facebook

建築業界で3DCADが利用される理由とは?BIMツール「Revit」の特徴

3DCADはどの業界でも浸透しつつありますが、建築業界においても3DCADが使われるようになってきています。
では、どのような要因で3DCAD化が行われているのでしょうか。

建設業界での働き方改革

DCAD

まず、最近の潮流となっている「働き方改革」についてですが、熟練の技術者の高齢化や、少子化における労働力の減少が見込まれている状況において、「長時間労働」となりがちな業種は人材の確保も難しくなってきている現状があります。
このため、労働時間を減らしつつ業務の効果を高める取り組みが各所で行われています。

建設業界でも同じくこの影響をうけており、いかにして効率よく業務を進めるかの課題となっています。
そこで注目されているのが、ICT技術を活用しさまざまな情報を集約するというものです。
3DCAD化もその一つとされており、今までは、2次元の図面上にある情報だけで、あとは技術者の知識や経験が必要とされていたところから、3Dのモデルをベースとし、専門的な知識を持つ人だけではなく、多くの人にわかりやすい視覚情報としても得られるものと、そのモデルにさまざまな情報を付加していくことで、情報の蓄積にも貢献できるものとされているからです。

また、これらの施策における効果は、

  • 労働時間の短縮
  • 安全性
  • 賃金水準の向上
  • 多彩な人材によるより創造的な業務効果

を得られるというところでも発揮されます。

建築業界での3DCADのメリット

建設業界においては、大手のゼネコンを中心にBIMという3次元の建物のモデルにコストや管理に必要なさまざまな情報を付加することで、より効率的かつ多角的な設計・施工を進めるためのワークフローが発案され運用が始まっています。

BIM

工事を行うにあたって必要となる実施設計では、建設ワークフローのなかでも高い負荷となるもので、図面も大量に発生するものとなっていました。
もちろんCADによる図面の電子化は進んでいたものの、互いの設計における競合などの検証作業や、それに伴って発生する修正の作業というものが多くの人手をさくものでした。
これが、図面ではなく、3Dモデルになることでまずは干渉するものへのチェックが削減されること、そして、それぞれの部材などの材料情報、法規制情報などが統合され、利用可能となるというのがメリットとなっています。
また、建設プロセスの視覚化にも3DCADが多いに役に立ってきます。
単に完成イメージは当然のことながら、施工前から施工中、完成、および施工後のアフターメンテナンスにまで3DCADを利用することで、さまざまな情報を視覚化することが可能となります。
3D+時間軸で視覚化されることで、さまざま人々の認識の共通化も可能であり、工事全体の進捗にも大きく寄与してくることになります。

建設プロセスの視覚化

当然工事関係者だけではなく、施工主の報告においてもリアルタイムに正しく伝達できることから、問題が発生したとしても早期でのリカバリが可能となり、後工程の業務増大も防止できるという点も大きなポイントです。
設計から施工までの、一貫して3DCADからBIMへつながる情報の活用が出来るようになるということは、フロントローディングという規格設計段階へのウェイトを大きくして、実際の施工時に発生するコストアップ要因(不具合や、未決定事項の存在)の削減によって、工期の遅れと、品質低下を防ぐことも可能となります。

今後はAIなどの活用も進んでくると思われますが、AIにおける情報は2Dの図面情報ではやり取りされず、3DCADで作成されたモデルとその付加情報が重要になってくることから、ますます利用が進むと思われます。
2D図面の必要性が減ってくれば、それも業務量の減少にもつながり、よりはやく業務が進行するということになります。

さまざまな要素の中心に3Dモデルが関わってくるということは明確となってきました。
今後も3DCADはさまざまな面で必要になってくると思われます。

建築用の3DCADで代表的なものとして、RevitやArchiCADなどがありますが、RevitはAutodesk社が開発している3DCADなので、Fusion 360で作成した3DモデルをファミリーデータとしてRevitにインポートして使うこともできます。

参考記事:Fusion 360で作成した家具や建具などの3DデータをRevitで活用しよう

BIMツール「Revit」の特徴

Revit は Autodesk社が開発しているBIM設計の強力な支援ツールです。
RevitはCADソフトですが、BIMに特化しています。
適応業務としては、建築設計、構造エンジニアリング、機械・電気・配管(MEP)および建設施工と幅広く対応しており、各分野間での共同設計プロセスをサポートしています。

Revitの機能や特徴、使い方については以前の記事「建築3D CAD「Revit」とは?Revitの使い方」を参考にしてみてください。

bnr_top_04

関連記事

最新情報をチェックしよう!