「イラストレーターのスキルを証明する資格がほしい」や「イラストレーターを勉強する目標がほしい」と考えている人も多くいるでしょう。
このような場合におすすめなのが、Illustratorクリエイター能力認定試験です。
Illustratorクリエイター能力認定試験に合格すると、イラストレーターの知識とスキルが認定されます。
本記事で、Illustratorクリエイター能力認定試験の概要について確認していきましょう。
Illustratorクリエイター能力認定試験とは?
Illustratorクリエイター能力認定試験とは、ソフトウェア活用能力認定委員会が主催する、イラストレーターの知識とスキルを認定する試験です。
試験にはスタンダードとエキスパートがあり、自身のレベルによって難易度を選択できます。
試験に合格すればイラストレーターを業務で使用する職種への就職や転職が有利になります。
Illustratorクリエイター能力認定試験の難易度
Illustratorクリエイター能力認定試験には、スタンダードとエキスパートの2種類があり、スタンダードの方が難易度は低めです。
スタンダードとエキスパートの主な違いは以下の表のとおりです。
スタンダード | エキスパート | |
試験時間 |
|
|
試験内容 |
|
|
合格基準 | 実技問題の得点率が65%以上に加えて実践問題の得点率が70%以上 | 知識問題と実技問題の得点率が65%以上に加えて実践問題の得点率が70%以上 |
受験料 | 7,800円 | 8,800円 |
どちらの難易度も受験資格の制限はないので、気軽に挑戦できます。
Illustratorクリエイター能力認定試験の合格率
Illustratorクリエイター能力認定試験の合格率は、2022年度で71.48%です。約7割が合格できるため、しっかり勉強すれば誰でも合格できる難易度設定といえるでしょう。
そのため、Illustratorクリエイター能力認定試験は、クリエイティブ系の職種が未経験でも十分資格取得のチャンスがあります。
また、Illustratorクリエイター能力認定試験に合格するためには、効率の良い勉強方法について知っておく必要があります。
以下の記事では、イラストレーターを効率的に勉強する方法について解説しているので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。
Illustratorクリエイター能力認定試験の勉強方法
Illustratorクリエイター能力認定試験は、主に以下の方法で勉強しましょう。
- 問題集や参考書を解く
- サンプル問題を解く
- セミナーを受講する
それぞれの勉強法について確認していきましょう。
勉強方法①問題集や参考書を解く
Illustratorクリエイター能力認定試験の対策として、試験に対応した問題集や参考書が公式から販売されています。問題集には模擬問題が収録されているので、実際の試験を想定して学習が可能です。
また、Illustratorクリエイター能力認定試験の対策をする前に、公式以外の書籍からイラストレーターの基礎を学習したい方もいるでしょう。
以下の記事では、イラストレーターの学習に最適な参考書をレベル別に厳選して紹介しています。ぜひこちらもあわせてご覧ください。
勉強方法②サンプル問題を解く
Illustratorクリエイター能力認定試験の運営元であるソフトウェア活用能力認定委員会は、試験にどのような問題が出題されるのかをイメージできるように、サンプル問題と正答例をホームページ上で公開しています。
これらは無料でダウンロードできるので、どれほどのレベル感なのかを知るためにも、一度確認してみるとよいでしょう。
勉強方法③セミナーを受講する
Illustratorクリエイター能力認定試験の合格を目指すには、セミナーを受講することをおすすめします。セミナーでは、講師から専門的な知識や実践的なアドバイスを直接受けることができ、独学では難しい細かいポイントも理解しやすくなります。
また、最新のトレンドや業界の動向についても知識を深めることができるため、より効率的に学びを深めることができるでしょう。
Illustratorを学べるおすすめセミナー
Illustratorクリエイター能力認定試験に合格するには、効率良くイラストレーターを学ぶ必要があります。そこでおすすめなのが、Illustrator基礎セミナーです。
Illustrator基礎セミナーは東京、名古屋、大阪で定期的に開催されているイラストレーターの基礎から応用までを2日間で学べる講習です。
1日目で画面操作や初期設定などの基礎を学び、2日目から実践的な使い方を学びます。また、講座内で作品作りにも挑戦するため、実際の業務でどのようにイラストレーターを使用しているのかも知れるでしょう。
また、Illustrator基礎セミナーを受講すれば、Illustratorクリエイター能力認定試験合格のための基礎を押さえられます。そのため、試験合格を目指している方も、ぜひ当講座をチェックしてみてください。
Illustratorクリエイター能力認定試験の申し込み方法
Illustratorクリエイター能力認定試験で、受験の申し込みをする際の手順について確認していきましょう。
随時試験の申し込み方法と流れ
全国の認定試験会場で受験する随時試験の申し込み方法です。
1.受験会場を検索する
まずは、Illustratorクリエイター能力認定試験の公式ホームページから受験を受けられそうな会場を検索して探しましょう。
2.受験会場へ連絡する
受験を受ける会場に、電話やメールで受験を希望する旨を連絡しましょう。その際に、試験の日時や受験の申込み期間、受験料の支払い方法などを確認します。
3.受験を申し込む
希望する会場に受験の申し込みをします。受験申し込みの方法は会場によって異なるので、事前の連絡時に確認しておきましょう。
また、受験の申し込みと合わせて受験料金の支払いが必要です。
4.受験する
指定の日時になったら、申込みをした会場で受験します。開始時刻を過ぎてしまうと受験できないため、当日は余裕を持って移動するようにしましょう。
5.受験結果を受け取る
試験から1ヶ月程度で受験の結果がメールで届きます。結果のメールは、資格受付ONLINEのマイページにログインすることで確認が可能です。
公開試験の申し込み方法と流れ
オンラインで受験する公開試験の申し込み方法です。
1. 資格受付 ONLINE アカウントを登録する
公開試験の申し込みには、サーティファイの試験ポータルサイトから資格受付 ONLINEのアカウントを登録する必要があります。
サーティファイの「資格受付 ONLINE ログインページ」へアクセスして、IDやパスワード、個人情報を入力して、アカウント登録を行いましょう。
2. 資格受付 ONLINE マイページから受験を申し込む
サーティファイの資格受付 ONLINEにログインして、マイページを表示させます。
マイページから「受験申込」を選択し、「試験 ID をもっていない」ボタンをクリックします。
その後は、案内に従って試験の選択や支払い方法の入力を行いましょう。最終的に支払い手続きまで行えば、公開試験の申し込みは完了です。
3.受験する
指定の日時になったら、マイページにログインして受験を開始します。カメラやマイクの機材を設定後に回答が開始となります。
4.受験結果を受け取る
試験から1ヶ月程度で受験の結果がメールで届きます。結果のメールは、資格受付ONLINEのマイページにログインすることで確認が可能です。
Illustratorクリエイター能力認定試験よくある質問
Illustratorクリエイター能力認定試験によくある質問について回答していきます。
Illustratorクリエイター能力認定試験には、随時試験と公開試験の2種類があります。随時試験はパソコンスクールなどから受験する形式で、公開試験はリモートで試験を行える形式です。
公開試験に必要な環境は「インターネット接続環境」「受験用端末(PCもしくはタブレット)」「スマートフォン」「スマートフォンスタンド」「静かな個室」の5つです。
オンライン試験では、「2つのカメラ」と「4つのAI」によって不正を監視し、公平な受験環境を作れるため、公開試験なら全国どこにいてもオンラインで受験できます。
Illustratorクリエイター能力認定試験は国家資格ではありません。そのため、試験に合格したからといって大きなアドバンテージを得られるわけではないでしょう。
実際、クリエイティブな業界では実務経験の有無が重要視されます。
しかし、実務経験がない方にとっては、Illustratorクリエイター能力認定試験の認定があることで、ある程度のスキルと知識があることを証明できます。
また、資格を取得するほどの意欲もアピールできるため、未経験の方にとってIllustratorクリエイター能力認定試験の認定を受けることで就職活動で有利に働くでしょう。
Illustratorクリエイター能力認定試験の資格を持っていることが強みなるのは、主にクリエイティブな職種です。具体的には、グラフィックデザイナーやDTPオペレーター、Webデザイナーなどが挙げられます。
しかし、飲食店や美容室などでも、メニューや看板のデザインに活かせたりするため、クリエイティブ以外の職種でも役に立つ機会はあるでしょう。
Illustratorクリエイター能力認定試験の合格率は7割程度あり、この合格率からも資格取得の難易度はそこまで高くないことがわかります。
このことから、あくまで目安ではありますが、スタンダードなら20時間、エキスパートなら60時間程度の勉強量を最低限確保しておくとよいでしょう。
前提知識があるかどうかや、勉強の頻度によっても必要な勉強時間は変わってくるので、余裕を持って学習を進めることが大切です。
試験のキャンセルと返金は、受験申し込みの締切日まで承れます。
サーティファイ認定試験事務局宛に「キャンセル希望の旨」「試験名」「試験日」「名前」「生年月日」を記載したメールを送付してください。
受験申し込みの締切後は欠席扱いとなり、返金は受けられません。また、返金時には振込手数料がかかる点も注意が必要です。
Illustratorクリエイター能力認定試験まとめ
今回は、llustratorクリエイター能力認定試験について紹介しました。Illustratorクリエイター能力認定試験は、イラストレーターの知識とスキルを認定するための試験です。
合格することでイラストレーターを扱えるという証明になります。そのため、クリエイティブな職への就職や転職を考えている方は、ぜひチャレンジしてみてください。
