facebook

Excelのトレーニング方法5選!Excelが学べる5つの方法を徹底解説

就職活動はもちろん、新しい仕事に挑戦したいときにエクセル(Excel)が使えたら…と思う方は多いのではないでしょうか。

職種を問わずエクセルは幅広く使われています。いざ勉強するとなった時、どのトレーニング方法がいいのか、どういった方法があるのか迷うこともあるでしょう。
本記事ではエクセルトレーニング方法のおすすめを、無料・有料合わせて5選紹介します。

おすすめエクセルトレーニング5選

それでは早速おすすめのエクセルトレーニングを5つ紹介していきます。

1.無料で出来るMicrosoftビデオトレーニング

無料で出来るMicrosoftビデオトレーニング

まず紹介するのはエクセルを提供している会社、Microsoftが無料で公開しているオンライン学習です。エクセルについて知りたい方は見てみるといいでしょう。

エクセルの概要から、行と列、書式設定、数式と関数やグラフなど、エクセルで出来ることの説明動画を観ることができます。気軽に観れることが特徴で、ほとんどの動画が30秒~1分でまとめられています。それより長くても2分半ほどのものしかありません。

また、動画だけではなく、それぞれの出来ることの概要と手順も説明されています。簡潔にわかりやすく説明されていますし、動画と合わせて読むことで更に理解しやすくなっています。
基礎を説明し、気軽に試したくなるよう促してくれているサイトなので、エクセル初心者の方にこそおすすめできるビデオトレーニングです。

2.学習本

勉強といったら、まずは読書やテキスト問題集という方は多いかもしれません。
もちろんエクセルのトレーニング方法でも読書は有効です。
重要なことは自分の目的やレベルに合った本を選ぶこと。
初心者の方は基本操作が学べるテキストを選びましょう。苦手意識が生まれないよう、文字だけではなく図解も多く含まれたテキストであればより取っつきやすいです。基本操作が出来るようになったり、やりたいことを増やしたい場合は関数やピボットテーブルなど、スキルに特化した本を選びましょう

他にも便利なショートカット・小技集や辞書タイプの解説本など、手元にあったら便利なテキストを用意することもおすすめです。価格は用途や種類により平均が違うため一概には言えませんが、テキスト教材であれば2,000円前後で購入できる本がほとんどです。

3.学習サイト

エクセル学習が出来るサイトは多くあります。自分に合った雰囲気のサイトを選べて、ネットが繋がればどこでも勉強出来ることがメリットです。学習サイトも選び方にはポイントがあります。
まずは自分の目的に合ったサイトを選びましょう。ポイントとしては、

  1. 学びたい項目があるサイト
  2. 練習問題など実践できる要素があるか
  3. 動画コンテンツなど文字以外の解説があるか

この3点です。学びたい項目があるかどうか、サイトを探す際は自分が学びたいことを含めて検索したり、サイトの概要を見て選ぶことをおすすめします。
また、練習問題があるサイトはテンプレートをダウンロードして実際にエクセルで練習できるため、問題も合わせて解きたい方におすすめです。

4.Youtubeなどの動画コンテンツ

動画コンテンツの最大のメリットはスキマ時間に見ることが出来たり、文字だけではなく直観的に作業の流れがわかることです。動画コンテンツは

  1. 学びたい項目があるか
  2. ストレスなく観続けることができるか

以上を考えながら選んでみましょう。
ストレスなく観続けることが出来るかについて、解説が自分に合っていることはもちろんですが、YouTubeの動画であれば目次機能を活用している動画がおすすめです。
目次機能を活用していると、動画内の聞きたい部分まで飛ばしてくれるため非常に便利になっています。1時間超えの動画であっても、目次機能があればピンポイントで学べます。
長時間の動画でも面倒になる前に、目次機能があるかどうか一度確認してみましょう。

5.エクセル研修

続いてエクセルトレーニングができる研修のおすすめです。
費用はかかりますが、スケジュールを自分で組む必要もなく、順序立てて確実に勉強ができます。教材を探す手間もかからず、研修内容のクオリティも高いため学習でつまづくことが少ないでしょう。もし短期間で習得したい場合も、集中的に勉強できる研修などもあるため便利です。
受講方法として通信と通学、それぞれのポイントを紹介します。

通信研修

通信研修のメリットは

  • 空いた時間でできる
  • 通学時間がかからない
  • 通学と比べて比較的費用を抑えることができる

この3点です。費用については種類が豊富なため、平均価格はほぼありません。約2,000円~約20,000円の研修動画の買い切り型、月額制で解説動画を観放題や、60分3,000円のオンラインレッスンなど。
また、学習アドバイス、個別のキャリアサポートや資格試験の情報提供など、サポート体制が整っている研修もあるので不安に感じることもありません。自宅でトレーニングしたいけど独学では続かない、自宅でも効率よく短期間でガッツリ勉強したい、という方は通信研修がおすすめです。

通学研修

通学研修のメリットは

  • その場ですぐ質問出来る
  • 勉強仲間が増える
  • スケジュールにそって勉強できる

この3点です。わからないことがあってもうやむやにせず、その場ですぐに質問出来るため安心感があります。
また、一人でトレーニングすることが辛くなったときも、通学であれば勉強仲間とお互い励ましあいながら、刺激を受け合いモチベーション維持が出来るでしょう。
そして学習スケジュールが決まっているため、自宅だとダラダラしてしまって進まない不安がある方もメリハリを付けてトレーニングができます。資格取得に強い研修もあり、将来的にVBAやMOS取得を目指したい方にも頼もしいトレーニング方法です。

おすすめのエクセル研修

エクセルが学べる研修なら「エクセル基礎セミナー講習」がおすすめです。

エクセルのExcelマクロ・VBAを学びたい方には、「Excelマクロ・VBAセミナー」をおすすめします。
対面でもオンラインでも対応しているので、さまざまなニーズに合う研修となっています。
ぜひこの機会に講習を受けてエクセルを学んでみてはいかがでしょうか。

独学と有料の確実なトレーニングならどちらがいいの?

独学と有料の確実なトレーニングならどちら

費用がかからないトレーニング方法は、基本的に独学になります。
対して費用がかかる研修受講は、プロの講師や仲間と共にトレーニングする方法です。
どちらを選ぶかは学ぶ方の事情や目的により様々ですが、選びかねている方に向けてそれぞれのメリット・デメリットを比較してみました。

独学のメリット・デメリット

費用を抑えることができる
自分の好きなように学べる
学習環境が不安定
時間がかかりやすい

研修のメリット・デメリット

確実にトレーニングできる
短時間で効率的に学べる
費用がかかる

見比べてみていかがでしょうか。時は金なりとも言います。研修は費用がかかりますが、その分メリットは大きいです。短時間で効率的に学べるため、結果的に安く済む可能性があります。
独学でも学習計画が思い通りに行けばいいのですが、身につかずズルズルと学習期間が続けば、結果的に研修費用と出費があまり変わらないこともあります。研修をうけた上で、より気になるところを無料で出来るトレーニングで補完する方法が理想と言えるかもしれません。
もちろん、最初のとっかかりとして、無料で出来る範囲でトレーニングしてみることはおすすめです。そして研修を始めたいけど不安だという時も、無料体験や事前のカウンセリングが出来る研修もあります。
気になる時は試してみるといいでしょう。

おすすめエクセルトレーニング方法5選についてまとめ

エクセルトレーニング方法のおすすめ5選を紹介しました。エクセルが使えるようになれば仕事や就職活動はもちろん、日常生活でも便利なこと増えていきます。
使えるスキルが増えるというのも純粋に楽しいことです。
自分に合ったトレーニング方法でしっかりエクセルをマスターしていきましょう。

最新情報をチェックしよう!