facebook

【2024】CIMの価格を徹底比較! 機能や価格比較のメリットも紹介!

建設業では業務効率化を目的に、3次元モデルによる業務進捗の共有を効率化したソフトであるCIMを導入する企業が増えています。そこで自社に導入して生産性を高めようと思っても、機能や価格が分からないので導入が進められない企業担当者の方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事ではCIMの種類ごとの価格を徹底比較し、 機能や価格比較のメリットも紹介します。

CIMとは

CIMとは英語の「Construction Information Modeling/Management」の略称で、簡単に解説すると、建設業における業務効率化です。具体的な取り組みとして業務進捗状況を3次元化し、そのデータを関係者で共有して作業効率を高める仕組みなどが挙げられます。

現在CIMは作業進捗の3次元化による多様な情報の可視化により、工程計画立案の効率化が可能なツールとしてさまざまな企業への導入が進んでいるのが現状です。特にCIMは建設・土木事業業界などを中心に、有効な業務進捗管理ツールとしてさまざまな企業への導入が進んでいます。

また下記にCIMで必要なスキルである、CADの製図技術を詳しく紹介した記事を添付するので参考にしてください。

【2024】CAD最新ニュースを紹介!製図技術の今がわかる重要ポイント

CIMソフトとは

CIMの3次元データを実際に作成し、閲覧・共有を可能にしたソフトウェアをCIMソフトといいます。CIM同様に、建設業をはじめとした業種における業務を3次元化した3D CADがありますが、CIMは3D CADの機能に追加してデータ内の壁や柱に属性情報をつけることができます。

またCIMはデータベースなので、修正点があれば関連事項も同時修正されるのもメリットです。下記にCIM同様に、建設業において有効なツールであるCADに関する記事を添付するので参考にしてください。

CADの初心者が最初にやるべきこと3選!おすすめ無料CADソフトも紹介!

CIMソフトの価格と機能を比較

近年は建設業の業務多様化に伴い、多くの企業が効率的な情報共有が可能になるCIMソフトを導入しています。ここからは有効なCIMソフトを表記し、それぞれの価格や機能を詳しく解説するので自社導入時の参考にしてください。

CIMソフト機種名 特徴 価格(税込)
Autodesk Civil 3D 建設作業時に必要な土量算出や構造物モデルの投影に使用
  • シングルユーザー1年間:408,100円(税込)
  • シングルユーザー3年間:1,224,300円(税込)
Autodesk Revit CIMのためのツールとして使用されることも多いCADで、意匠(Architecture)、構造(Structure)、設備(MEP)の3シリーズを搭載
  • シングルユーザー1年間:427,900円(税込)
  • シングルユーザー3年間:1,283,700円(税込)
GEORAMA for Civil3D ソフト特有の「最適化原理」に基づいて地質断面図を3Dで投影し、データ内で地質境界面を想定
  • GEORAMA インターネットライセンス認証版 年間ライセンス:792,000円(税込)
  • GEORAMA インターネットライセンス認証版 2年間ライセンス:1,425,600円(税込)
  • GEORAMA インターネットライセンス認証版 6カ月間ライセンス:462,000円(税込)
  • GEORAMA インターネットライセンス認証版 3カ月間ライセンス:264,000円(税込)
TREND-CORE 効率的な情報共有を促進するためのビューアー出力にも対応するなど、情報共有促進に特化したCIMソフト
  • TREND-CORE基本部:660,000円(税込)
  • PDF取り込みアシスト(オプション):110,000円(税込)
  • 3D設計データ作成(オプション):330,000円(税込)
  • TREND-CORE(測量)法枠計画支援(オプション):330,000円(税込)
  • TREND-CORE(土木)施工履歴連携(オプション):220,000円(税込)
Wing Earth MMSやUAVをはじめとした多様な3次元計測器から取得したデータを活用し、独自の高精度な技術を活用して迅速な作業を実現
  • 1年間の使用ライセンス:605,000円(税込)
  • 無期限ライセンス:1,650,000円(税込)
  • 通常ライセンス版年間保守:165,000円(税込)
Autodesk Navisworks Manage 構造部の同士の干渉チェックや多彩なシミュレーションなど、工程における幅広い確認機能が特徴
  • シングルユーザー1年間:402,600円(税込)
  • シングルユーザー3年間:1,207,800円(税込)
CIMPHONY Plus 計測結果や検査支持を遠隔操作で遠方から確認できるので、離れた場所でも今後の工程に関する対策・協議なども可能
  • CIMPHONY Plus スタンダード20:年間使用量39,600円(税込)
  • CIMPHONY Plus スタンダード50:年間使用量79,200円(税込)
  • CIMPHONY Plus スタンダード100:年間使用量132,000円(税込)
  • CIMPHONY Plusプロ30:年間使用量237,600円(税込)
  • CIMPHONY Plusプロ100:年間使用量475,200円(税込)
  • CIMPHONY Plusプロ200:年間使用量871,200円(税込)
  • CIMPHONY Plusプロ300:年間使用量1,188,000円(税込)

Autodesk Civil 3D

Autodesk Civil 3Dは土木・測量業界向けの3次元ソフトです。CIMでは建設作業時に必要な土量算出や構造物モデルの投影に使用します。

作成した2次元図面と3次元モデルとの連携が可能で、修正点がデータ全体に反映されるなど図面の整合性向上を図るとともに修正作業効率化も実現しています。また作業進捗の明確な3次元化が可能なため設計者の意図を反映しやすく、工程進捗状況の確認や今後の計画立案の効率化も可能です。

Autodesk Civil 3Dは一般的に、道路や橋梁上部などの構造物の投影、データ共有に使用されています。下記にAutodesk Civil 3Dの価格を表記します。

  • シングルユーザー1年間:408,100円(税込)
  • シングルユーザー3年間:1,224,300円(税込)

Autodesk Revit

Autodesk RevitはCIMではなく、BIM(ビルディングインフォメーションモデル)用に設計された3D CADですが、3Dで構造物を投影してデータ検出をする点のみがCIMとの違いです。CIMのためのツールとして使用されることも多いCADで、意匠(Architecture)、構造(Structure)、設備(MEP)の3シリーズを搭載しています。

Autodesk Revitでは、建設工事などの構造物設計や支柱や鉄筋などの配置、属性情報の付加や集計が可能です。Autodesk Revitは主に施工スケジュールにおける型枠モデルや属性設定、構造部物の構造設計や支柱や鉄筋などのモデル作成時に使用します。

下記にAutodesk Revitの価格を表記します。

  • シングルユーザー1年間:427,900円(税込)
  • シングルユーザー3年間:1,283,700円(税込)

GEORAMA for Civil3D

GEORAMA for Civil3Dは、構造物設置に必要な地質をリサーチするためのツールです。ソフト特有の「最適化原理」に基づいて地質断面図を3Dで投影し、データ内で地質境界面を想定します。

そのデータに基づいて取得したい地質部分のみのデータを、断面形式での投影化が可能です。また地質データの境界線の変更も簡単にできるので、効率的にデータ活用できます。

さらにGEORAMA for Civil3Dにより作成された地質データモデルにデータを追加し、イメージ通りの形状の地質に近づけていく画期的な仕組みです。下記にGEORAMA for Civil3Dの価格を表記します。

  • GEORAMA インターネットライセンス認証版 年間ライセンス:792,000円(税込)
  • GEORAMA インターネットライセンス認証版 2年間ライセンス:1,425,600円(税込)
  • GEORAMA インターネットライセンス認証版 6カ月間ライセンス:462,000円(税込)
  • GEORAMA インターネットライセンス認証版 3カ月間ライセンス:264,000円(税込)

TREND-CORE

建設・土木業の業務効率向上を可能にした、CIM構築に欠かせないソフトの1つがTREND-COREです。このソフトは作業工程の「見える化」に特化しており、関係者や発注者、地元住民との情報共有ソフトとして大きな役割を担っています。

特に効率的な情報共有を促進するためのビューアー出力にも対応するなど、情報共有促進に特化したCIMソフトです。また工事関係者間の合意のもとに共有される専用ビューアー以外にも、3D化されたデータをVRで閲覧できる画期的な機能も有しています。

下記にTREND-COREの価格を表記します。

  • TREND-CORE基本部:660,000円(税込)
  • PDF取り込みアシスト(オプション):110,000円(税込)
  • 3D設計データ作成(オプション):330,000円(税込)
  • TREND-CORE(測量)法枠計画支援(オプション):330,000円(税込)
  • TREND-CORE(土木)施工履歴連携(オプション):220,000円(税込)

Wing Earth

Wing Earthは設計におけるデータ取得の際に生じる、100億を超える点群にも対応可能な高速点群編集用ソフトです。アイサンテクノロジー社が2008年より研究してきた、モービルマッピングシステム(MMS)の点群処理ノウハウにより開発されました。

MMSやUAVをはじめとした多様な3次元計測器から取得したデータを活用し、独自の高精度な技術を活用して迅速な作業を実現します。点群をまるで1つの塊のように投影可能な「自動物体認識機能」や、物体の曲部などを強調可能な表示機能である「エッジ抽出機能」など高精度な機能を搭載しています。

下記にWing Earthの価格を表記します。

  • 1年間の使用ライセンス:605,000円(税込)
  • 無期限ライセンス:1,650,000円(税込)
  • 通常ライセンス版年間保守:165,000円(税込)

Autodesk Navisworks Manage

設計・製図を主な目的とせず、図面確認のための多彩な機能を搭載しているソフトがAutodesk Navisworks Manageです。このソフトはチェックレビューのための3Dビューアーで、構造部の同士の干渉チェックや多彩なシミュレーションなど、工程における幅広い確認機能を有しています。

このソフトはAutodesk Revitで設計された構造物のモデルや、AutoCAD Civil 3Dを使用しての地形モデルなどのデータ確認を目的とした検査用CIMソフトです。下記にAutodesk Navisworks Manageの価格を表記します。

  • シングルユーザー1年間:402,600円(税込)
  • シングルユーザー3年間:1,207,800円(税込)

CIMPHONY Plus

CIMPHONY Plusは業務に関連する時間や場所、3次元位置などのさまざまな情報を活用して作業効率向上を可能にするCIMソフトです。3Dで投影された現状のデータをもとに、工程における進捗管理や作業分析などを可能にしています。

また計測結果や検査支持を遠隔操作で遠方から確認できるので、離れた場所でも今後の工程に関する対策・協議なども可能です。このCIMソフトを導入すれば、さまざまな場所における現場データの管理・共有が可能になり、工事関係者や業者間、受発注業者間で進捗状況の共有が促進されます。

下記にCIMPHONY Plusの価格を表記します。

  • CIMPHONY Plus スタンダード20:年間使用量39,600円(税込)
  • CIMPHONY Plus スタンダード50:年間使用量79,200円(税込)
  • CIMPHONY Plus スタンダード100:年間使用量132,000円(税込)
  • CIMPHONY Plusプロ30:年間使用量237,600円(税込)
  • CIMPHONY Plusプロ100:年間使用量475,200円(税込)
  • CIMPHONY Plusプロ200:年間使用量871,200円(税込)
  • CIMPHONY Plusプロ300:年間使用量1,188,000円(税込)

CIMソフトの価格を比較するメリット

CIMソフトの価格を比較するメリット

自社にとって最善なCIMソフトを導入するためにも、ソフトごとの価格を確認して比較するのも重要です。そこでここからは、CIMソフトの価格を比較するメリットを紹介します。

相場を確認できる

相場を確認できるのも、CIMソフトの価格を比較するメリットの1つです。自社に最適なソフトを導入するためにも、業務に必要な機能を搭載しているCIMソフトを導入しなければいけません。

しかしCIMソフトは種類が豊富で機能が同じでも価格やプランが異なるケースも多いので、慎重なソフト選びが重要です。そこで類似した機能を持つ複数のソフトの機能や価格をリサーチ・比較すれば、大まかな相場を確認できます。

最終的にその中から最もコスパの良いCIMソフトを選択すれば、導入後のシナジー効果の取得が可能です。

予算に適した導入を実現

CIMソフトの価格を比較すれば、予算に適した導入を実現できる点もメリットです。CIMソフトの価格比較を行わず、機能なども確認せずに突発的な導入を行えば費用対効果を得られない導入になる可能性があります。

一方で事前に自社に必要なCIMソフトをリサーチし、価格や機能を数社で比較すれば自社の現状に適したソフトを選択できます。その結果として自社の予算に適した導入が実現され、導入後に十分な成果を挙げることも可能です。

CIMソフトの選び方

CIMソフトの選び方

自社に最適なCIMソフトを選んで成果を挙げるためにも、いくつかの点に注意してソフト選びをしなければいけません。そこでここからは、CIMソフトの有効な選び方を紹介します。

価格で選ぶ

価格で選ぶのも、CIMソフトの有効な選び方の1つです。CIMソフトは機能によって高額の場合もあるので、自社の予算に合わせた価格のソフトを導入しなければいけません。

また導入による費用対効果が出るまでに時間がかかる可能性もあるので、自社の状況に適した無理のない価格のCIMを導入しましょう。

機能で選ぶ

CIMソフトを導入する際には、機能面で選ぶのも重要なポイントです。CIMソフトにはデータ共有に特化したものや、データ修正機能などに特化したものなど、多様なソフトが開発・販売されています。

導入で成果を挙げるためにも、自社業務を再度把握したうえで自社に適した機能を有したCIMソフトを選択しなければいけません。

知名度で選ぶ

知名度で選ぶのも、CIMソフトの有効な選び方の1つです。知名度が高いということはそれだけ多くのユーザーに利用されている証拠で、機能や価格の有効性の証明でもあります。

したがってソフト選びで迷った際には、知名度の高いソフトからリサーチし、その中から自社の業務に適した機能や最適な価格設定のソフトを選ぶのも有効な手段です。

自社に適した価格のCIMを導入しよう

本記事ではCIMの種類ごとの価格を徹底比較し、機能や価格比較のメリットも紹介しました。近年の建設・土木工事業界ではCIMソフトを導入し、有効活用して成果を挙げている企業も多く見受けられます。

一方で導入には多額の費用が必要な場合があるので、本記事を参考にして自社に最適な価格・機能を有したソフトを導入して生産性を高めてください。

CIMの価格を徹底比較! 機能や価格比較のメリットも紹介!
最新情報をチェックしよう!