イラストレーターはただ絵を描くだけでなく、仕事内容は幅広くあります。
当記事では、イラストレーターの詳細や仕事内容、仕事の流れ、必要な資格・スキル、将来性まで詳しく解説します。
イラストレーターとは
イラストレーターはクライアントからイラスト制作の依頼を受けて、制作物を提出する職業です。
クライアントからの要望をもとにイラスト制作をおこない、必要に応じて修正をします。
イラストレーターはクライアントの求めているものを把握し、納得のいくイラスト制作をしなくてはいけません。
イラスト制作には、書籍や雑誌、挿絵、漫画、ポスター、広告、商品パッケージなど幅広いものがあります。
商品やサービスの魅力を最大限伝えるためにも、イラストレーターは社会貢献できる重要な仕事といえます。
自分が制作したイラストが多くの人の目に触れられる点は、大きなやりがいを感じられるでしょう。
イラストレーターの仕事内容
イラストレーターの主な仕事は、クライアントからの依頼によってイラスト制作をおこなうことです。
イラストの制作物は前述でも説明した通り、書籍や雑誌、挿絵、漫画などさまざまあります。
イラストレーターは自分の描きたいものを描くのではなく、クライアントの要望や意図を理解して求められているイラストを制作します。
イラスト制作には納期が決められているため、イラストレーターは期日を守りながら進行していくことが大切です。
通常はパソコンやタブレットからデジタルソフトを使ってイラスト制作をおこないますが、なかには手描きで描いたものを納品することもあります。
イラスト制作をはじめ、クライアントとの打ち合わせや納期の厳守などもイラストレーターの重要な仕事内容となっています。
イラストレーターの仕事の流れ
こちらでは、イラストレーターの仕事の流れについて解説します。
制作物は仕事内容によって種類が異なりますが、基本的な流れは同じです。
それではぜひ参考にご覧ください。
クライアントからの依頼
はじめにクライアントからイラスト制作の依頼を受けます。
依頼の受注方法は働き方によって異なりますが、一般企業やデザイン事務所は継続的な関係があるクライアントから依頼や紹介があります。
フリーランスや副業として仕事をしている場合、ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングから仕事を募集可能です。
自身のWebサイトやSNSアカウントがあるなら、新規依頼の連絡があることもあります。
イラストレーターにはさまざまな仕事の受け方があるということを理解しておきましょう。
制作物の方向性を決定
クライアントからの依頼を受けたあとは、制作物の方向性を決めていきます。
クライアントとヒアリングをおこない、希望するイメージやイラスト制作媒体、納品形式、サイズ、ターゲット、納期などを決定します。
ヒアリングではクライアントの要望をかたちにするためにも、高いコミュニケーション能力が必要です。
費用面やスケジュールなども細かくすりあわせをおこなうので、求められたイラスト制作ができるように方向性をしっかり決めましょう。
デザインサンプルの提出
制作物の方向性を決定後、完成予定となるデザインサンプルをクライアントへ提出します。
デザインサンプルは、クライアントのイメージにズレがないか再チェックするためのものです。
こちらの段階では完璧にイラストを制作するのではなく、下書き状態で提出します。
デザインサンプルを提出し、クライアントからOKが出れば本格的なイラスト制作へと進みます。
デザインサンプルはOKが出るまで何度も繰り返し提出するので、ラフの提出回数に上限を設定しているイラストレーターも多いです。
イラスト制作
デザインサンプルのOKが出たら、イラスト制作を開始します。
イラスト制作にはアナログとデジタルの2種類がありますが、近年ではデジタル制作が主流です。
イラスト制作は最初に下絵を描き、着色をおこなっていく流れが基本です。
イラストは着色によってイメージが変わることもあるので、色をつけない状態で一度クライアントへ提出することもあります。
イラスト制作をおこなうときは、方向性やサンプルとのズレがないかを確認しながら進めるようにしましょう。
クライアントへの納品・修正
イラスト制作完了後、クライアントへ制作物を納品します。
こちらでクライアントからOKをもらえば納品完了となりますが、ときには修正依頼が入ることもあります。
完成したイラストは、JPEGやPNG、PSDなどの画像データにして送るケースが多いです。納品方法はクライアントによって異なるため、相談をしながら決めるようにしましょう。
イラストレーターの仕事に必要な資格・スキル
イラストレーターの仕事をはじめるには、以下のような資格・スキルが求められます。
- デザインソフトの基礎知識・操作方法
- イラストスキル
- コミュニケーションスキル
それでは順番に説明します。
デザインソフトの基礎知識・操作方法
イラストレーターは、資格がなくても仕事ができます。
しかし、イラスト制作においてデザインソフトの基礎知識や操作方法は理解しておかなくてはいけません。
デザインソフトのノウハウは独学でも身につけることはできますが、学習には多くの時間が必要となります。
とくに代表的なデザインソフトとして「イラストレーター」、「フォトショップ」などの知識は必須です。
効率良くデザインソフトの学習をするなら、オンライン講座やセミナーを利用することをおすすめします。
イラストスキル
イラストレーターとして仕事をするなら、基本的なイラストスキルは必要です。
普段から絵を描くことが好きだったとしても、本格的なイラストスキルがなければ仕事にすることは難しいです。
色彩構成や絵画、流行に合わせたイラスト制作などのスキルを身につけることで、仕事として役立てられます。
学生であれば専門の講師、社会人なら講座やセミナー、教本などからイラストスキルを磨けます。
イラストスキルを身につけるときは自分の好きなように描き、仕事としての描き方を理解しておくようにしましょう。
コミュニケーションスキル
イラストレーターはクライアントとのやり取りによってイラスト制作をするため、コミュニケーションスキルも求められます。
クライアントとのやり取りからイラストの要望を聞き、イメージを徐々にかたちへと落とし込んでいきます。
また、納品までのスケジュールやイラストの修正などもコミュニケーションが必要です。
イラストレーターの年収
イラストレーターの仕事をはじめるためには、どれくらいの稼ぎがあるのかを知っておくことも大切です。
イラストレーターは雇用形態によって年収が大きく変動しますが、一般的には300万円〜500万円が相場です。
デザイン業界のなかでは低い年収となっていますが、企業で正社員として働いていれば安定した収入を得られます。
フリーランスとして仕事をする場合、制作実績やクライアントからの評価によって収入が変わります。
基本的には正社員やアルバイトからイラストレーターとして実績を増やし、フリーランスとして活躍する方が多いです。
名前が知られるようになって高い評価を得られるようになれば、年収以上の収入を得ることは十分できるでしょう。
イラストレーターの将来性
イラストレーターは専門的な職業のため、世界的にも需要率は高いです。
近年IT化の進歩からアプリやAIツールを使用し、誰でも簡単にイラスト制作ができるようになりました。
しかし、クライアントからの要望を聞いて求めるかたちに仕上げることはイラストレーターしかできません。
ですがイラストレーターは人気な職業であることから年々クオリティが上がっていることもあり、いつまでも現在の需要が続くのかはわからないです。
今後もイラストレーターとして生き残るためには、基本的なイラストスキルやコミュニケーションスキルだけでなく、Webスキルを磨くことも大切です。
例えばHTMLやCSSといったWebスキルを身につければ、仕事の幅も広がるでしょう。
また、SNSを活用して自身のイラスト制作物を投稿すると、新しいクライアントから依頼を受けることも可能です。
イラストレーターの働き方
イラストレーターの働き方として「一般企業」と「フリーランス」の2種類があります。
それぞれの働き方を理解しておくことで、本格的にイラストレーターを目指せるようになるでしょう。
それでは詳しく解説します。
一般企業
一般企業では、商品企画や開発に関わるイラストレーターとして雇用される働き方となります。
例えば広告ポスターの制作を担当する企業、美容品を販売する企業などがあります。
イラストレーターとしてではなく、デザイナーという括りで仕事をすることが多いです。
長期経営している企業であれば、イラストレーターの上司がいるので比較的働きやすくなっています。
しかし、未経験の状態で一般企業に入ることは難しいので、アルバイトから実績・経験を増やして正社員を目指す方が多いです。
フリーランス
イラストレーターは、フリーランスとして1人で働く方法もあります。
フリーランスであれば職場を自宅にでき、自分のペースで仕事を進められます。
実際に会社でイラストレーターとして働き、実績を増やしてからフリーランスになる方も多いです。
フリーランスとして働くためには自身を売り込み、仕事を依頼してくれるクライアントを増やすことが大切です。
そのためには営業力やコミュニケーション能力などのビジネススキルを磨き、強みをアピールする必要があります。
イラストレーターは仕事として活躍できる
今回は、イラストレーターの詳細や仕事内容、仕事の流れ、必要な資格・スキル、将来性まで詳しく解説しました。
イラストレーターはただイラストを描くだけでなく、クライアントからの要望を聞きながら求められるかたちに仕上げるまでが仕事です。
そのためにはデザインソフトの基礎知識や操作方法、イラストスキル、コミュニケーションスキルなどを磨くことが大切です。
イラストレーターとして働いてみたいと考えている方は、自分の進みたい道に向けてスキルを磨いていきましょう。