AutoCADを少しでも安く購入して、長期的なコストダウンを図りたいと考えていないでしょうか。またヤフオクなどに格安で中古販売されているAutoCADを購入するのが、合法なのか気になっている人も多いでしょう。
そこでこの記事では、AutoCADを正規に格安で入手する方法をわかりやすくまとめました。
中古や海賊版の違法性についても解説しているので、安全にAutoCADを入手する参考にしてみてください。
AutoCADはなぜ高い?
AutoCADの価格が高いと言われているのは、提供方法がサブスクリプション形式であるためです。
サブスクリプション形式とは、月額制・年額制のように継続的な支払いを必要とする購入方法であり、AutoCADは2016年から永久ライセンス(買い切り型)の購入方法が廃止され、サブスクリプション形式に一本化されました。
そのため、AutoCADを含むすべてのCADソフトは、高い印象をもたれやすくなっています。
AutoCADの通常価格表
AutoCADを格安で買えるのか、それとも高額なのかを判断する材料として、2025年5月時点での提供価格を整理しました。
契約プラン | 価格(税込) |
月額プラン | 8,800円/月 |
年間プラン | 73,700円/年 ※月額プランと比べて30%OFF |
Flex (従量課金制) |
42,900円/100トークン ※24時間ごとに7トークン消費(約14日) |
なお、AutoCADの月額プランを1年間、3年間、5年間と使い続けた場合、トータルコストは次のようになります。
1年 | 3年 | 5年 | |
月額プラン 8,800円/月 (105,600円/年) |
105,600円 | 316,800円 | 528,000円 |
年間プラン 73,700円/年 |
73,700円 | 221,100円 | 368,500円 |
長期利用を考えると、多くの予算を確保しておかなければなりません。
ただし、有料CADソフトとしてAutoCADは全体を見ても標準的な価格です。
もっと高額なCADソフトも提供されているため、なかには格安だと感じる人もいるかもしれません。
またAutoCADの価格を詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
AutoCADを正規に格安で使う方法
AutoCADを正規の方法で格安購入したい場合には、以下に示す3つの方法を選択できます。
選択肢 | AutoCAD導入の目的 |
体験版を利用する | ・1ヶ月程度の短期間だけ利用したい ・AutoCADのお試し利用だけしてみたい |
教育版を契約する | ・学生としてAutoCADを格安で利用したい ・教員として授業にAutoCADを格安で使いたい |
割引プランを活用する | ・時期を問わず格安な時期の導入で構わない |
それぞれ利用できる条件や用途、制限などが違うため、自身の求める方法で格安利用できるのかをチェックしてみてください。
30日間の無料体験版を活用する
AutoCADを短期間だけ利用するだけなら、Autodesk公式サイトが提供している無料体験版を利用するのがおすすめです。
無料体験版は、30日間だけAutoCADのすべての機能を利用できる契約方法です。
有料版と同等の機能をすべて利用できるので、1か月分のコストを節約できます。
なお、無料体験版は1ユーザー1回までしか利用できません。
長期的な利用を考えているのなら、無料体験版で1か月分を節約したのちに本契約に進めば、1か月分格安で利用できます。
学生や教員は教育版を活用する
教育機関に属している方(学生や教員)の場合には、無料からAutoCAD(およびAutodesk製品全般)を導入可能です。1年更新で利用し続けられるため、格安の上をいく導入方法だと言えるでしょう。
なお無料だからといって、機能が制限されるわけではありません。
有料版と同等の機能をそのまま利用できるため、お得に利用できるのが魅力です。
ただし、会社などに属している人の場合には教育版を利用できない点に注意してください。
タイミングをまって割引プランを活用する
AutoCADを早急に導入する必要がない場合は、キャンペーンとして割引プランが出るのを待ってから契約するのがおすすめです。
Autodeskは時期によって割引キャンペーンを開催しています。
AutoCADが割引になるタイミングもあり、通常価格よりも格安での利用が可能です。
ただし、決まった日付にキャンペーンが開催されてるわけではなく、不定期開催である点に注意が必要です。急いでAutoCADを利用する必要がある場合には、前述した2つの方法を検討しましょう。
また、お得なAutoCADキャンペーンの事例を知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。過去の割引価格の情報について紹介しています。
中古やヤフオクの格安AutoCADは違法性に注意
AutoCADを安く購入するために、2016年以前に販売されていた買い切り型のAutoCADを、ヤフオクといったフリマサイトで購入しようと考えていないでしょうか。しかし、正規の購入ではないため、格安と言えど、法的に問題ないか気になっている人もいるでしょう。
そこで本項では、中古のAutoCADを格安で購入する違法性についてまとめました。
AutoCADの中古販売は合法?
結論として、AutoCADを格安で中古販売されているのは合法です。
フリマサイトなどで格安購入できるので、それでも問題ないという方はAutoCADを購入してみるのもよいでしょう。ただし、次のポイントに気を付けてください。
- 個人間のやり取りであるためトラブル保証がない
- 最新バージョンを利用できない
- 提供者によって販売価格が違う(格安ではない場合もある)
ヤフオクなどで販売されているのは、現在のサブスクリプション形式で提供されている新しいAutoCADではなく、買い切り型として提供されていた古いバージョンだけです。新しいバージョンに移行することができないため、最新の機能を使えないと覚えておきましょう。
ヤフオクで販売されている格安AutoCADは危険?
ヤフオクなどで格安販売されているAutoCADは、古い代わりに安く購入できるのが魅力です。
しかし、次のような危険性がある点に気を付けなければなりません。
- ウイルスが仕込まれている場合がある
- 壊れたデータの状態で格安販売されている場合がある
フリマサイトなどでの取引は、自己責任となる場合があります。
正規ルートとは違う方法で格安購入する際には、ある程度のリスクを許容しなければならないと覚えておきましょう。
AutoCAD海賊版のバレる可能性とリスク
AutoCADを正規の方法以外で格安購入する際には、悪意のある第三者から誤って海賊版を購入してしまうかもしれません。海賊版のAutoCADについては、Autodesk公式サイトでも次のように注意喚起されています。
トレント サイトから AutoCAD® にアクセスしたり、キージェネレータやクラックによる不正コピーを使用したりすると、有害ソフトウェアやデータ消失のリスクにさらされる可能性があります。
引用:Autodesk「正規のAutoCAD」
なお、格安の海賊版を利用すると、次のようなリスクがあります。
- PCパフォーマンスが低下する
- 有害ソフトウェアとしてウイルスを取り込む場合がある
- 著作権侵害など法的・財務的なリスクがある
そのため、安全性を優先したいなら無理に格安のAutoCADを購入するのではなく、正規の方法で導入するのがおすすめです。
正規版と違法コピーの見分け方
格安のAutoCADを購入するとき、事前に正規版と違法コピーのどちらなのかを見分けたいという方も多いでしょう。参考として違法コピーの特徴を以下にまとめました。
- 商品番号が印字されていない
- ジャケットが印刷されていない(ズレている)
- コピー用のディスクなどが届く
正規品のAutoCADは、ジャケットが正しく印刷されているほか、ディスクの盤面に商品番号が印字されています。格安なAutoCADを購入したのちに、怪しい製品が届いた場合には、PCに読み込ませないのがおすすめです。
AutoCADを安全・格安で導入したいならこちらがおすすめ
AutoCADを安全かつ格安で購入する方法をお探しなら、正規の申し込みの中から最適な購入方法を見つけることが重要です。
もしどれくらいの費用でAutoCADを導入できるのか気になっている方は、Autodeskの提携販売店であるこちらで見積もりを依頼してみてください。最新の価格情報をもとに、最新の価格情報をもとに、以下の特典付きで購入することが可能です。
- インストール手順書を無料プレゼント
- AutoCADのトレーニングガイド・レクチャー動画を無料プレゼント
- 教育セミナーの5,000円OFFクーポンをプレゼント
AutoCADを導入したらセミナーを受講しよう
AutoCADの見積もりを取得して格安で導入できたら、次はソフトの操作や使い方を学習しなければなりません。しかし「自力で学習できない」「使い方を覚えきれない」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。
せっかく格安で購入できても、学習に何ヶ月もかかっていては、支出のほうが上回ってしまうかもしれません。そこで効率よくAutoCADを学習したいなら、セミナー講習の受講を検討するのがおすすめです。
「実践的に学べるAutoCADセミナー講習」では、プロの講師からAutoCADの使い方を学べます。
興味がある方は、ぜひリンクをチェックしてみてください。
セミナー名 AutoCAD基礎セミナー講習 運営元 GETT Proskill(ゲット プロスキル) 価格(税込) 27,500円〜 開催期間 2日間 受講形式 対面(東京・名古屋・大阪)・ライブウェビナー・eラーニング
格安AutoCADについてまとめ
AutoCADは、フリマアプリなどで中古のバージョンを購入すれば、格安で導入することも可能です。しかし、格安である反面、海賊版が出回っているなどのリスクがあります。
そのためAutoCADは格安を選ぶのではなく、正規の方法で購入するのが安心です。
キャンペーンなども開催されているため、格安なタイミングを狙って契約をしてみてはいかがでしょうか。
