マイクロソフトオフィススペシャリストことMOSは、WordやExcelなど、マイクロソフトオフィス製品のスキルがあることを証明する資格です。
世界共通の資格であるため、転職時にも役立ちます。
MOSを取得することで、どのようなメリットがあるのか紹介します。
MOSとはどのような資格なのか
MOSとはマイクロソフトオフィススペシャリストの略です。
Windowsパソコンであれば、最初からインストールされているWordやExcel、PowerPointなどの資格です。
これらのソフトは、事務や営業、経理などの仕事でもよく使われます。
受験者数が500万人を超える世界共通の資格で、転職の際には必須条件にしている会社もあります。資格の種類は、
- Word
- Excel
- PowerPoint
- Outlook
- Access
この5種類に分けられており、WordとExcel、Accessには一般レベルと上級レベルが存在しています。試験は実技なので、受験することでパソコンのスキルアップにも繋がります。
MOSを取得することで得られるメリット
MOSを取得すれば、いろいろなメリットが得られます。
では、具体的にどのようなメリットがあるのかを紹介していきます。
MOS取得のメリット1.スキルがあることを証明できる
転職をする際に、Wordができます、Excelができますと言っても、どの程度の経験があるのか、どれくらいのスキルを持っているのかわかってもらいにくいです。
しかし、資格を持っていれば、一定以上のスキルがあることを証明しやすいので、仕事を受注するときや転職のときにも有利になります。
MOS取得のメリット2.実務力が身につく
いくら資格を持っていても、実務力がなければ意味がありません。MOSの試験は実務形式なので、大半の人は実際にWordなどのソフトを使用して勉強するでしょう。
そのため、資格を取得する際の勉強でも実務力が身につきます。
自分で調べて作業を行うことで、より実務力が身につきます。
MOS取得のメリット3.世界で通用する資格
MOSは世界共通の資格です。そのため、合格認定証も世界共通となっています。
海外に引っ越しをした際に、日本の会社から外国の会社に転職する場合も、MOSであれば問題なく通用します。
最近は日本にも外資系企業が盛んに参入しているため、外国で誕生した会社に転職する人もいるでしょう。そうなれば海外の支社などに転勤する可能性もあります。
海外に行っても問題なく通用する資格であれば、転勤や転職をするときの強い味方となります。
MOS取得のメリット4.転職時のアピールになる
転職をすれば、どの会社でも入社前に面接を行います。
面接の際には、今までどのような仕事をしてきたのか、どれくらい経験があるのか聞かれることが多いでしょう。
転職前にMOSの資格を取得しておけば、面接官によいアピールができます。
よいアピールができれば、採用してもらえる確率が上がります。
MOS資格が活かせる職種
MOSの資格を取得したけれど、どのような職種で活かせるのかいまいちわからない人もいるでしょう。そこでMOSの資格を生かせる職種をいくつか紹介します。
転職を検討している人は、参考にしてみてください。
MOS資格を生かせる職種1.事務職
パソコンのスキルを活かせる職種はたくさんありますが、マイクロソフトオフィスであれば、事務職が適しています。事務とは言っても、経理や総務などたくさんあります。
しかし、MOSの資格であれば、どの事務職でも活かすことができるでしょう。
Wordは文章の作成を行うのがメインのソフトです。
事務職では契約書の作成や文書の添削、請求書の作成なども行います。
その際にWordは欠かせないソフトです。
Excelは顧客情報や在庫の管理などに役立ちます。
関数を使用した計算もできるので、経理の際にも必要不可欠なソフトです。
会社によっては、報告書の作成などにPowerPointを使うこともあります。
MOSはマイクロソフトオフィスのソフトごとに分けられている資格なので、事務職に適した資格に絞って取得するのがおすすめです。MOSの大半の種類は、事務職なら役立てられるでしょう。
MOS資格を生かせる職種2.営業職
MOSの資格を活かせるのは、事務職だけではありません。
営業職でも活かすことができます。
営業職では議事録や提案資料の作成を行わなければいけない場合があります。
その際にWordやPowerPointが使用できれば、効率よく作成できるでしょう。
また、データ分析も営業の仕事には含まれている場合が多いです。
データ分析を行う際には、Accessが役立ちます。
PowerPointとAccessの資格だけでも取得しておけば、転職をするときも採用後も重宝するでしょう。
MOS資格を生かせる職種3.管理職
マネージャーなどの管理職でも、MOSの資格は役立ちます。
管理職は社内でのプレゼンや売上管理を行うこともあります。
このときに役立つのが、WordやPowerPointです。
AccessやExcelも使うことがありますが、最低でもWordとPowerPointは取得しておくとよいでしょう。
MOS資格を生かせる職種4.公務員
公務員もMOSの資格を活かせる仕事が複数あります。
中でも弁護士や税理士など、士業の仕事にはとても役立ちます。
資料の作成や顧客管理などの作業を効率化するためには欠かせないソフトだからです。
また、役所での勤務の際にもExcelはよく使います。
WordやPowerPointも使用できるとなおよいです。
複数の資格を取得するのは難しいと感じる人は、最も重要なソフトに絞って取得しておくとよいでしょう。
MOSの資格を取得する手順
MOSの資格を取得すれば、転職にも役立つでしょう。
これからMOSの試験を受ける人のために、取得するまでの手順を説明します。
試験日程の確認
MOSの試験は、毎月2回行われる全国一斉試験と、随時試験があります。
全国一斉試験の試験日や試験会場を調べるには、「マイクロソフトオフィススペシャリスト」の公式サイトを確認しましょう。
随時試験はほぼ毎日行われています。
試験会場も1,500ほどあるので、試験会場登録が行われているパソコン教室を探しましょう。
「パソコン教室わかるとできる」というサイトや、「マイクロソフトオフィススペシャリスト」の公式サイトからも探せます。
申し込みの方法
申し込みの方法は、全国一斉試験と随時試験で異なります。
全国一斉試験に申し込みたい場合には、まず手続きを行います。
手続きはインターネットから行いましょう。申し込み手続きをするには、
- 受験者IDを登録
- ID登録が終わったら、資格認定プログラムを登録
- 必要事項を記入
- 完了したら、返信メールが届く
後は料金を支払って手続きは完了です。
受験料はクレジットカード払いと受験チケットを利用した方法があります。
随時試験に申し込みたい場合には、直接試験会場で手続きを行います。
全国一斉試験の場合は会場を指定することができません。
会場を指定したいのであれば、随時試験に申し込みましょう。
事前に受験者IDの登録も済ませておきます。
済んでいない場合には、会場で登録します。
後は指定した日時に、会場へ行って試験を受けるだけです。
MOSの勉強方法
MOSの試験を受けるためには、試験対策として勉強を事前にしておく必要があります。勉強方法は
-
- 独学で行う方法
- 講座を受講する方法
大きく分けるとこの3種類です。独学で行う場合は、参考書を購入するのもよいですし、インターネットで調べて勉強することもできます。
MOSはメジャーな資格なので、独学でも勉強しやすいです。
確実にスキルを身につけるのであれば、MOSの対策講座を受講するのがよいでしょう。
講座を受講する場合は、事前に情報収集や料金などを比較して、最適なところを選びましょう。
転職に有利なMOSを取得するメリット まとめ
今回はMOSとは何なのか、資格を取得するとどのようなメリットがあるのかについて紹介しました。
MOSは世界共通資格なので、どこの国でも通用します。
転職のときにも有利になりますし、幅広い職種で役立ちます。
受験したい場合には流れをよく確認し、事前に勉強もしておきましょう