facebook

【2025】Solid Edgeの価格は?料金プランを詳しく紹介

お手頃な価格でのサブスクリプションに対応している3DCADソフトのSolid Edge。
直感的な操作感を保ちつつ、修正も簡単に行えるのが大きな特徴で、成形部品や鋳物などの作成に適しています。

今回はSolid Edgeの導入方法や価格について解説いたします。

Solid Edgeとは?

設計者の意図を認識する高機能3DCAD「Solid Edge」

Solid Edgeは、SIEMENS PLM Softwareが開発・販売している3DCADです。
シンクロナス・テクノロジーと呼ばれる機能が搭載されているため、少ないコマンド数で直感的に編集できる点が特徴です。

自己学習が可能なチュートリアル機能も有しており、初心者でも使いやすい3DCADといえます。

Solid Edgeの価格

Solid Edgeの価格

Solid Edgeは年間/月間サブスクリプション、もしくは永久ライセンス版が用意されています。
サブスクリプションはSIEMENS公式サイトで、永久ライセンスは販売代理店経由で購入可能です。

ここでは比較的安価に使えるサブスクリプション版の価格を説明します(永久ライセンス版は代理店の公式ページから購入可能です)。

Solid Edgeの種類と価格

2024年10月現在、Solid Edgeでは以下の4タイプのソフトが販売されています。
それぞれの月間・年間サブスクリプション費用は以下のとおりです。

種類 月間サブスクリプション価格 年間サブスクリプション価格
Solid Edge Design and Drafting Node Locked 19,600円 235,200円
Solid Edge Foundation Node Locked 39,270円 471,240円
Solid Edge Classic Node Locked 47,320円 567,840円
Solid Edge Premium Node Locked 67,990円 815,880円

この4つのライセンスプランに、サポートをつけたりすると料金が左右する仕組みになっています。

上記は「ノードロックライセンス」の価格ですが、他に「フローティングライセンス」の用意もあります。

Solid Edgeの4つパッケージの概要

ここでは、Solid Edgeの4つのソフトの概要、ノードロックライセンスの料金などについてさらに詳しく解説します。

Solid Edge Design and Drafting

  • 月間サブスクリプション:19,600円
  • 年間サブスクリプション:235,200円

Solid Edge Design and Draftingは、4つのパッケージの中で最も求めやすい価格になっている基本パッケージです。

部品、アセンブリ設計(複数の部品から1つの製品や構造を作成する仕組み)、図面の作成、アニメーション、レンダリング機能などを備えています。

Teamcenter Shareによるクラウドベースのコラボレーション機能も利用できるなど、最も安いプランでありながら機能面は充実しています。
Teamcenter Shareでは同僚、パートナー、顧客などと即座に、安全にデータを共有可能です。

Solid Edge Foundation

  • 月間サブスクリプション:39,270円
  • 年間サブスクリプション:471,240円

Solid Edge Foundationは、Solid Edge Design and Draftingのすべての機能に、板金、フレーム、溶接、サーフェスモデリング、2.5軸加工などをプラスした中級パッケージです。

Solid Edge Design and Draftingよりもさらに高度な利用が可能で、効率的に開発期間を短縮できます。

Solid Edge Classic

  • 月間サブスクリプション:47,320円
  • 年間サブスクリプション:567,840円

Solid Edge Classicは、コストを考慮した設計やリバースエンジニアリング、サブディビジョンモデリング、ジェネレーティブデザインなどの高度な機能が搭載された上級パッケージです。

4つのモデルの中では最も人気があり、使いやすさと高度な機能を両立しています。

Solid Edge Premium

  • 月間サブスクリプション:67,990円
  • 年間サブスクリプション:815,880円

Solid Edge Premiumは、高度なモーション・シミュレーションや応力シミュレーションなどの機能を兼ね備えた最上級パッケージです。

非常に充実した機能により、スムースで快適な製図ができます。

Solid Edgeを導入する方法

Solid Edge 見積依頼

Solid Edgeの導入は非常に簡単です。
Solid Edgeの購入を希望する場合は、まず見積を依頼します。環境を確認し、機能や仕様に過不足が出ないように最適なライセンスを案内してもらえるので、納得の上で購入ができます。

Solid Edgeの価格まとめ

Solid Edgeはシンクロナス・テクノロジーと呼ばれる機能により、高度な製図を簡単に行えます。パッケージは全部で4つあり、上位版ほど出来ることが多くなります。

Solid Edgeの価格は?料金プランを詳しく紹介
最新情報をチェックしよう!