facebook

【2025】AutoCADは無料で使用できる?使い続ける方法とおすすめの代理店を紹介

「AutoCADを使いたいけど、無料で使用できる?」と疑問を持つ方も多いでしょう。

建築・製造・設計など幅広い業界で活用されているAutoCADは高機能な反面、無料もしくはコストを抑えて使用したいという人も多くいます。AutoCADは無料で使用することも可能ですが、永久に使用することはできません。

本記事では、AutoCADを無料で利用できる条件、購入方法やなるべくお得に購入する方法について紹介します。

AutoCADは無料で使用できる?

AutoCADは無料で使用できる?

結論、AutoCADは無料で使用することは可能です。ただし、条件によって無料で使用することができるものの、商用利用は不可ということを覚えておきましょう。AutoCADの費用および、無料で使用できる条件を表にまとめてみました。

AutoCAD
  • 8,800円/月
  • 73,700円/年
  • 221,100円/3年
AutoCAD Plus
  • 29,700円/月
  • 238,700円/年
  • 716,100円/3年
Autodeskの教育機関限定ライセンス
  • 無料

【条件】
学生や教育機関の教職員:1年間無償でAutoCADを使用することが可能

学生や教育機関の教職員であれば、Autodeskの教育機関限定ライセンスを利用することで、1年間無償でAutoCADを使用することが可能です。​在学・在職中であれば毎年更新が可能で、学習・教育目的での使用に限定されています。 ​

また、AutoCADを商用利用かつ無料で使用するのであれば、30日間だけ使用することができます。

AutoCADを無料で使い続ける方法

AutoCADを無料で使い続ける場合の方法として、永久ライセンスを使用することが挙げられます。しかし、Autodeskは2016年に永久ライセンスの新規販売を終了し、現在はサブスクリプション契約のみとなっています。

永久ライセンスを手に入れる方法としては、中古市場では旧バージョンの永久ライセンスが販売されており、購入することで継続的に使用することが可能です。​ただし、中古ライセンスは以下の問題点があります。

  • サポート終了しているので、バージョンは古いまま
  • 購入先によってはトラブルになる

そのため、中古ライセンスを購入することはおすすめしません。特に商用で利用するのであれば、毎月お金を支払って契約した方が良いでしょう。

【画像付き】AutoCADの購入方法

【画像付き】AutoCADの購入方法

ここではAutoCADの購入方法を画像付きで3つのステップで解説します。

  1. 契約画面にアクセスする
  2. 必要事項を入力する
  3. 支払い手続きを行う

手順①契約画面にアクセスする

まずはAutoCADを購入・見積もり依頼ができるサイトにアクセスします。

ホーム画面

アクセスしたら、画面真ん中にある「無料見積もり・お問い合わせはこちら」をクリックします。

手順②必要事項を入力する

次に必要事項を入力します。また、必要事項の入力では、ライセンスの種類も選択できるため、1ヶ月〜3年のプランで適切なものを選択しましょう。

必要事項の入力

必須事項の入力では、【お客様情報のお取り扱いについて】についての同意も求められるため、全て読んで送信します。

手順③支払い手続きを行う

見積もりが終われば連絡が来るため、金額に問題なければ支払いを行います。最後は、Autodeskにサインインをして、パソコンにダウンロードすれば使用可能です。購入からダウンロードまでの方法については以下の記事で解説していますので、あわせてご覧ください。

【2025】AutoCADの購入方法とは?サブスク契約方法や手順について解説

AutoCADをお得に購入する方法

AutoCADをお得に購入する方法

AutoCADをお得に購入する方法は主に以下の2つです。

  1. パッケージで購入する
  2. 長い期間で契約をする

方法①パッケージで購入する

AutoCADを他のAutodesk製品とセットで購入することで、単体での購入よりもコストを抑えることが可能です。そこでおすすめなのが、AECCです。

AECCには、AutoCADだけでなく、建築設計に使われるRevit、土木設計用のCivil3D、大規模プロジェクト管理向けのNavisworks Manageなどが含まれており、BIMや建築・インフラ分野での業務にも対応可能です。価格面でも、1か月契約で64,900円/月、1年契約で522,500円/年とお得に利用できるため、今後BIMの導入も検討しているのであれば、パッケージで購入するのがおすすめです。

方法②長い期間で契約をする

AutoCADは長期間で契約するほど、お得に利用できます。実際に年間と3年間の費用を1ヶ月でどのくらいかかるのか計算してみました。

1ヶ月契約 8,800円
1年契約 5,958円
3年契約 5,958円

1年契約と3年契約の費用は変わりませんが、1ヶ月単位での契約に比べると、およそ2,800円も安く利用できます。長期間の利用を考えている場合は、1年契約もしくは3年契約を利用するのがおすすめです。

こちらの記事ではAutoCADの過去のキャンペーンや値引きについて解説しておりますのでご参考にしてみてください。

【2025】AutoCADのお得なキャンペーンとは?無料で使う方法や値引き・過去のキャンペーン

AutoCADをどこよりもお得に購入できるおすすめ代理店

AutoCADライセンス AutoCADを安全かつお得に購入するのであれば、株式会社VOSTで購入するのがおすすめです。どこの代理店でも購入する価格は変わりませんが、VOSTで購入した場合には、以下の特典が付与されます。​

  • インストール手順書
  • 基礎レクチャー動画(eラーニング)
  • 自動化レクチャー動画(eラーニング)
  • トレーニングガイド(PDF版)
  • 教育セミナー5,000円OFFクーポン​

VOSTで購入すれば、初めてAutoCADを使用する方でもスムーズに導入・学習が可能。また、Autodeskのゴールドパートナーとして認定されており、信頼性の面でも安心して購入ができます。以下のリンクからお得に購入できる「お見積もり依頼」ができますので、株式会社VOSTで見積もりを取得してみてください。

AutoCAD購入後にはセミナーの受講もおすすめ

AutoCAD基礎セミナー講習AutoCADを購入したものの「短期間で使いこなせるようになりたい」という方も多いでしょう。そこでおすすめするのが「AutoCAD基礎セミナー講習」です。 株式会社VOSTでAutoCADライセンスを購入した方限定で、5,000円OFFのクーポンが発行されるため、お得にセミナーの受講が可能。

また、本セミナーはAutoCADの画面操作と初期設定から、データ管理・活用まで体系的に学習ができます。これまでにCADの導入サポートなどを行ってきた講師が丁寧に教えてくれるため、初心者でも安心して受講できます。

セミナー名AutoCAD基礎セミナー講習
運営元GETT Proskill(ゲット プロスキル)
価格(税込)27,500円〜
開催期間2日間
受講形式対面(東京・名古屋・大阪)・ライブウェビナー・eラーニング

AutoCADを無料で学ぶ方法

AutoCADを無料で学ぶ方法

ここでは、AutoCADを無料で学ぶ方法を2つ紹介します。

  1. Youtubeで勉強する
  2. Webサイトを使用する

方法①Youtubeで勉強する

AutoCADは世界でも人気のソフトであるため、国内外問わずさまざまな方がAutoCADに関する知識や操作方法を発信しています。チャンネルによっては、建築図面の描き方や2D・3Dモデリングの手順をステップごとに解説しているシリーズ動画もあり、独学でも理解できるでしょう。

プロの講師やCADスクールが発信しているものもあり、クオリティも高いため、繰り返し視聴して操作を身につけたい人におすすめです。ただし、動画の内容は誤った操作方法を解説している場合も。発信者の登録者数など確認しておきましょう。

方法②Autodesk公式サイトで学ぶ

AutoCADを販売しているAutodeskの公式サイトでも、AutoCADの使用方法を学習できます。公式サイトの動画は誤った知識を覚えるリスクもなく、正しい知識を身につけられます。

また、動画も10分程度と隙間時間などに学習できるのも魅力です。ただし、初心者に向けた動画が多いため、中・上級者には向いていません。

AutoCADは初心者でも使用できる?基本の使い方を解説

AutoCADは初心者でも使用できる?基本の使い方を解説

AutoCADは初心者にも使用しやすいソフトとして、世界でもトップクラスのソフトです。ここでは、簡単にAutoCADの操作方法を画像付きで解説します。まずはAutoCADを立ち上げ、新規作成を押すと作業画面に行くことができます。

作業画面

作業画面は右側が作図などを行うコマンドやツールなどが配置されており、右側は作図の際に線の色などを変えることができる機能が配置されています。では、実際に図形を作成していきます。

図形を作成するコマンド

図形の作成は画面左の上部にある「作成」から選択します。実際に円を描きたいときは、円コマンドを選択しカーソルを動かすことで円を作成できます。

円を描く

四角形も同様にコマンドの四角を選択することで以下の画面のように四角形を描くことが可能です。

四角形

AutoCADを初めて扱う方はまず操作から慣れることが重要です。様々な図形を試していきましょう。

AutoCAD無料に関するよくある質問

AutoCAD無料に関するよくある質問に回答しています。

AutoCADの学生版は個人で契約できる?
AutoCADの学生版は学生本人が個人で契約できます。Autodeskの教育機関向けページからアカウント登録を行い、在学証明書や学生証を提出することで、1年間の無料ライセンスを取得可能です。
AutoCADの無料体験版は何度も契約できる?
AutoCADの無料体験版は基本的に1回限りの利用しかできません。体験期間終了後に同一のメールアドレスやデバイスで再契約することはできないため、継続利用にはライセンスの契約が必要です。

AutoCADの無料についてまとめ

AutoCADは建築・製造・設計などの分野で使われているCADソフトですが、無料またはお得に導入する方法も存在します。学生や教育関係者であれば教育版ライセンスを活用して無料で利用できますし、商用利用でも15日間は無料で使用できます。

また、複数ソフトを使う予定がある方には、AECCパッケージのような割安なプランがおすすめです。本記事で紹介した株式会社VOSTでの購入なら、特典も充実しており、初めての導入でも安心して利用できます。

最新情報をチェックしよう!