facebook

売れっ子イラストレーターの年収事情は?単価の相場や年収を上げる方法を解説

売れっ子イラストレーターになれば飛躍的に年収が上がって稼げるようになるのではないかと思っていませんか。
この記事ではイラストレーターの年収相場と年収を上げられる売れっ子イラストレーターになる方法を解説します。

売れっ子イラストレーターの年収事情

売れっ子イラストレーターの年収事情
売れっ子イラストレーターになると年収相場は上がると考えられるでしょう。
まずは一般的なイラストレーターの年収事情と売れっ子イラストレーターの場合の関係を解説します。

一般的な平均年収は高いとは言えない

一般的なイラストレーターの平均年収は350万円~450万円です。
情報ソースによって平均年収には違いがありますが、550万円を推移している日本の全職種の平均年収に比べると高いとは言えません。
ただ、売れっ子イラストレーターになると企業にとっては看板になる人材になります。
デザイン会社やゲーム会社などのようにイラストの価値が高い企業では売れっ子イラストレーターとして人気が上がると相応の給与で雇ってもらえるようになります。
しかし、企業で雇われている場合に本業だけで得られる収入はせいぜい500万円~800万円程度です。年齢による影響も大きく、20代や30代のうちに売れっ子イラストレーターになっても年収が300万円~500万円くらいになることもあります。

独立してフリーランスになると働き方によって異なる

売れっ子イラストレーターになったら自分自身の価値が高くなるので、独立してフリーランスで仕事を獲得することが容易になります。
フリーランスになった場合には働き方によって年収が大きく異なる点に注意が必要です。
フリーランスのイラストレーターは一般的には請負契約をしてイラストを作成して納品します。
委託契約とは違って、業務時間ではなく成果物の価値による評価を受けて報酬金額が変わるのが請負契約の特徴です。そのため、フリーランスになったイラストレーターは多数の業務を請け負って効率的にイラストを制作して納品できれば年収が上がります。
売れっ子イラストレーターは依頼を受けやすいので、請負契約を勝ち取るのが比較的容易です。
継続案件の依頼も手に入りやすく、安定した収入を得られる傾向があります。
フリーランススタートによる調査ではイラストレーターの最高年収は1,560万円で、売れっ子としてさまざまな企業からの依頼に効率的に応えていけば高年収を目指すことも可能です。
逆に売れっ子になったからといって稼ぐことにこだわらない選択肢もあります。
相場単価が上がるメリットを生かし、仕事をする時間を減らしてワークライフバランスを充実させることも可能です。

売れっ子イラストレーターの相場単価

売れっ子イラストレーターの相場単価
イラストレーターとして売れっ子になるとどのくらいの相場単価になるのでしょうか。
ここではフリーランスとして独立したイラストレーターが売れっ子になったときにどのくらいの単価で仕事を請け負えるのかを契約方法ごとに解説します。

相場単価【直接契約】

企業との直接契約によってイラスト制作の依頼を受けた場合には、一般的な相場単価は数千円から10万円くらいです。依頼されたイラストの難易度や大きさなどによる影響を受けますが、企業ロゴくらいのサイズでも数千円から3万円程度の単価が相場になっています。
売れっ子になると企業としてはぜひ依頼したいというスタンスになるため、単価を上げて交渉するのが一般的です。制作するイラストの内容と交渉スキルとによって違いはありますが、2万円から10万円くらいの単価で仕事ができます。
継続依頼で単価4万円のイラストを月間20枚獲得できれば、月収は80万円になり、年収にすると960万円に到達できます。

相場単価【クラウドソーシング】

独立してからクラウドソーシングで売れっ子になるイラストレーターも増えてきました。
クラウドソーシングでは企業が安くイラストを発注したいという傾向が強いため、イラストの単価は数千円~5万円程度です。
クラウドソーシングでは1万円に満たない案件が多いのが実情です。
ただ、売れっ子イラストレーターになって直接のスカウトやオファーを得られれば、単価は1万円~5万円に上がります。

相場単価【スキルマーケット】

売れっ子イラストレーターはスキルマーケットで仕事を手に入れて働く道もあります。
スキルマーケットでは自分で単価を設定できるので、売れっ子イラストレーターになると強気で価格設定をすることも可能です。
相場単価としては数千円から10万円と幅が広く、営業を兼ねた価格を決めているのが一般的です。
お試し価格として5,000円で最初だけ納品し、次回以降は5万円というようなやり方があります。追加でイラストを発注したいときには3万円、期日を早めたいときには追加で1万円といったビジネスも可能です。
スキルマーケットではイラストレーターの営業・マーケティング・ビジネスのスキルによって単価が変わる性質があります。

売れっ子イラストレーターとして年収を上げる方法

売れっ子イラストレーターとして年収を上げる方法
売れっ子イラストレーターになれたらフリーランスで独立することが年収を上げるにはほぼ必須な時代になっています。デジタルのイラストレーションスキルを磨き、対応できる案件を獲得しやすくすることも不可欠です。
その上で売れっ子イラストレーターが年収を上げる2つのポイントを紹介します。

イラストレーターの年収UPのポイント1.営業とマーケティングのスキルを習得する

営業とマーケティングについて学び、案件獲得数を増やすことが売れっ子イラストレーターにとっても重要です。自分のオリジナリティを明確にして自分に依頼するメリットを企業が納得するように働きかけていきましょう。
SNSやホームページを運用して情報を発信したり、オリジナル作品を公開したりして他のイラストレーターとの違いをアピールし続けることが大切です。

イラストレーターの年収UPのポイント2.作業効率を上げて案件数を増やす

フリーランスになったらこなせる案件数が年収に直結します。
最高年収クラスになるためには売れっ子になって単価を上げるだけでなく、作業効率を上げて多数の案件を処理できるようになることが大切です。
ITツールの活用や業務委託の実施などのさまざまな方法を組み合わせて効率を上げる努力を続けましょう。

売れっ子イラストレーターの今後の年収

売れっ子イラストレーターになったとしても今後も年収が安定するとは限りません。
人気を維持し、クライアントを獲得できなければ収入を増やせないからです。
イラストレーターはデジタル化が進む現代では需要は上がる可能性があります。
しかし、AIによって画像の自動生成も可能になった脅威を考慮することが必要です。
企業で働く場合でも、フリーランスになる場合でもAIに負けない独自性が大切になります。
ありきたりのイラストを描けるだけでは年収が下がる一方になるリスクがあるので注意しましょう。
今後も成功できる売れっ子イラストレーターになるにはコンセプトを確立し、共感する企業からの依頼を受けられるようにオリジナリティを生み出し続けることが大切です。

売れっ子イラストレーターの年収まとめ

売れっ子イラストレーターは知名度の低いイラストレーターに比べると年収相場が高めです。
しかし、今後のAIなどによる脅威を考えて自分のオリジナリティをアピールする必要があります。フリーランスになって効率的に多数の案件に対応できるスキルを磨きましょう。
最新情報をチェックしよう!