facebook

AutoCADの互換ソフト「IJCAD」のメリット・デメリット

IJCADはAutoCADの互換ソフトとして国内トップのシェアを誇っています。
しかし、互換ソフトである以上、操作性や機能面に不安を感じる人も少なくありません。

そこでこちらでは、IJCADの特徴やメリット及びデメリット、互換ソフト等について見ていきます。

IJCADとは?

IJCADは、名古屋に本社を持つインテリジャパン株式会社が開発している、2次元汎用CADソフトウェアです。

2DCADといえばAutoCADが一般的に使われていますが、IJCADはAutoCADと高い互換性を持っており、操作性も似通っているので乗り換えを検討している場合にも大きな混乱が起きにくくなっています。有している機能や編集可能なデータフォーマット、操作性などがAutoCADと近いのに手ごろな価格で扱えるため、コスト削減を検討している企業から注目されています。

さらに、国内のメーカーということもあって信頼性が高く、きめ細かいサポートが期待できるという点も魅力的です。
主にコスト削減を重視する中小企業に導入されていますが、多くのエンジニアが在籍している知名度の高い企業でも導入実績があるため、信頼瀬も高いソフトです。
国内ではAutoCADの互換ソフトとして最も高いシェアを誇っています。

AutoCADは使い勝手の良さや多機能性、汎用性の高さから多くの企業で利用されていますが、サブスクリプション契約のプランしかないので維持費が高額になります。
その点、IJCADならば永久ライセンス+メンテナンス・サブスクリプションがあるので長期的に使用されるユーザーにはコストを大幅に抑えることができますし、これまでAutoCADを導入していた企業が乗り換える際にも負担が少ないという点は大きな魅力です。

もちろん、外観や処理スピード、機能などが一定のレベルに達していなければ作業が進みません。
その点、IJCADにはいくつかの製品があり、それぞれにAutoCADが有している機能と同様の物を加えているので安心して使えます。
多少ならば古いバージョンのAutoCADデータを読み込むことも可能ですので、以前作成したデータを再編集することも可能です。

以下の記事にてIJCADのライセンス種類・製品・価格について詳しく紹介しておりますので参考にしてください。

IJCADのライセンスの種類と価格を詳しく紹介!

IJCADのメリット

IJCADには導入を検討するだけのメリットがいくつも存在します。
どのような利点があるのかを確認し、使い勝手がよさそうだと感じたら導入して試してみるのも良いでしょう。

コストパフォーマンスが高い

AutoCADは使い勝手がよく標準的なCADとしての地位を確立している一方で、サブスクリプション契約しかなく、使い続けようと思ったら定期的に料金が発生するというデメリットがあります。
これは滅多にCADを使わない人や多くの機能は必要としていない人にとっては不便な契約内容です。

その点、IJCADは買い切りタイプなので新機能が必要になるまでは高額な費用を払い続ける必要が生じません
また、1台のパソコンで使えるスタンドアロン版とUSBを差したパソコンで使えるようになるUSB版が用意されていますので、普段の使用形態に応じて適切な使い方を選べます。

操作性が似ている

これまでAutoCADを使っており、コスト面などの見直しで乗り換えるという人も多いですが、このソフトは操作感がAutoCADとよく似ているため、慣れるまでの時間や手間がほとんどありません。

図枠、ライブラリ、印刷スタイル、線種設定などの個別の設定も同じように行えるため、乗り換えで混乱せずに済む点も好印象です。

対応できる出力形式が多い

複数のCAD形式に対応しているため、AutoCADに限らず様々なCADで作成されたデータのやり取りがスムーズに行えます。もちろん、編集中のデータであってもIJCADで継続して編集できますので、作業効率がアップします。

管理しやすいシステムなので、これまでエンジニアがそれぞれ自分の使いやすいソフトを使っていたという場合でも、一気に導入して統一することが可能です。

サポートが充実している

ソフトは買い切りタイプですが、サブスクリプション契約のメンテナンスがあります。
こちらに加入していれば、新バージョンだけでなく過去のIJCADも使うことが可能です。

また、サポートを優先的に受けることができ、丁寧な対応なので安心して使えます。

IJCADのデメリット

IJCADで気になる点

AutoCADの互換ソフトとしておおむね高く評価されているIJCADですが、気になる点や改善してほしい点もいくつかあります。

使い方の情報が少ない

AutoCADならば知名度が高く使用経験者も多いため、操作方法や便利な機能などを知りたいときの情報収集が容易です。

一方、IJCADはAutoCADに比べるとシェアはそれほど大きくありません。
そのため、操作や便利な機能などの情報をネットから収集するのが難しいです。
書籍で学習しようにも書籍の種類が少なく、初めてCADを扱う人には負担が大きいこともあります。すでに導入している人やCADの取り扱いに詳しい人に確認しながら覚えるようにしましょう。

3DCADとして使えない

建築などでは特に需要が高い3D編集の機能ですが、IJCADは2D限定のCADなので必要な場合には他のソフトを用意しなければなりません。IJCADの機能はどのようなものがあるのかを確認してから正式に導入しましょう。

処理速度は若干劣る

スペックの低いパソコンでも比較的軽快に動作するIJCADですが、AutoCADに比べると処理終了までに要する時間が若干長くなることが多いです。

趣味や簡単な作業でCADを使うときはその差にストレスを感じることもありませんが、複雑な処理を実行するときなどは不満を感じる可能性があります。
無料の体験版で自分が作業する内容を実際に行ってみて、操作性や使い勝手、処理速度などをきちんと確認してから購入すると良いでしょう。

IJCADと互換性があるソフトやデータ拡張子

IJCADは元々がAutoCADの互換ソフトとして作られているため、AutoCADにはほぼ完全に互換性があります。IJCADにはいくつかのグレードがありますが、以下特徴になります。

LT AutoCAD LTをカスタマイズせずに使う場合に向いている
スタンダード AutoCAD LT版やR版をカスタマイズして2D図面で使う場合に向いている
Jw_cadとデータ交換が多い場合に向いている
PRO LT版、スタンダード版の機能に加えて3Dソリッドデータを使えるようにしたもので、AutoCAD R版からの乗り換えにに向いている
IJCAD Mechanical 機械設計向け
AutoCAD Mechanicalとの双方向データ互換が可能で、移行や混在使用がしやすい
IJCAD Civil 建設・土木向け
DWG・DXF・DWFファイルなどのデータ拡張子の他、JWWファイルなどの取り扱いができる

当然、他のAutoCAD互換ソフトとの相性も良いことが多いです。

  • 互換ソフトとしてよく知られている多機能なBricsCAD
  • JWWファイルの扱いも可能なARES
  • Adobe製品との連携がしやすいVectorworks

などとデータのやり取りをすることもできるため、複数のソフトを使って様々な作業をしたり、使用ソフトが統一されていない環境下で持ち回りで作業をしたりすることも可能です。

なお、グレードによって互換性があるデータ拡張子も異なります。
DWG・DXF・DWFファイルなどはどのグレードでも使用可能ですが、スタンダード版以上ではJWWファイル、PRO版になるとSATファイルの取り扱いもできるようになります。

もちろん、他のソフトで互換性があるデータ形式で出力すれば、ほとんどのソフトでデータを共有可能です。

こちらの記事でIJCADの使い方について紹介しておりますのでご参照ください。

初心者向け!IJCADの基本的な使い方を作図準備から印刷まで詳しく紹介!

無料の体験版も利用可能

このように、IJCADはAutoCADの乗り換え用ソフトとしても非常に優秀ですし、初めてCADを使う人にとっても変な癖がつきにくいのでおすすめのソフトです。
用途に応じて様々なバージョンがありますので、まずは自分に合ったものをお試しで使ってみましょう。

最新情報をチェックしよう!