facebook

Unityの3D・2Dシーン切り替え方法を詳しく解説!必要性や注意点も紹介

Unityは、ゲームやアプリの開発に利用されている人気のツールです。Unityの3D・2Dのシーンを自在に切り替えられる機能を使えば、演出・表現の幅がグッと広がります。しかし、シーン切り替え方がわかりにくい方もいるでしょう。

この記事では、Unityの3D・2Dシーン切り替え方法を詳しく解説します。

Unityとは

Unityとは

Unityは、ゲーム開発をサポートするゲームエンジンです
ユーザーは、エディタや拡張機能などのツールを利用して、3D・2Dゲームを制作できます。

操作は直感的で分かりやすく、チュートリアルやコミュニティも豊富です。
さらに、家庭用ゲーム機、携帯ゲーム機、パソコン、モバイルなど、さまざまなプラットフォームに対応しています。

Unityは、2005年に初版がリリースされ、以降ゲーム開発界で中心的な役割を果たしてきました
2014年には、ゲーム開発プラットフォームで世界No.1シェアを獲得するなど、現在も多くの開発者から高い支持を受けています。

Unityの主な機能

Unityは、3D・2Dグラフィックス作成など、多彩な機能を備えたゲーム開発ツールです。
以下の表では、Unityの主な機能と内容を紹介します。

機能 内容
2Dグラフィックス ピクセルアートなどの2Dグラフィックスを作成
3Dグラフィックス リアルで躍動的な3Dグラフィックスを作成
アニメーション キャラクターの動きやオブジェクトの変化を表現するアニメーションを作成
音声 ゲームに音声要素を追加(BGMや効果音など)
ネットワーク オンライン対戦やマルチプレイ機能を実装
アセットストア ゲーム開発に役立つアセットやプラグインを提供
クロスプラットフォーム対応 家庭用ゲーム機、携帯ゲーム機、パソコン、モバイルなどに対応

以下の記事は、「Unityで何ができるか」について詳しく解説しています。
本記事と合わせて読むことで、3D・2D機能を備えたUnityの理解がさらに深まるでしょう。

Unityで何ができるかを詳しく解説!できないことや学習方法も紹介

Unityのインストール方法

Unityで3D・2Dのシーン切り替えをするためには、Unityをインストールしなければいけません
以下では、3ステップに分けてUnityのインストールの手順をお伝えします。

ステップ1. Unity Hubのインストール

  1. Unity公式サイトからWindows版Unity Hubをダウンロード
  2. ダウンロード⇒インストール
  3. Unity Hubを起動

ステップ2. Unityのインストール

  1. 「インストール」⇒「Unityをインストール」を選択
  2. Unityバージョンを選択
  3. 「Unity Hub経由でインストール」をクリック
  4. Unity Hubの「プロジェクト」から最新インストールのUnityを選択
  5. Unityを起動

ステップ3. 初期設定

  1. プロジェクトの作成
  2. エディターの設定
  3. ライセンス許諾

これで、Unityで3D・2Dのシーン切り替えができるようになりました。

以下の記事は、Unityのインストール手順をさらに詳しくお伝えしています。
上記のインストール方法と合わせてチェックしてください。

【2024】Unityで2Dゲームを作るには?インストールの手順・学習サイトも紹介

Unityでの3D・2Dシーン切り替えの必要性

Unityゲーム制作の3D・2Dシーンの切り替えは、作品のクオリティ向上に欠かせません

Unityのゲーム状況や雰囲気に合わせて、立体的な空間と平面的な描写を使い分けることで、ゲームの世界観に豊かさとメリハリが生まれます。

例えば、ロールプレイングゲームでは臨場感あふれる3Dの世界を表現し、アクションゲームでは2Dの軽快な動きを生かせます。このように、ジャンルに適したシーンを選ぶことで、作品の魅力を存分に引き出せるのです。

さらに、3D・2Dシーンの切り替え演出そのものが、ゲームに独特の味わいを加えます

3Dのリアル感満載の臨場体験から、2Dのシンプルかつスタイリッシュな表現に変わることで、ゲームの世界に変化とリズム感が生まれて飽きることなくプレイできます。

Unityの3D・2Dシーン切り替え機能は、クリエイティブな可能性を広げ、ゲームの魅力と面白さをさらに高める魅力的な機能です。作品にオリジナルな要素をプラスしたい場合にも、おすすめの手法といえるでしょう。

Unityの3D・2Dシーン切り替え方法

Unityにおける3D・2Dシーンの切り替え方法はいくつかあります
ここでは、主な3つの方法について解説します。

  1. シーンのロードと遷移
  2. カメラの切り替え
  3. オブジェクトのアクティブ化(非アクティブ化)
  4. 応用例:ゲーム内の別エリアへ移動する方法

①シーンのロードと遷移

Unityでは、作成した複数のシーンをロードして切り替えることができます
新しいシーンをロードするには、以下のメソッドを使います。

SceneManager.LoadScene()
具体的な使い方は以下の通りです。

using UnityEngine.SceneManagement;

// 新しいシーンをロード
SceneManager.LoadScene(“SceneName”);

②カメラの切り替え

Unityでは、複数のカメラを活用して3D・2Dシーンを切り替えられます
各カメラには、異なるビューを設定することも可能です。
カメラを切り替えるには以下のプロパティを使いましょう。

Camera.main
具体的には以下のように使います。
Camera.main.enabled = false; // 現在のカメラを非アクティブにする
newCamera.enabled = true; // 新しいカメラをアクティブにする

③オブジェクトのアクティブ化(非アクティブ化)

Unityでは、3D・2Dシーン内のオブジェクトをアクティブ(非アクティブ)にすることで、オブジェクトの表示状態を切り替えられます

オブジェクトの表示を切り替える際には、以下のメソッドを使いましょう。

SetActive()
具体例は以下の通りです。
gameObject.SetActive(false); // オブジェクトを非アクティブにする

これらの手法を組み合わせながら、Unityで3D・2Dシーンの切り替えを行ってください。

④応用例:ゲーム内の別エリアへ移動する方法

最後に、応用例としてゲーム内の別エリアへ移動する方法を紹介します。
上記の①シーンのロード、②カメラの切り替えを使用します。

プレイヤーが別エリアに移動したら、新しいシーンをロードしてカメラを切り替えましょう。
以下は、シーンのロードとカメラの切り替えを行うプログラムです。

using UnityEngine;
using UnityEngine.SceneManagement;

public class SceneSwitcher : MonoBehaviour
{
public string nextSceneName; // 次のシーンの名前
public GameObject mainCamera; // メインカメラ

// プレイヤーが特定の場所に到達したら次のシーンに移動
private void OnTriggerEnter(Collider other)
{
if (other.CompareTag(“Player”))
{
// 次のシーンを非同期でロード
SceneManager.LoadSceneAsync(nextSceneName, LoadSceneMode.Single);
}
}

// シーンがロードされたらカメラを切り替え
private void OnSceneLoaded(Scene scene, LoadSceneMode mode)
{
if (scene.name == nextSceneName)
{
// カメラを切り替え
Camera.main.gameObject.SetActive(false);
mainCamera.SetActive(true);
}
}

private void Start()
{
// シーンのロードが完了したらOnSceneLoadedを呼び出すように設定
SceneManager.sceneLoaded += OnSceneLoaded;
}

private void OnDestroy()
{
// イベントリスナーの解除
SceneManager.sceneLoaded -= OnSceneLoaded;
}
}

このプログラムでは、プレイヤーが特定の場所に到達したら、次のシーンを非同期でロードしたらカメラを切り替えます。

プレイヤーがトリガーコライダーに触れると、次のシーンがロードされ、その際に新しいカメラがアクティブになります。

Unityの3D・2Dシーン切り替えの注意点

Unityの3D・2Dシーン切り替えの注意点

Unityの3D・2Dシーンに切り替える際には、いくつかの注意点があります。
ここでは、主な注意点3点について解説しましょう。

  1. メモリ管理
  2. 読み込み(ロード)時間
  3. カメラワークの調整

注意点① メモリ管理

Unityの3D・2Dシーン切り替え時には、新しいシーンにデータ一式が読み込まれます。
特に大規模なアセット(画像、3Dモデル、音声など)を含むシーンを頻繁に切り替えると、メモリ使用量が急激に増加し、パフォーマンス低下を引き起こします。

そのため、不要なデータは適切に開放し、アセットの最適化などの工夫をして、メモリ消費を抑えるようにしましょう。

注意点② 読み込み(ロード)時間

Unityの3D・2Dシーン切り替え時の新規データ読み込みには、一定の時間を要します。
大規模シーンほど、その読み込み時間は長くなる傾向にあります。

ユーザーにストレスなく楽しんでもらうには、読み込み時間を短縮することが大切です。コードの最適化、バックグラウンド読み込み手法の活用など、適切な対策を取りましょう。

注意点③ カメラワークの調整

3Dと2Dではカメラの位置や視点が全く異なります。
シーン切り替え時には、新しいシーンに合わせてカメラを適切に調整することが重要です。

プレイヤーにシームレスな体験をしてもらうためにも、カメラ位置の自動調整や、アニメーションを使ったスムーズな視点移動などの対策を取ってみましょう。


Unityの3D・2Dシーン切り替え機能は魅力的ですが、上記の点に留意しないと、逆にクオリティを下げる恐れがあります。より良い作品を作り上げるためにも重要なポイントです。

Unityの3D・2Dシーン切り替えを学習する方法

Unityはゲーム開発を中心としたゲームエンジンですが、その機能を活用するには、プログラミングの知識が必要です。

そこで、Unityの3D・2Dシーン切り替えを学習する方法を4点お伝えします。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、予算や学習スタイルなども踏まえてしっかりリサーチしましょう。

  1. テキスト・書籍を活用する
  2. プログラミングスクールで学ぶ
  3. セミナーで学習する

①テキスト・書籍を活用する

Unityの3D・2Dシーン切り替えを学習する方法の1つが、テキスト・書籍を活用することです。
書籍は初心者向けから中~上級者向けまで、プログラミング言語別や目的別などさまざまなジャンルがあり、自分のレベルやニーズに合ったものを選べます。

書籍で学ぶメリットは、自分のペースで学習できる点です
分からない部分は何度でも読み返せるため、着実に理解を深められます。
また、書き込みをしながら学習する手法も可能です。

一方で、質問への対応がなく、理解に時間がかかるというデメリットもあります。
テキストでの独学は、集中力と忍耐力、自己学習力が必要です。自分に合っていないと感じたら、他の学習方法を検討するのが良いでしょう。

②プログラミングスクールで学ぶ

Unityの3D・2Dシーン切り替えを習得する方法は、プログラミングスクールでの学習です。
一般的に、ゲームづくりなどの実践的授業が多いため、楽しみながらスキルアップできま

一方デメリットは、比較的費用の負担が大きいことです。
さらに、スクールの立地により通学に時間を要するなど、時間的な制約もあります。

プログラミングスクールを利用する場合、時間面とコスト面、さらに目的やスキルに合っているかを確認しましょう。納得できるサービスを受けるためにも、事前のリサーチが重要です。

③セミナーで学習する

Unityの3D・2Dシーン切り替え方法は、セミナーで学習するのもおすすめです。

セミナーは短期集中型や長期学習型など、さまざまなサービスがあります。
講師や仲間と学習するため、モチベーションを保ちやすいのも魅力といえるでしょう。

BIZROADの「Python基礎セミナー講習」は、多忙な方に最適の短期集中型セミナーです。
会場受講、ライブウェビナーはわずか2日間。初心者でも応用レベルまで理解が進みます。

時間の都合がつきにくい方には、eラーニングがおすすめです。
申し込み後1年間は試聴できるため、繰り返し学習したい方や復習に力を入れたい方にも最適です。詳しくは以下の公式ページをご覧ください。

Unityの3D・2Dシーン切り替え方法まとめ

Unityの3D・2Dシーン切り替え方法は、ゲーム開発において重要な技術です。適切なカメラの位置調整や読み込み時間の最適化など、注意点を押さえながらスムーズな切り替えを行いましょう。

BIZROADの「Python基礎セミナー講習」に参加すると、Unityの3D・2Dシーン切り替え方法の理解がスムーズに進みます。プログラミングスキルを磨きたい方にもおすすめのセミナーです。

最新情報をチェックしよう!