facebook
資格を取る

資格を取る

3DCADの資格・試験一覧

3次元CAD利用技術者試験

実技筆記

「3次元CAD利用技術者試験」は、3次元CAD を利用するエンジニアや学生が身につけておくべき知識と技能が証明できる、3次元CAD試験制度です。2級・準1級・1級があります。

資格・試験について

受験料 7,700円〜
(※受験級により費用が異なります。)
合格基準 各分野5割以上、および総合7割以上の正解
詳細はこちら

オートデスク認定 Fusion 360 ユーザー試験

実技

Fusion 360 ユーザー試験は、大学進学や就職、昇進や認定資格のレベルアップなど、エンジニアとしてのキャリアを積んでいく上で、すでに必要充分なスキルを修得していることを証明するための試験です。

資格・試験について

受験料 要問い合わせ
合格基準 正解率:70 %以上
詳細はこちら

Revit Architecture ユーザー試験

実技選択

Revit Architecture ユーザー試験は、大学進学や就職、昇進や認定資格のレベルアップなど、建設・設計業界でキャリアを積んでいく上で、すでに必要充分なスキルを修得していることを証明するための試験です。

資格・試験について

受験料 要問い合わせ
合格基準 正解率:73 %以上
詳細はこちら

2DCADの資格・試験一覧

2次元CAD利用技術者試験

実技筆記

「2次元CAD利用技術者試験」は、CADを利用するための知識を持ち、さらに図面を正しく理解してCADを利用した作図を効率的にこなすことができる技能を証明できる試験制度です。2級・1級があります。

資格・試験について

受験料 6,050円〜
(※受験級により費用が異なります。)
合格基準 各分野5割以上(1級は実技試験・筆記試験が各5割以上)、および総合7割以上の正解
詳細はこちら

2次元CAD利用技術者試験 基礎

実技筆記

「2次元CAD利用技術者試験基礎」は、これからCADを本格的に学ぶことを目的とした、3ヶ月程度の就学者を想定して試験を行います。2次元CAD利用技術者試験の2級および1級へのステップアップとしてだけではなく、将来、設計や製図、CADシステムの販売等の業務を目指す方が対象です。

資格・試験について

受験料 4,400円
合格基準 総合7割以上の正解
詳細はこちら

オートデスク認定 AutoCAD ユーザー試験

実技選択

AutoCAD ユーザー試験は、AutoCAD 利用に関わる基礎知識の理解と操作技術の基本的な能力を測ることを目的にしており、すでに必要充分なスキルを修得していることを証明するための試験です。

資格・試験について

受験料 要問い合わせ
合格基準 正解率:70 %以上
詳細はこちら

3Dプリンターの資格・試験一覧

3Dプリンター活用技術検定

筆記

「3Dプリンター活用技術検定試験」は、3Dプリンターを利用するエンジニアや学生が身につけておくべき知識を評価・認定する国内唯一の検定試験制度です。造形方法や材料、後工程、CADデータの取り扱いなど、さまざまな基礎知識が求められます。

資格・試験について

受験料 8,800円
合格基準 各分野50%以上、および総合70%以上の正解
詳細はこちら

AIの資格一覧

E資格(AIエンジニア向け資格)

実技筆記

AI検定として注目度の高いE資格。受験には「JDLA認定講座」の受講が必須です。試験時間120分。知識問題(多肢選択式・100問程度)。各地の指定試験会場にて受験可能。

資格・試験について

受験料 一般 33,000円
(※受験級により費用が異なります。)
合格基準
詳細はこちら

G検定(AIジェネラリスト向け検定)

実技

G検定とは、日本ディープラーニング協会(JDLA)が運営している資格試験。ディープラーニングの基礎知識を理解しているのかを測るための試験です。試験時間120分。知識問題(多肢選択式・220問程度)。オンライン実施(自宅受験)。

資格・試験について

受験料 一般 13,200円
合格基準
詳細はこちら

IoTの資格・試験一覧

IoTシステム技術検定試験

実技筆記

IoT検定は、「IoT検定制度委員会」が主催する検定です。急速に普及するIoTに関わる知識やスキルを可視化し、IoTを普及させることを目的として、IoT検定制度が開始されました。IoT検定は「IoT検定ユーザー試験パワー・ユーザー」「IoT検定レベル1試験プロフェッショナル・コーディネータ」の2つの試験が実施されています。

資格・試験について

受験料 8,640円~
合格基準
詳細はこちら