- 2020年8月27日
「Autodesk社公認のFusion 360入門セミナー」の受講者の声をご紹介!
こんにちは!Chisatoです。 本日のtopicsは、以前紹介した、「スリプリFusion 360入門セミナー」を受講した方々の声をご紹介します。 Fusion 360は、Autodesk社が提供している高機能3DCADソフトウェア製品です。 スリ […]
こんにちは!Chisatoです。 本日のtopicsは、以前紹介した、「スリプリFusion 360入門セミナー」を受講した方々の声をご紹介します。 Fusion 360は、Autodesk社が提供している高機能3DCADソフトウェア製品です。 スリ […]
CADは、建築や製造、医療などの幅広い分野で、設計ツールとして多く活用されています。 また、CADソフトには2DCADや3DCADといった種類があり、活用方法や使い方はソフトによって様々です。 そこでこの記事では、CADの基本情報から活用事例の紹介、 […]
こんにちは!Chisatoです。 本日のtopicsは、BIMツール建築用3DCADの「Revit」入門セミナーをご紹介します。 「Revit入門セミナー」は、「Revit」の操作を習得することで、実際の業務でBIM/Revitを活用できるようになる […]
こんにちは!Chisatoです。 本日のtopicsは、キャリアアップできる日本最大級の「AutoCAD基礎セミナー」講座をご紹介します。 AutoCADとは、人気CADソフトを次々と開発しているAutodesk社の中でも大人気のCADソフトウェア製 […]
こんにちは!Chisatoです。 本日のtopicsは、Fusion 360という3DCADソフトの設計技術を学ぶ「スリプリセミナー」をご紹介します。 スリプリセミナーとは、Autodesk社公認のFusion360入門セミナーです。ベーシック、アド […]
AutoCADは、最近のアップデートによってAutoCAD 2020へとバージョンアップが行われました。 普段AutoCADを使われている方でも、「AutoCAD 2020では何が変わったの?」という方、いらっしゃるのではないでしょうか。 そこでこの […]
こんにちは! 今回はFusion360エヴァンジェリストのポール・ソヒさん、ミッキー・ウェイクフィールドさんのお二人にインタビューをしてきました! まずはお二人のお仕事を教えてください ポールさん: 私の現在の仕事は、アメリカのFusion360エヴ […]
ものづくりイノベーションセミナーにVOSTメンバーが参加 9月10日(火)の夜に、ツクル・ワーク新宿センタービル店にて、ものづくりイノベーションセミナーに参加させて頂くことになりました。 詳細・お申し込みはこちら https://tsukuru-ev […]
AutoCADのセミナーの選び方 AutoCADのセミナーはたくさんあるので、選ぶのに困ってしまいますよね。 それこそ昔は少なかったですが今では様々なセミナーがあり、それぞれ特徴も全く違います。 そこで主なセミナーの選び方ですが、 自分のスキルに合っ […]
3DCADのセミナー講座「スリプリセミナー」とは? 非商用利用なら無料で利用できる、3DCADソフト「Fusion 360」を利用して 3DCADの基礎からマスターまで教わる事ができる 画面操作や基本的な3DCAD知識も会得! 1日で3DCADの設計 […]
まずAutoCADってなに? AutoCADとは、AUTODESK(オートデスク)と言う会社が出しているCADソフトウェア製品の1つです。2Dと3Dの両方の製図ができるのが特徴で、建築や機械系、家電や自動車など様々な業種に使用することができるソフトウ […]
皆さんは、Autodesk社が開発した「CFD」をご存知でしょうか? スクリューなどの回転体を考慮した解析を可能とする熱流体解析ソフトウェアで、幅広い解析機能を搭載しています。今回は、CFDの機能や導入事例など、基本的な情報を詳しく解説していきたいと […]
皆さんは、Autodesk社が開発した「Moldflow」をご存知でしょうか? プラスチック射出成型のシミュレーションソフトウェアで、製造上の欠陥を低減させるうえで役立つとされるMoldflowですが、その実力はどれほどのものか気になりますよね。 今 […]
Fusion 360 Academyが今年も開催 Fusion 360アカデミーは、主にFusion 360を使われる方にFusion 360のお役立ち情報や、普段使用しているだけでは気づかないところをご紹介するイベントです。 更に参加者の方が交流す […]
皆さんは、Autodesk社が開発した「Inventor Nastran」をご存知でしょうか? プロフェッショナル3DCADの「Inventor」に統合された有限要素解析(FEA)が可能なソフトウェアです。 今回は、Inventor Nastranの […]
こんにちは、三谷です。 今回は、先日訪れたサンフランシスコの素敵スポットをご紹介します。 まずはこちら。いちばん有名ですね。ゴールデンゲートブリッジです。赤いのにゴールデン。とてもきれいでした。 1930年代に建てられた橋なので、ラティス構造の耐久テ […]
こんにちは!千葉大学のFusion360ストゥーデントエキスパートイジュ(@IJU_chan)です。 今回は11/13~11/16の4日間ラスベガスで開催されたAutodesk Universityに参加しました。 前回の記事では ・ジェネレーティブ […]
みなさんAutodesk社のコレクション製品をご存知でしょうか? コレクション製品はProduct Design & Manufacturing Collection(PDMC)とArchitecture, Engineering […]
皆さまお久しぶりです。TOMOさんこと神原Θ友徳です。 現在Twitter(ツイッター)をメインに活動しておりまして こちらでFusion 360ノウハウネタを中心につぶやいております。 @tomo1230 https://twitter.com/ […]
皆さまお久しぶりです。ともさんこと神原Θ友徳です。 今回の投稿はFusion360ノウハウネタじゃないんですが。。。 最近はTwitterをメインに活動しておりまして こちらでノウハウネタを中心につぶやいております。 @tomo1230 https […]