このドラマは、テルえもんがFusion360で家をモデリングしていく汗と涙の感動の物語です。笑
えっ!?、家買わないの!?、それは最終回までのお楽しみ♪♪
Fusion360は、ものづくり製造業分野で機械系3DCADというイメージを持っている人も多いと思います。
テルえもんも実際そうです。
今回、建築業分野にも使えないかと思い、試行錯誤チャレンジしていきたいと思います。
って、建築の知識あるの!?
テルえもん、一様、資格として、『建築CAD検定2級』の資格を持ってるんです!
建築CAD検定⇒http://www.aacl.gr.jp/05about-cadtest01.html
試験は2次元CADでの2D図面作成で、Jwcadっていう無料の2DCADを使ってました。
他にもAutoCADLT、ARCHITRENDやAD-1などの3次元建築CADも少しだけ触ったことがあります。
そして、建築事務所で1ヵ月ほどアルバイトしていたこともあります。
えっ!?以外!!??
とはいえ、もう10年以上前の話しなので、ほとんど覚えてないです!笑
まず、何から始めようかな~ということで、
仕事辞めて、フリータに!ってウソです。笑(ドラマの観すぎw)
家を買うためのお金を貯めるために、1ヵ月1万円生活をはじめる。笑(バラエティの観すぎw)
すいません、本題に入ります!
まず、ネットで、どんな家が良いかな~♪と色々と検索してみました。
どういう家をつくろうか悩みますね~
↓これ系、なんかFusion360で作れそう♪
↓「Fusion360 建築」でGoogle検索すると、いくつか事例がでてきました。
BASE☆TERS BLOGを書いている、tomoさんの動画を見つけました♪
なるほど~、だんだんイメージが湧いてきました!
あっ!そういえば、こちらの本にも載ってましたね!エバンジェリスト藤村さんの記事
↓ちなみに、私も出ています。
ふむふむ、なんとなくFusion360で出来る気がしてきました♪
よし!やってみよう!!
と、第1話は、ここまで!!
えっ!?、ここでおわり!?
はい、第2話へ続く!!笑
<予告>
【第2話】実際にFusion360でモデリングスタート!
果たして、無事に作れるのか!?
どんな家ができるのか、乞うご期待!!
