こんにちは、キャド研です。
今回はAutoCADのおすすめ講習や、その講習のレビューや評判を紹介します!
AutoCADの講習はどんなものなのか気になる人は、是非参考にしてください。
AutoCADの講習とは?
AutoCADの講習とは、セミナーとも呼ばれますが人から指導を受けてスキルアップする授業のようなものです。
AutoCADの講習も様々なものがあり、対面で受講するものからウェビナーで受講できたり、ハンズオンで操作を一緒に教えてくれたりする講習など、今では色んな形の講習が存在します。
また、「講習」は仕事やビジネスで利用できるスキルを教えてくれるという印象が強い方も多いと思います。その名の通り、今回紹介するAutoCADの講習も、個人の趣味の範囲だけでなく仕事で利用できるCADスキルを教えてくれます。
ですので、仕事でAutoCADをスイスイ使えるようになりたい!と言う人は、是非今回紹介するAutoCADの講習に参加してみてください。
講習の選び方・おすすめAutoCAD講習
そんなAutoCADの講習のおすすめですが、下記のようなところを見て選ばれると良いと思います。
- ある程度初心者でもわかりやすいものである
- ハンズオンで、操作を一緒にできる講習である
- 気になるならウェビナー・eラーニングでリモート受講できるもの
- なるべく短期間で終わるもの
こちらを加味して選ぶと満足しやすい講習に出会えると思います。
私が特に重視したのは〝ハンズオン″であること。
ハンズオンで自分も操作しながら、講師の操作をなぞるやり方のほうが理解しやすく失敗しにくいので、AutoCADを学ぶならハンズオンの講習が良いと思いました。
AutoCADの講習の選び方に困っている人は、是非こちらの内容を参考にしてください。
また、数あるAutoCAD講習の中でも最もおすすめなのはAutodesk公認の「AutoCAD基礎セミナー」です。
次はAutoCAD基礎セミナーの良いところや特徴を詳しくご紹介していきます!
AutoCAD基礎セミナーの特徴
なぜ数あるAutoCADの講習・セミナーの中でもAutoCAD基礎セミナーがおすすめかと言うと、
- AutoCADをリリースしたAutodesk公認のセミナー!
- ウェビナーやEラーニングも選べる!
- たった2日受けるだけでAutoCADをマスターできる!
- 2DCAD初心者でも気軽に受講できる!
と言ったところが、非常に良いポイントになっています!
AutoCADをリリースしたAutodesk社が公認しているセミナーというのは他にはあまりなく、個人的には選びたくなる大きなポイントだと思いました。
また、ご時世に合わせて対面のセミナーだけでなく、パソコンでリモート受講できるライブウェビナーやEラーニングが用意されているのも非常に使いやすいと思いました。
様々なニーズに対応しているのもAutoCAD基礎セミナーのおすすめポイントです。
それでは次に、そんなAutoCAD基礎セミナーのレビューや評判、更に私自身がAutoCAD基礎セミナーを受講してきた感想を紹介します!
AutoCAD基礎セミナーのレビューや評判
それでは、AutoCAD基礎セミナーのレビューや評判を調査したのでご紹介します!
実際にセミナーを受けたいと思った時にレビューや評判が気になる人はこちらを参考にしてみてください。
社内研修で新入社員2名が受講しました。
CAD人材育成の一環として採用した社員2名に受講してもらいました。ふたりともCADの経験はありませんでしたが、受講後すぐにAutoCADが使えるようになっており驚きです。短期間で今では即戦力になっております。
オンライン受講でも安心の内容でした。
オンライン受講でしたが、時間・難易度・テンポ共にちょうど良くとても楽しいセミナーでした!質問にも快くご回答いただき大変安心できるオンライン講座だと思いました。
AutoCADを短期間でマスターできました。
申込み当初は、2日間でマスターするのは難しいと思いましたが、説明がとても丁寧でわかりやすかったです。おかげさまでコマンド操作も完璧です。
と言うレビューと評判を見つけました。
悪いレビューは見つからず、良いレビューだけが見つかりました!
やはりレビューの中で目立つのはオンライン受講できて嬉しいと言うことと、AutoCAD初心者でも受講できると言うところが魅力のようですね。
特にCADの講習となると、オンラインできちんと理解できるのかは誰しも不安になってしまいますよね。
そこがきっちり分かりやすいように進めてもらえるセミナーというのは、講習としてとてもありがたいですね。
実際にAutoCAD基礎セミナーを参加してみた私の感想
実は今回、私が実際にAutoCAD基礎セミナーに参加してみました!
私はAutodesk社のFusion 360をちょっとだけ触らせてもらったことがあるくらいで、CADの知識はほとんどありませんでした。
しかも、今回はAutoCADなので2DCADを学ぶことになります。とても不安だったのですが、入った瞬間、講師の方が優しかったのでとてもホッとしました。
AutoCAD基礎セミナーを受講した2日間は、とてもぎっしり内容が詰まっていて、ノートを持っていってもよかったなと後悔するほどでした!
2DCADについて、ふわっとしか知らなかった私が2日間できちんとAutoCADで設計図を書けるようになりました。
また、建築の基礎も理解できたので、すぐにでも建築業でCADオペレーターとして働くことができるな…と思えるほど満足できる講習内容でした。
また、講師の方もCADの知見に偏った話し方ではなく、誰でも分かるような言い回しをしてくれるので、事前知識がなくても非常に理解しやすかったです。
AutoCADを知識なしで学びたいと言う方にもぴったりな講習だと思いました。
そして、度々様々な方が講師に質問をしてたのですが、その質問も初心者から上級者まで様々な内容でした。
ですので、レベルに関係なく様々な方が学べる講習なんだなと納得できるとても良い講習でした!
AutoCADのおすすめ講習についてまとめ
今回は、AutoCADのおすすめ講習についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか。
AutoCAD基礎セミナーのメリットや特徴、レビューや評判、私自身の感想まで詳しく解説させて頂きました。
CADは非常に難しい分野なので、独学で学ばれるよりも講習で分かりやすく学んだ方が理解も早いと思います。
また、AutoCAD基礎セミナーは対面で受講した場合講師に直接質問もできるので、講習中や普段自分がAutoCADを使っていてわからないところがあったら講師に聞けるところもおすすめです。
是非この機会に、AutoCAD基礎セミナーでAutoCADの講習を受けてみてください。
