Canvaはオンライン利用が可能である便利なグラフィックデザインツールで、利便性の高さから多くのデザイナーやクリエイターに利用されています。ただ、デザイン性や利便性に富んだCanvaの操作スキルを身に着けようと思っても、具体的な練習方法が分からずにお困りの方も多いのではないでしょうか。
本記事ではCanvaの練習方法やおすすめ講座、練習時の注意点も紹介していきます。Canvaの操作スキルを取得したい方は参考にしてください。
Canvaの練習方法
Canvaの具体的な練習方法として、以下の6点が挙げられます。
- 練習方法1.テンプレート活用とアレンジ
- 練習方法2.チュートリアルやオンライン講座を利用する
- 練習方法3.既存のデザインを模倣する
- 練習方法4.テーマを決めてデザインを作成する
- 練習方法5.Canvaのコミュニティに参加する
- 練習方法6.毎日少しでも触れる
より早く、効率的にCanvaのスキルを身に着けるためにも、自分に合った練習方法を見つけてください。
練習方法1.テンプレート活用とアレンジ
Canvaには多種多様なテンプレートが搭載されており、そのテンプレートにアレンジを加えながら使用感を掴むのもおすすめです。豊富なテンプレートの中から自分がデザイン、アレンジしたいものを選び、画像やフォント、色などを選択しながら基本的な操作方法を練習しましょう。
お好みのテンプレートが決まったら、次にテンプレートの要素の変更や追加などを行ってオリジナリティのデザインを作成すれば、バランス感覚や構成力が培われます。また完成したデザインを多様な形式でダウンロードし、用途に応じた形式も把握しましょう。
練習方法2.チュートリアルやオンライン講座を利用する
Canvaの公式サイトやYouTubeではCanvaのチュートリアルが公開されており、その情報を参考にして練習するのもおすすめです。チュートリアルには初心者向けの基本的な操作方法から、応用スキルまで幅広く掲載されており、参考にすれば効率的にCanvaのスキルを練習できます。
またUdemyとSkillshareなどの学習用プラットフォームでは、Canvaが学べるオンライン講座も多数提供しており、どこでも気軽に効率的に学習できるのでおすすめです。これらの講座はSNS投稿画像の作成やプレゼンテーション資料のデザイン、ロゴ作成など目的に応じて分類されているので、自分の目的に合った講座を選んで効率的に学習しましょう。
練習方法3.既存のデザインを模倣する
自分が模倣したいデザインを選び、Canvaを利用して再現すれば効率的にCanvaの学習ができます。最初に模倣したいデザインをしっかりと分析し、配色やレイアウト、画像やフォントなどデザインの構成要素を細かく分析しましょう。
次に分析した要素をCanvaで再現するため、ガイドやグリッド、カラーパレットやフォント選択などの機能を利用しながらCanvaの使用感を確認するのもおすすめです。一方で著作権に抵触しないためにも、模倣は練習目的だけとして利用しましょう。
練習方法4.テーマを決めてデザインを作成する
「真冬のテラス」「レストランのメニュー」など、テーマを選定してCanvaでデザインするのもおすすめの練習法です。具体的なテーマを設定することでデザインの方向性も明確になり、デザイン構成のスキルを高めることもできます。
テーマ選定が完了すれば、次にCanvaの素材ライブラリや自分で撮影した写真などの素材を利用し、オリジナリティに富んだデザインを作成しましょう。最終的に集めた素材をもとにしてデザイン全体の構成を考え、レイアウトや配色、フォントなどを工夫しながら、オリジナル要素を加えるのもおすすめの練習法です。
練習方法5.Canvaのコミュニティに参加する
FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSではCanvaユーザーのコミュニティが活発に活動しており、それらのコミュニティに参加すれば効率的にCanvaの練習ができます。これらのコミュニティにはCanva公式のものや、Canvaが認定した講師が運営するコミュニティもあり、参加することで高いスキルを取得することも可能です。
またSNSのようなオンラインコミュニティだけでなく、Canva関連のワークショップやイベント、交流会などのコミュニティも頻繁に開催され、そのようなコミュニティに参加すれば高いスキルを持つ人と深い交流を持つこともできます。その交流の中で、自身の作品に対してのフィードバックやアドバイスをもらいながら、徐々にスキルを高めるのもおすすめです。
練習方法6.毎日少しでも触れる
Canvaのスキルを高めるためにも、毎日少しでも触れるのもおすすめの練習方法です。日々の生活の中で気になったことなどをテーマにSNS投稿画像を作成し、毎日少しでもCanvaに触れて徐々にスキルを高めましょう。
また、Canvaの動画編集機能利用し、毎日少しでも短い動画編集を行えば効率的に動画編集のスキルも取得できます。
Canvaの練習におすすめの講座
Canvaのデザインスキルを取得すれば、デザイナーやクリエイターとして幅広い業界で活躍できます。そこでおすすめのCanvaの講座が、Proskilllが運営するCanva基礎セミナーです。
同講座では基本操作やCanvaを利用したチラシの作成、プロダクトデザインやバナー作成などの基礎的なスキルから、カタログ作成や画像加工、WebデザインやSNS用の広告動画作成などのハイスキルまで幅広く学習できます。セミナー終了後もPDF形式のオリジナル教材ガイドを配布してくれるので、学習の振り返りができるのもメリットです。
受講形式も会場受講やライブウェビナーから、自分に合ったスタイルの講座を選ぶこともできます。価格に関しても会場受講、ライブウェビナー共に2日間で38,500円(税込)とコスパも良好なので、短期間でCanvaの高いスキルを身に着けたい方はぜひご利用ください。
Canva練習時の注意点
Canvaを効率的に学習し、高いスキルを取得するためにも以下の5つの点に注意しなければいけません。
注意点 | ポイント |
商標登録を意識して練習する | 商標登録を意識して練習して、さまざまなフォントや図形を組み合わせる |
著作権に注意しながら練習する | 利用規約に基づいて、著作権に抵触しないように注意 |
デザインの基礎から学びながら練習する | セミナーや書籍などで基礎知識を身につける |
個人情報の取扱いに注意しながら練習する | 氏名や住所などの個人情報も記載しないように注意 |
色の組み合わせに注意しながら練習する | 各デザインに合った色の組み合わせに注意 |
では、それぞれの注意点を詳しく解説します。
①商標登録を意識して練習する
Canvaにはデザインに関する豊富な素材が搭載されていますが、それらをそのまま使用しての商的な利用は困難です。したがって既存テンプレートの過度な利用は避け、図形やフォントを組み合わせてオリジナリティの高い画像を作成するなど、常に現場での活躍を想定しながら商標登録を意識して練習しましょう。オリジナリティが高くて商標登録が可能な画像を作成ずるためにも、複数のフォントの組み合わせや図形を組み合わせるのもおすすめです。
また特許庁のWebサイトなどの媒体には、商標登録に関する最新情報が定期的に掲載されるので、こまめに確認して商標登録に関する基礎知識も取得しましょう。
②著作権に注意しながら練習する
Canva内で提供されているイラストや画像、フォントなどの中には著作権上商的利用ができないものも多く、利用規約に基づいての利用が義務付けられているものも多いです。それらを誤って商的目的で利用すれば、著作権に抵触して処罰の対象となるので、注意しながらCanvaを練習しましょう。
著作権侵害のリスクを減らすためにも、UnsplashやPixabayなどをはじめとした、著作権フリー(パブリックドメイン)の素材の利用がおすすめです。
③デザインの基礎から学びながら練習する
Canvaは機能性に富んだデザインツールですが、基礎的なデザインのスキルや知識がなければ有効活用できません。Canvaの機能を最大限活用するためにも、Canvaの公式チュートリアルやYouTube動画で基本的なツールの使用方法を学びましょう。
加えてオンラインの記事や書籍、UdemyやSkillshareなどのオンライン講座を利用し、色彩理論やタイポグラフィ、レイアウトなどのデザインの基礎知識を習得すればCanvaの機能を活用できるノウハウを学べます。
④個人情報の取扱いに注意しながら練習する
Canvaの練習用のデザインに個人情報を記載すれば、個人情報が流出する危険性が高くなります。重要な個人情報の流出を防ぐためにも、SNSやポートフォリオで公開する場合には個人情報が特定されるようなデザインは避けたうえで、氏名や住所、電話番号やメールアドレスなどの個人情報も記載しないように注意しましょう。
仮に個人情報を含むデザインを作成する場合は、架空の氏名や住所、ダミーテキストなどを使用するなど架空データの活用がおすすめです。
⑤色の組み合わせに注意しながら練習する
Canvaでデザイン性の高い作品を作成するためにも、色相や彩度、明度などの色彩理論の基礎を理解したうえで、デザインに関する最適な色の組み合わせに注意しながら練習しましょう。デザイン全体の配色をワンクリックで変更できる、Canvaのカラーパレット機能を利用すれば、作品の雰囲気に合わせた配色を選択してくれます。カラーパレット機能により抽出された配色を参考にして、継続的にデザインすることにより自身のデザインスキルを高めることも可能です。
効率的にCanvaの練習を進めよう
Canvaのデザインスキルを高めることで、デザインや広告業界だけでなく、マーケティングや広報、出版やイベント業界など幅広い分野で活躍できます。さまざまな分野に適用可能なスキルを取得するためにも、本記事で紹介した練習方法や注意点に留意しつつ、自分に合った講座を選んでの練習がおすすめです。
