facebook
AI

【2024】JDLA認定プログラムおすすめ!内容比較&選び方

JDLA認定プログラムとは、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が認定するAIやディープラーニングに関する講座です。JDLAが主催するE資格の受験資格には、同プログラムの修了が必須です。

今回は、JELA認定プログラムの概要や選ぶポイント、各プログラムの内容について比較しながら紹介していきます。現在AIやディープラーニングに関わる業務に従事されている方や、E資格の取得を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 JDLA認定プログラムとは

JDLA認定プログラムとは、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施する教育プログラムです。プログラム認定を目指す教育事業者からの申請に基づき、その教育プログラムが、JDLAが定める最新のシラバスの内容を網羅しているか等を審査し認定しています。

E資格の受験に必須

E資格を受験する際には、JDLA認定プログラムの修了が必須です。なぜなら、E資格の受験資格には、JDLA認定プログラムを試験日から数えて過去2年以内に修了しておくことが条件とされているからです。

JDLA認定プログラムは、民間事業者や高等教育機関が提供しています。2023年10月現在では21の企業や教育機関が認定されており、どのプログラムもスマートフォンやPCからスキマ時間を活用して学ぶことができます。

JDLA認定プログラムを紹介

JDLA認定プログラムの受講は、E資格の受験資格を得るために必須の条件です。2023年10月現在では、21の企業や教育機関がJDLA認定事業者として登録されています。ここでは、各事業者が提供するプログラムについて詳しく解説していきます。

費用を抑えて最短合格!E資格対策ディープラーニング短期集中講座

費用を抑えて最短合格!E資格対策ディープラーニング短期集中講座」は、当社株式会社VOSTが提供するプログラムです。東京大学の松原仁教授、慶応技術大学の栗原聡教授が監修しており、修了率99.2%と非常に高いです。

事前学習から模擬試験まで、徹底的にサポートしているため初学者でも安心して学習を進められます。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式 対面 / ライブ配信 / オンライン
費用(税込)
  • 会場受講:206,800円
  • オンライン受講:206,800円
  • Eラーニング:184,800円
受講期間
  • 対面・ライブ配信:1ヶ月
  • オンライン:1年間

【最短3日間でE資格】ディープラーニングハンズオンセミナー(講義形式 / eラーニングどちらも対応可)

「【最短3日間でE資格】ディープラーニングハンズオンセミナー(講義形式 / eラーニングどちらも対応可)」は、株式会社キカガクが提供するプログラムです。スライドを用いた講義ではなく、手書きやハンズオン形式による参加型の講義を行っていることが特徴です。

数学・Pythonの基礎動画の無料プレゼントも実施しているため、事前学習を効果的に進めることができます。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式 対面
費用(税込)
  • 165,000円(セミナー)

自走できるAI人材育成になるための長期6ヶ月コース

「自走できるAI人材育成になるための長期6ヶ月コース」は、株式会社キカガクが提供するプログラムです。画像・自然言語のAIモデル構築や、データサイエンスの基礎から実践、AIを搭載したWebアプリケーション開発などを最短最速で学べる講座です。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式 ハンズオン / オンライン
費用(税込)
  • 792,000円

【オンライン特化】全人類がわかるE資格コース

「【オンライン特化】全人類がわかるE資格コース」は、株式会社AVILENが提供するプログラムです。2期連続合格者数No.1、合格率は4期連続85%超と業界屈指の合格実績を誇ります。

専属アドバイザーのビデオ通話サポートや、AIエンジニア講師に質問し放題、課題コード添削無制限などのサービスがあり、初学者でも安心して学習を進めることができます。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式 オンライン
費用(税込)
  • オンライン:149,600円
  • 学生割(26歳以下):105,600円
  • 法人向け団体割:人数に応じて特別割引あり。
受講期間
  • 動画視聴:受講開始から1年間
  • 質問・添削サポート:受講開始から6ヶ月間
オプション(税込)
  • 基礎講座セット:110,000円
  • E資格本番模試:16,280円
  • 最新論文講座:16,280円

[低コストで実務者育成] AIエンジニア育成講座(E資格対応)

「[低コストで実務者育成] AIエンジニア育成講座(E資格対応)」は、株式会社Present Squareが提供するプログラムです。東京大学松尾研究室主催研究会所属の講師が担当しており、全1,000ページ以上(各回平均150ページ程度)の詳細な講義資料を使い、AIの仕組みをわかりやすく解説します。費用や受講期間については下表のとおりです。

 

形式 オンライン動画講義 / ライブ講義(ハンズオンまたはオンライン)
費用(税込)
  • オンライン動画講義:60,500円(学割:10,000円引き / G検定合格割:5,000円引き)
  • ライブ講義:164,450円(団体割:10名以上の申し込みで、10名以降の受講料は50%OFF)
オプション
  • AIジェネラリスト講座:21,780円
  • プログラミング(Python)講座:27,280円
  • 数学・統計学講座:27,280円

 【祝上場キャンペーン中】AIジョブカレ/ E資格向け対策講座(法人向けはハンズオンあり)

「【祝上場キャンペーン中】AIジョブカレ/ E資格向け対策講座(法人向けはハンズオンあり)」は、エッジテクノロジー株式会社が提供するプログラムです。AI関連講座300回以上の講義実績を誇り、東京大学松尾研究室・主催研究会所属の講師が担当します。

また、社内AIチーム立ち上げ実績も多数有しており、「データサイエンス事業部立ち上げ」「データ分析基盤整備」「AI技術を採用したWeb・アプリサービスリリース」などの支援も行っています。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式 ハンズオン / オンライン
費用(税込)
  • オンライン動画講義:割引価格88,000円(税込 96,800円)/人(通常価格98,000円(税込:107,800円)/人)
    ※学生証の提示で10,000円、G検定合格証書の提示で10,000円割引
  • ライブ講義:196,000円(10名以上の場合、10名以降の受講料は50%OFFあり)
受講期間
  • オンライン動画講義:申し込み日~E資格試験日
  • ライブ講義:全8回

実務家・有名講師陣によるディープラーニング講座(法人向けはハンズオンあり)

「務家・有名講師陣によるディープラーニング講座(法人向けはハンズオンあり)」は、エッジテクノロジー株式会社が提供するプログラムです。座学だけではなく、実際に手を動かして勉強する割合を多く設けている特徴があり、不明点はチャットサポートで質問可能です。

また、受講プログラムの提供だけではなく、転職支援も行っており、転職決定で受講料半額返金といったサービスも設けています。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式 ライブ配信 / オンライン
費用(税込)
  • ライブ配信:153,780円(学割30%OFFあり)
  • 動画受講:123,024円(学割30%OFFあり)
  • eラーニング(ED HACK):98,780円
受講期間
  • ライブ配信/動画受講:最終講義終了後1ヶ月まで
  • eラーニング(ED HACK):アカウント作成から180日間
オプション
  • 機械学習講座:76,780円~132,000円
  • Python+数学講座:43,780円〜54,780円

AIエンジニアリング講座(機械学習実践講座・深層学習実践講座)+E資格対策講座

「AIエンジニアリング講座(機械学習実践講座・深層学習実践講座)+E資格対策講座」は、株式会社STANDARDが提供するプログラムです。法人向けの研修サービスであるため、費用や受講期間については別途資料請求となっています。

東証プライム上場企業100社を中心に600社以上の実績を誇り、「3ヶ月で即戦力化」を掲げています。

【給付制度対象】Aidemy E資格対策講座(合格保証、コーディング演習豊富)

「【給付制度対象】Aidemy E資格対策講座(合格保証、コーディング演習豊富)」は、株式会社アイデミーが提供するプログラムです。合格保証制度を設けており、不合格の場合は次の試験まで無料サポートが受けられます。

24時間以内のチャット質問対応や、プロのチューターによるコードレビューなど、万全のサポート体制となっています。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式 オンライン
費用(税込)
  • 327,800円
受講期間
  • 3ヶ月
オプション
  • 250,000円で3ヶ月延長

3ヶ月で現場で潰しが効くディープラーニング講座

「3ヶ月で現場で潰しが効くディープラーニング講座」は、Study-AI株式会社が提供するプログラムです。30人の少人数クラスにより、毎週の講義制を採用しています。

E資格を想定した模擬試験「Eもぎ」のオンライン試験ツールを提供しており、試験本番を意識した学習を進めることが可能です。また、過去にJDLA認定プログラムを受講した費用を割引する「リトライ割引」のサービスもあります。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式
  • eラーニング
費用(税抜)
  • 495,000円
受講期間
  • 3ヶ月

 TechAcademy E資格コース

「TechAcademy E資格コース」は、キラメックス株式会社が提供するプログラムです。800社、30,000名を超える教育実績を誇り、パーソナルメンターと豊富なコースが用意されています。

また、受講生一人ひとりの学習進捗をオンラインの管理画面にて把握可能です。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式 オンライン
オプション
  • AIジェネラリスト講座、プログラミング(Python)講座、数学・統計学講座、
    実務向け実践講座(有料)

(E資格対応版) DL4E Deep Learning for Expert Deep Learning 基礎講座

「(E資格対応版) DL4E Deep Learning for Expert Deep Learning 基礎講座」は、NABLAS株式会社が提供するプログラムです。受講者同士で競い合う形式を採用しており、実際に手を動かすことを重要視しているため、演習中心のプログラムとなっています。

また、iLectシステムという独自の計算環境が利用できるため、環境設定や設備は不要です。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式
  • 一部オンライン / 完全オンライン

現場で使えるディープラーニング基礎講座

「現場で使えるディープラーニング基礎講座」は、スキルアップAI株式会社が提供するプログラムです。座学中心になりがちな知識的内容はeラーニングで予習し、対面講座ではハンズオンや実務を想定したワークを取り入れるアクティブラーニングを採用した「ブレンド型学習」を行っています。

32時間の講義以外にも同等時間の解説動画が付属しており、講師に質問し放題のサービスもあるため安心です。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式 対面 / ライブ配信 / オンライン
費用(税込)
  • 対面/ライブ配信講座:165,000円
  • オンライン講座:55,000円
  • オンライン講座+チャットサポート:165,000円
受講期間
  • 動画視聴期間:動画共有日から1年間
  • 修了認定期限:動画共有日から9か月間
オプション(税込)
  • チャット質問対応:110,000円
  • E資格模試:33,000円

 機械学習オンライン/ディープラーニングオンライン

「機械学習オンライン/ディープラーニングオンライン」は、株式会社zero to oneが提供するプログラムです。東北大学大学院・岡谷貴之と、JDLAの理事長でもある東京大学大学院・松尾豊が監修しており、自社開発のクラウド型演習システムにより、プログラミング演習も全てオンラインで完結できます。

また、ヒントを見てもわからないところはサポート機能を用いて質問が可能です。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式 オンライン
費用(税込)
  • 165,000円

Deep Learning 入門【JDLA E 資格対応】

「Deep Learning 入門【JDLA E 資格対応】」は、株式会社すうがくぶんかが提供するプログラムです。毎週の講義制を採用しており、欠席時は他の曜日のクラスに振替可能です。

前提知識として、「統計検定2級程度の統計学の知識」「高校数学の知識」「Pythonに関する初歩的な知識」を有していることを推奨しています。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式
  • 対面(現在はコロナの影響でオンライン)
費用(税抜)
  • 245,000円
受講期間
  • 5ヶ月

実務で使えるディープラーニング講座(E資格対応)

「実務で使えるディープラーニング講座(E資格対応)」は、株式会社Fusion Oneが提供するプログラムです。定員15人という少人数クラスで、毎週の講義制を採用しています。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式
  • ハンズオン+オンライン または オンライン
費用(税抜)
  • 198,000円
受講期間
  • 2ヶ月
オプション
  • Python超入門講座・AI入門講座・Pythonで作るディープラーニングAI基礎講座・
    オリジナルテキスト

E資格対応AI人材育成セミナー

「E資格対応AI人材育成セミナー」は、AMBL株式会社が提供するプログラムです。定員15人という少人数クラスです。
学習内容に関する不明点は、チャットツールでサポートチームに質問することができ、今後は問い合わせ用のAIチャットボットをリリース予定です。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式
  • 対面 / オンライン
費用(税込)
  • 165,000円
受講期間
  • 対面:4日間
  • オンライン:6ヶ月間

大学院ディープラーニング講座

「大学院ディープラーニング講座」は、中部大学大学院工学研究科が提供するプログラムです。JDLAでは、大学や高等専門学校などを対象に、シラバスの審査・認定にかかる費用を無償化する「『JDLA 認定プログラム』認定費用無償化制度」を開始しており、同制度活用第一号として認められた講座です。

なお、中部大学の大学院博士前期課程修了生を対象としており、一般公開はされていないため注意が必要です。

深層学習 / Deep Learning 基礎講座

「深層学習 / Deep Learning 基礎講座」は、東京大学松尾研究室が提供するプログラムです。多層パーセプトロン・ニューラルネットワークの基礎から、ディープラーニングの核心的技術や最新トピックが学べる実践的な内容となっています。費用や受講期間については下表のとおりです。

形式
  • オンライン
費用(税抜)
  • 公開講座
受講期間
  • 4ヶ月

受講するプログラムを選ぶポイント

ここまでで、JDLA認定プログラムについて紹介してきました。プログラムの種類は多岐にわたるため、どの講座を受講すべきか悩む方も多いかと思います。

ここでは、JDLA認定プログラムを選ぶポイントについて、

  • 費用面
  • 学習期間
  • 学習形態

の3つの項目に分けて解説します。

費用面

JDLA認定プログラムは数多くあるため、費用面で講座を選ぶことも一つのポイントです。幅広い価格帯の講座があるため、自身の予算内の講座を受講するようにしましょう。

また、教育訓練給付金制度を活用することで受講料の50~70%の補助を受けられる講座もあります。各講座のメリット・デメリットを理解し、費用対効果の高い講座を選びましょう。

学習期間

JDLA認定プログラムの学習期間は、数日で終わる講座から、数ヶ月に及ぶ講座まで多岐にわたります。自身の事前知識との兼ね合いもありますが、学習期間で講座を選ぶこともポイントの一つです。

一定の事前知識がある場合は、短期集中型の講座で最短合格を目指しましょう。反対に、知識はあるが復習もしたい場合や、まったく知識がない場合は、長期コースで理解を深めながら進めていきましょう。

学習期間をポイントに講座を選ぶ際は、自身の知識がどの程度あるのかを基準にして短期・長期の講座を選び分けましょう。

学習形態

JDLA認定プログラムは、対面講義やZOOMを使用したオンライン講義、eラーニングを使用した講義など、さまざまな学習形態が選択できます。オンライン講義などを活用することで、忙しく時間が取れない方であってもスキマ時間を利用して効率的に学習を進めることができます。

自身の環境を踏まえ、最適な学習形態を選択しましょう。

企業向けDX・AI人材育成サービス

企業が抱える様々な問題を解決するために、DXを推進し、業務にAIを活用したいとお考えですか?
AIに関する深い知識を得て、AIプロジェクトを成功に導くためにご相談ください。
企業様向けにAIコンサルティングサービスを提供しており、経験豊富なコンサルタントが直接ご連絡いたします。お気軽にお問い合わせください。

まとめ

JELA認定プログラムの概要や選ぶポイント、各プログラムの内容について紹介しました。JELA認定プログラムの受講はE資格の受験に必須であり、講座選択のポイントを押さえて自身にあった講座を受講することが重要です。

E資格の取得に挑戦することで、AIやディープラーニングについて体系的に学ぶことができます。現在AIやディープラーニングに関わる業務に従事されている方は、積極的に受験してみましょう。

最新情報をチェックしよう!