facebook

CADの講習を受けるメリットとすぐにスキルを得る方法を徹底解説!

新しくCADソフトを導入した場合や、新人に向けてCADソフトの研修を行う場合、CADの講習を検討される方もいるのではないでしょうか。
CADのスキルを身に着ける方法は一般的に独学や社内の研修という人が多いかもしれませんが、実はCADの講習はCADスキルを学ぶにはぴったりの方法なんです。
そんなスキルを学ぶには最適な方法であるCAD講習ですが、今回はそんなCAD講習を受けるメリットと、おすすめのCAD講習についてまとめましたのでご覧ください。

CADの講習とは

CADの講習とは

まずCADの講習とは、職業としてCADソフトを使う場合に、そのソフトの操作方法やスキルアップの手段を学ぶことのできる講習のことです。
もちろんCADソフトの操作方法は独学でもマスターすることはできますが、莫大な時間がかかるうえに、独学での完全マスターはなかなか難しいところがあります。
新人を雇っても即戦力には程遠い…。
研修を行いたくてもマニュアルもないし講師役の人材も確保しないといけない…。
と、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
しかし、このCADの講習を利用すれば、短時間で確実にスキルを身に着けることができます。
講師役の人材確保も必要ありませんし、即戦力を手に入れることができます。
ですので、法人や会社においてCADのスキルを身に着けたい場合には、CADソフトの講習を受講されることをお勧めします。

CAD講習を選ぶポイント

CAD講習には全国各地で行われているものから、ネット上で行われているものなど、たくさんの種類があります。
そこで、CAD講習を受講するにあたって、講習を選ぶポイントを3つご紹介します。

①オンラインスクールか現地でのスクーリング

CADの講習には主に、ネット上で行われているオンラインスクールと、現地会場で行われている講習の2パターンがあります。
日程や時間の都合であったり金銭面であったり、総合的に判断しなければいけません。
それぞれにメリットとデメリットがありますが、会社や法人でのCAD研修としての利用をお考えの場合、まとまった人数での受講が可能な、現地でのCAD講習がおすすめです。
また、現地でのCAD講習は短期集中型のコースを開催しているところも多く、短期間で即戦力レベルのスキルを学ぶことができます。
即戦力で使える人材が欲しい場合には、CADの講習を利用することがおすすめです。

②業種にあったCAD講習かどうか

CADソフトは設計業務や図面の作成業務に使用するツールですが、使用できる業種は多岐にわたります。
例えば同じCADソフトでも、建築、土木、機械工学など、使用する分野によっては応用操作や作図の方法は異なります。
選んだCADソフトの講習が使用する分野に合わせたCADの講習かどうか、注意が必要です。

③レベルに合わせたコースの選択

多くのCADソフトの講習は、習得レベルに合わせてコースが分かれています。
一般的には、

  • 初心者向け講習
  • 応用編のスキルアップ講習
  • 資格試験の対策講習
  • 初心者から応用まで短期集中型講習
  • わからないところだけを教えてもらえるマンツーマン講習

など、習得レベルや目的によってコースは様々ありますので、研修を行いたいレベルのコースが選択できるかどうかも、CAD講習を選ぶ際のポイントの一つです。

おすすめCADの講習

CADの講習

CADの講習を選ぶポイントは分かったけど、種類が多すぎて結局どの講習を選べばよいかわからない!
という方、ご安心ください。
今回はおすすめのCADの講習を3つご紹介いたします。

①法人向けFusion 360 CADセミナー(3日間)

CAD講習

Fusion 360を使用したCADスキルを短期間で学ぶことができます。
CADオペレーターを目指す方や法人でCADをビジネスに利用したいという方におすすめです。
この講座では業界で求人の多い、CADオペレーターとして活躍できるスキルを身に着けることができます。
日程を3日間に分け、業務で使えるスキルを、基礎から応用まで短期間集中型の講習で学ぶことができることが大きな魅力です。
初心者の状態から集中的に講習を行うことで一気に応用まで詰め込むことができます。
短期集中で個人向けセミナーよりしっかりと学ぶことができるので、即戦力として使える人材になることができます。
また、有料ではありますが、この講座を受講すると年間サポートに加入することができるのも魅力の一つでしょう。
開催会場:東京、大阪、名古屋、新潟

②法人向け Fusion 360 CAMセミナー(2日間)

CAM講習

Fusion 360 CAMを利用してツールパスの作成からデータの出力まで、実務で使えるような流れを理解できる講座になっています。
この講座も短期集中で実務の流れを理解できるので、実践力を身に着けることができることが魅力の講座になっています。
短期集中型で業務の流れに合わせて学ぶことができるのは、この短期集中講習ならではの魅力ではないでしょうか。
また、Fusion 360はCAD機能とCAM機能を複合的に使うことで効果的な利用ができるので、①のCAD講座と合わせて受講するとよりFusion 360を使いこなせるようになるでしょう。
開催会場:東京、大阪、名古屋、新潟

③AutoCAD 基礎セミナー

AutoCAD基礎セミナー

AutoCADを初心者レベルから実務で通用するレベルまでスキルアップさせることのできる講座です。
AutoCADを開発・販売するオートデスク社の認定ユーザー資格プログラムの内容を満たした唯一の講座ですので、正規の方法で確実なスキルを身に着けることができます。
AutoCADは世界的にトップシェアを誇る非常に優秀なソフトで、複雑な図面の作成や高度な3Dモデリングが可能なソフトです。
しかし、非常に優秀なソフトである反面、操作方法が独特で複雑になっているので、独学でマスターは難しいところがあります。
なので、販売元公認のAutoCADの講座で、複雑な操作方法などを学ぶとよいでしょう。

CAD講習を受けるメリット

次に、CADの講習を受けることのメリットについて簡単にご紹介します。
CADの講習を受けることのメリットはたくさんありますが、1番のメリットは短期間で実務レベルのスキルを身に着けることができるということでしょう。
CADソフトは図面作成ツールとしては優秀ですが、専門的なソフトであるために用語は難しく、操作は複雑な場合が多いです。
会社や法人でCADソフトを導入し、研修を行う場合、独学でスキルを身に着けてマニュアルを作成して、、、なんてしていると、非常に時間がかかります。
しかしCADの講習を受講すれば、短期間で実務レベルを身に着けることができるので、すぐに即戦力として使うことができるでしょう。
事業やビジネスでCADを使用したい場合にもメリットがあります。
新人研修などを自社で行うとなると、それに伴う人材の確保が必要であったり経費がかかったりします。
しかし、CADの講習でプロに教わることによって短期間で研修が行えますので、無駄な経費を削減することができます。
また、どうしてもCAD講習でお金を使うことに不安のかかる方は、無料体験講習もおすすめです。
CAD講習の種類によっては無料体験を行っているところもありますので、一度体験してみて検討してはいかがでしょうか。

CADの講習についてまとめ

CADの講習

ここまでCADのスキルをすぐに得る方法としてCADの講習をおすすめしてきました。

  • すぐに実務レベルをみにつけさせたい!
  • 短期間集中型プログラムで研修を行いたい!
  • 正しい基礎知識を覚えさせたい!

とお考えの人には、CAD講習を法人や会社で利用することがおすすめです。
是非無料体験などをうまく利用しながら検討してみてください。
また、CADの種類や習得レベルによってCAD講習の種類も様々ありますので、ご自身でしっかりと情報を確認してください。

最新情報をチェックしよう!