現状における産業界の品質を支えているのが、情報端末内で工業製品を組み立てる「CAD」です。このCADの知識を有しておくと様々な産業で役立つことから、使いこなせるようになることで就職および再就職に大きく役立ちます。
そんなCADの知識で社会に貢献したいという人のために、この記事では初心者にお勧めの資格5選を紹介します。
初心者におすすめのCAD資格5選!
これからCADを使ってみたいという初心者のために、ぜひ取っておきたいおすすめの資格を5つ紹介します。
- 2次元CAD利用技術者試験
- 3次元CAD利用技術者試験
- 建築CAD検定試験
- AutoCADユーザーオートデスク認定資格プログラム
- Vectorworks操作技能認定試験
①2次元CAD利用技術者試験
CADの知識をどれほど有しているかの基準として制定されたのが、この「2次元CAD利用技術者試験」です。この試験は情報端末内で、実際にCADを使いシステムの基本的な知識から実技の方法まで一通り身に付けているかどうかを判断します。
試験の内容はCADシステムの基礎知識を知っているかどうかを確認をするために、CADの歴史を含めた概要や機能の説明をします。
その他にネットワークの基礎知識や情報セキュリティの重要性と、実際にCADの基本操作ができているのかを指定した図形や製品の製図を作成するというのが内容です。
この資格はCADの登竜門なので、専門職として目指すのであれば真っ先に取得すべき資格であり、この試験を合格すれば建築と機械製造の分野で2次元CADオペレーターとして活躍をすることができます。
②3次元CAD利用技術者試験
CADソフトは年々進歩しており、新しいCADとして様々な産業がこぞって導入を進めているのが端末内で立体的に組み立てを行う3次元CADです。
その3次元CADを使える技術を有しているかどうかを確認するのが、技術者の間で受験者が増加傾向にある3次元CAD利用技術者試験になります。
3次元CAD利用技術者試験は3次元CADに関する概要の概要を説明する記述問題と、2次元CADで構成された図形や製図を3次元CADに組み立てなおすというのが基本的な内容です。
この3次元CADの資格は階級制となっており、2級から準一級そして一級と分けられており、それぞれで取得難易度が変わります。
もちろん1級を取得できればよいですが、仮に2級であっても3次元CADの専門職員として自動車産業など大手企業への就職や再就職がしやすくなるのでおすすめです。
③建築CAD検定試験
CAD資格は車や機械製造などの産業界が主な活躍先ですが、最近では建築業界でもCADが使われることによって活躍の場が広がっています。
そんな建築業界に進路を取りたいという人に、ぜひおすすめとして挙げられるのが建築CAD検定試験です。
試験は、建築CAD検定試験の管轄所が指定している専用ソフトをインストールしたパソコンを使って作業をする形になります。
この試験も階級制となっており、学生のみが受けられる4級と一般人向けの3級そしてプロレベルとして現場で活躍する2級から1級です。
試験内容 | |
4級・3級 | 建築CADソフトの基本操作ができるかを確認するために線や図形などの基本的な作図コマンドの操作能力を指定された方法で実践できるか |
2級 | 説明文を読んで平面図形と立体図形を製作 |
1級 | 一級建築士国家試験から出題された内容をCADを使って解決するという実践向け |
この建築CAD検定試験は建設業界で注目されている資格なので、建築CAD検定を取得した後の進路先として建設業界を選ぶことで専門職として活躍ができます。
④AutoCADユーザーオートデスク認定資格プログラム
CADには様々なソフトがありますが、その中でCADの知識を持つ国内外の技術者が活躍ができる場を広げられるように製造されたソフトがオートデスク社が製造したAutoCADです。
このAutoCADを使用できる資格として制定されたのが、AutoCADユーザーオートデスク認定資格プログラムになります。
この資格には以下の2つの試験が存在します。
- 基礎知識を有していることを確認する「AutoCADユーザー試験」
- 実践的な知識を有していることを確認する「AutoCADユーザープロフェッショナル試験」
まずはAutoCADユーザー試験を合格した後に、さらに専門知識を勉強したのちにAutoCAD ユーザープロフェッショナル試験を受けることになります。
このAutoCADユーザーオートデスク認定資格プログラムを合格すると、CADを使用する産業の端末には必ずAutoCADがインストールされているので国内外で活躍をすることが可能です。
⑤Vectorworks操作技能認定試験
AutoCADユーザーオートデスクは古くから存在する資格ですが、この資格と同格として注目を集めているのがVectorworksが行っているVectorworks操作技能認定試験です。
Vectorworks操作技能認定試験はAutoCADと違い3DCADやBIMとして使われるソフトです。
なので2DCADではなく、3DCADやBIMの資格が欲しいという方はこちらの試験を検討した方が良いでしょう。
Vectorworks操作技能認定試験はベーシックとマスターランクがあるので、まずはベーシックから合格を目指して勉強してください。
合格するとPDFの認定証が発行されますが、正答率が90%以上の場合はカード型の合格証が送付されます。
CAD資格の知識
CADの資格を取るときに2次元CAD利用技術者は、基本的にCADの基礎知識を有しているかどうかなのであらかじめ得ておいた方がいい知識はないです。
しかし、3次元CAD利用技術者の場合には、3D技術に関する基礎知識や車産業など進みたい業界の知識を勉強しておくことが重要です。
そして、建築CADを取得する場合には、建てモノづくりの現場で活躍することになるので前もって建築士国家試験の勉強もしておくと役に立ちます。
そして海外で活躍したい場合には、英語などの外国語も必須です。
CAD資格の取り方
CADの資格を取得するためには専門知識が必要になるので、現在では様々な参考書が販売されていますが基本的に独学で学んで取得するのは困難です。
そのため初心者でCADを取得するのであれば、専門知識を持つ人の助力が欠かせないので2つの道を紹介します。
CAD資格の取得方法1.スクールや講座を受講する
オーソドックスな方法といえば、やはりCADの知識を得ることができるスクールに通ったり、講座やセミナーを受講することです。
学生であれば中学および高校を卒業後に、CADの知識を取得できる学校及び専門学校に進路を取ります。社会人であれば、長期休暇など空いた時間を使い専門学校に通って取得するという流れです。
専門学校では3年間の受講期間を経て専門知識を学んだら、学校主催の検定試験を受けて合格をすると資格を取得することができます。
CAD資格の取得方法2.企業の支援策を利用する
社会人でCADの知識が必要になったが専門学校に通う時間がない場合には、現在では資格取得支援という形で各業種で会社の設備を使ってのカリキュラムが作られているので利用するのがおすすめです。このカリキュラムを利用することで専門知識の勉強ができるだけでなく、勉強時間は業務時間として認められるためしっかりと給料も出るので生活への影響が少なくなります。
さらに資格試験を受ける場合においても、臨時休暇を得られるだけでなく受験料も会社が引き受けてくれる場合が多いです。
CAD資格を取得する前に初心者が触っておくといいソフト
事前にやっておきたい知識を勉強しつつ、やはり重要なのは使いこなすための反復練習が欠かせないです。
そこで場所を問わずに反復練習をするために、ぜひインストールしておきたいソフトをいくつか紹介します。
CAD初心者向け!資格取得前のおすすめソフト1.AutoCAD
AutoCADは有料ソフト(無料体験版あり)ですが、海外でも使われているソフトなので使いこなすと活躍の場が広がります。AutoCADは日本ではとても人気であり、建築や製造業の設計では欠かせない存在です。
求人にて「AutoCADが利用できる人」と記載している企業も多いので、設計士として転職や就職に困りたくない人はAutoCADを覚えておくのもおすすめです。
CAD初心者向け!資格取得前のおすすめソフト2.Jw_cad
Jw_cadは、最初に受験をすることになる2次元CAD利用技術者の試験内容となる2Dの設計機能を利用できるソフトです。基本無料で利用できるので、個人の人や趣味で利用したいという人はJw_CADの資格を目指すのもおすすめです。
しかし、企業での利用や大きいプロジェクトでの利用は向いていないので、そのデメリットには注意しておきましょう。
CAD初心者向け!資格取得前のおすすめソフト3.Revit
AutoCADをリリースしたAutodeskが、建築業界のBIM専用に作成したソフトがRevitです。
BIMに特化していますが、その設計のしやすさは日本のBIMソフトの中でも上位となっています。
大規模なアセンブリでも軽いまま操作できて、どれだけ部品やオブジェクトが増えても設計しやすいソフトです。
BIMの知識を蓄えたい、最新技術でもあるBIMでスペシャリストになりたいという人はこのRevitを覚えるのも良いでしょう。
CAD初心者向け!資格取得前のおすすめソフト4.FreeCAD
FreeCADは、2Dの設計機能だけでなく3Dの設計機能も持ち合わせたソフトです。
こちらも完全無料で利用できますが、海外の方がアップデートをしているので日本語では分かりにくい部分も多く、まだまだ発展途上の設計ソフトとなっています。
WindowsにもMacにも対応していますが、最新OSでの使用が推奨されているので、その点にも注意しましょう。
CAD初心者向け!資格取得前のおすすめソフト5.Vectorworks
Vectorworksは、主に建築業界で使われるソフトです。
2DCAD・3DCAD・BIMとさまざまな設計に対応しているので非常に便利なCADソフトとなっています。
Vectorworksは機能が多く操作が難しいことから、資格を取得したりスペシャリストを目指す人も多いソフトです。万人が扱えるソフトではないので、そういった難しいCADソフトが使える人材になりたいという人にはとてもぴったりでしょう。
これらのソフトは機能も充実しており、CADの資格を取得するのであればぜひインストールしておきたいソフトです。
ただ注意してほしいのは、AutoCADとVectorworks、そしてRevitは有料でしか使えない、そしてそのほかのソフトは無料であっても作成した図案にロゴが入る、もしくは使用期間があることが多いです。
もし勉強をするという目的で手軽にCADのソフトを使いたいのであれば、Fusion 360を使うことをお勧めします。このソフトは無料で使うことができますが、2Dの設計機能だけでなく3Dの設計機能も持ち合わせているので実践的な能力を勉強をすることが可能です。
CADの資格を取得して進路を明確にすることが重要
初心者がCADを使って活躍するためには、最初は2次元CAD利用技術者試験を受けて合格することがスタートラインです。
この2次元CAD利用技術者試験はモノづくりの業界では必須項目になっている場合が増えているため、本当に活躍したいのであればどの資格を取得してどんな進路に行くのか明確にして専門知識を有しておくことも重要になります。