facebook

Jw_cadのおすすめ研修3選!研修の必要性や受講のメリット

以前は手書きで行っていた製図は、CADによって効率化されています。
CADシステムはいろいろありますが、Jw_cadは、2次元CADソフトの中でもよく使われます。
Jw_cad自体はフリーソフトですが、企業向けの研修はあるのでしょうか。

この記事では、研修があることをお伝えするとともに、実際に行われているカリキュラムの内容や、おすすめの研修を見ていきます。

Jw_cadとは

Jw_cadとは

Jw_cadは、1997年に初版が出されて以来、バージョンアップを重ねて、建築図面用のCADとしての立場を確立してきました。

Jw_cadは、公式サイトにアクセスすると、無料でダウンロードできます。有料のCADソフトを開発するメーカーから苦情が来たというほど、Jw_cadの性能の良さはよく知られており、出版各社からマニュアルや操作に関する解説本が出されています。
Jw_cadそのものが無料で、使いやすいマニュアルなども出ていますが、それがイコール、実務で即戦力となるほど使えるわけではありません。
単に操作ができる以上の、系統立った学びが必要になります。
そのため、企業では、新入社員やCADを扱ったことがない社員に向けた研修が必須です。

Jw_cadの研修の必要性

Jw_cadの研修の必要性は、日本においてCADエンジニアやCADオペレーターが不足していることも関係します。
日本では少子化の影響で労働人口が減少しており、加えて、理系の人材不足により、技術的なバックグラウンドを持つCAD人材が引く手あまたです。
高い建築技術を持つ人はいても、必ずしもCADを使えるわけではありません。
それでも現場では、高い建築技術と施工経験を持ち、CADも使え、施工管理や事務処理も行える、ハイスペックな人材を望んでいます。複数の高いスキルを持つ人材を短期間に養成するためには、効率よく学べる研修制度が欠かせません。

建築設計業界では、別の傾向も見受けられます。
高いスキルを持つ人材にCADまで任せると、建築コストが上昇することを嫌って、仕事の分業化を進める企業が増大しているということです。建築のエキスパートにCADオペレーターをアシスタントとして付け、コストパフォーマンスを高くしていきます。
そうなると、高スキルを持つエンジニアの要望を理解できるCADオペレーターの存在は重要になります。その点も、研修が必要となる要因です。

CADを扱えることは就活に有利に働くため、スクールなどでも人気が高い講座で、これからCADを勉強しようとする初心者を対象とした内容のものが多く扱われています。
ですが、初心者が自分のペースでCADを学ぶのと、企業の利益に資するよう、短期間にCADを習得するのでは学習の仕方が異なります。

では、Jw_cadを実務で活かすための、企業向けの研修はあるのでしょうか。
短期間で効率よくJw_cadを学べる企業向けの研修は、いくつか出されています。
Jw_cadを扱える人材を教育したい企業は、各研修の特色を知り、予算や内容を検討して、自社にあった研修を実施するとよいでしょう。

企業で使われているJw_cad研修3選

企業で使われているJw_cad研修3選

Jw_cadの研修は、スクールで培った教育ノウハウを生かしたもの、建築業界で実感しているニーズを反映したものなどがあります。

1.パソコン教室のWinスクール

その一つとして、パソコン教室のWinスクールが、個人事業主や建築会社を対象とした「1日で学ぶJw_cad基礎講座」を提供しています。

Jw_cad使ったCAD製図に関して、実務でよく使用する機能に特化して、1日の研修で習得する内容です。具体的なカリキュラムの内容ですが、画面の移動や拡大・縮小といった基本的な操作から、レイヤや寸法に関する設定や操作・記入方法などが扱われます。
料金は税込38,500円で、この金額には教材費も含まれています。
受講時間は5時間で、最大人数を6名までと限定しているので、一定の緊張感をもって受講できるとともに、きめ細かい配慮が期待できます。

受講の前提となるスキルは、WordやExcelなどの入力や、インターネット・メールなど、パソコンの基本操作ができることとしているので、事務職員にJw_cadを任せたいケースなどでも有効と言えるでしょう。
なお、Winスクールの「1日で学ぶJw_cad基礎講座」は、オンラインによる受講に限定されています。そのため、光回線や、少なくても4G以上の高速回線などのインターネット環境が推奨されています。Winスクールの研修は、正社員を対象とした「人材開発支援助成金」などの対象となっているものが多く、企業側は使いやすいと感じることでしょう。

2.CADスクールFrenz

CADスクールFrenzでは、Jw_cadの出張による社内研修や新人研修を実施しています。1日で30,000円からとなっていて、東京都内や関東近県がメインですが、全国対応もしています。

CADスクールFrenzの研修の良いところの一つは、企業が指定する図面を用いて研修が実施されることです。一口に建築業界と言っても、建物の種類や携わる分野はさまざまです。
そのため、自社が頻繁に手掛ける建物や構造物、部材などの図面を用いて研修が行えれば、すぐに仕事に役立てられることでしょう。加えて、出張による研修であるため、社員の負担が少なく、慣れたパソコンで操作できるのも利点といえます。
研修内容を企業のニーズに合わせて変更し、オリジナルのテキストを作成してもらえる点も好評です。

3.日本建設技術教育センター

建築や設計のプロを育成する日本建設技術教育センター(J-CTEC)が主催する「建築CAD(Auto・Jw)コース」も、おすすめの研修と言えるでしょう。
建物の構造を理解しながら、建築系図面に携わるための基礎知識や技術を学ぶことができる内容で、建築CADの研修を実施したい企業のニーズにマッチしています。

メリットは、1人1台ずつパソコンが用意され、実際にJw_cadを使用しながら研修が行われることにあります。そして、実際に建築現場で設計などの実務経験を持つ講師が研修を担当するので、より実践的な内容を学ぶことができます。

研修のカリキュラムは、Jw_cadの画面説明や基本機能、設定方法などを押さえ、その後に線や伸縮・複線・分割や円、文字、寸法を記載する操作の基本を学びます。
さらに、実践編として、基本平面図の製作を行うというもので、トータル3日間で行われます。
研修内容は企業の要望に合わせて行うことができるので、打ち合わせの際に細かい要望を伝えると、満足いく研修が実施できるに違いありません。申し込みは、J-CTECのホームページから行います。企業側の要望により研修内容が変化するため、申込時や打ち合わせの際に見積もりを依頼すると、費用を確認できるでしょう。

一番おすすめのJw_cad研修

Jw_cadの研修として外せないのが、ProSkilllが主催する「Jw_cad基礎セミナー」です。
こちらの研修は2日間の短期集中のカリキュラムで、研修後はすぐに業務に活かすことができる点が、多くの企業に好評です。カリキュラムの内容は、まずCADの基本知識からはじめ、実務に必要な応用スキルを身に着ける方向で進められます。
担当の講師は、単にCADに詳しいだけでなく、教える点でもプロフェッショナルで、初めてJw_cadに触る人にもわかりやすく説明するよう工夫を凝らしています。

研修がオンラインでもできるJw_cad基礎セミナー

研修がオンラインでもできるJw_cad基礎セミナー

Jw_cad基礎セミナーの他のおすすめポイントは、受講形式が選べることです。
大都市圏で会場を設け、対面式で学習できる形式のものもあれば、同じ内容を同時刻にライブウェビナーの形で学ぶ方法も選択できます。加えて、受講料が軽減でき、1年間いつでも視聴可能なeラーニングも選ぶことが可能です。

なお、対面学習やライブウェビナーは、税込38,500円、eラーニングは27,500円です。
企業側の事情により、自社に最も適している研修方法を選ぶことができるので、研修のタイミングを逃すことはなくなり、より多くのJw_cadを扱える人材を育成することができるでしょう。

Jw_cad基礎セミナーのメリット

Jw_cad基礎セミナーを受講する4つのメリット

Jw_cad基礎セミナーを研修で利用するメリットはこちらの4つです。

  1. CAD初心者でもOK
  2. 短期間で基本的な知識から応用まで学習できる
  3. 仕事ですぐ利用できる技術
  4. 学習方法が対面や動画など選ぶことができる

この4つがとても便利なポイントなので、ぜひ研修で利用してみてください。

Jw_cadを通うタイプのスクールで学びたいと思う人はこちらも参考にしてください。

Jw_cadのスクール6選!Jw_cadを学びたいならスクールで学習がおすすめ

Jw_cad研修の必要性とおすすめの研修まとめ

Jw_cadは、建築業界で広く使われるCADソフトですが、建築のベースとなる知識や技術を持ってJw_cadを使える人材は限られます。そのため、企業は研修を利用して、Jw_cadを実務で使える人材を育成することが重要です。

スクールや建築関連の企業で研修が実施されていますが、カリキュラムの内容が濃く、講師陣の質が高くて、いろいろな受講スタイルが選べるProSkilllの「Jw_cad基礎セミナー」は、企業にも好評でおすすめです。

最新情報をチェックしよう!