こんにちは三谷です。
今日は、先日のFusion 360 Meetupにいらっしゃっていた、へっぽこまるこさん(twitterアカウント@hepppook)をご紹介します!
へっぽこまるこさんは、Fusion 360ユーザーで、なんとFusion 360で衝撃的なケーキを作っていらっしゃいました!!
これが衝撃的なケーキです!
かなり衝撃です 笑
なぜこのようなケーキを作ることになったのか、インタビューしてみました!
三谷:まずは、自己紹介をお願いします。
へっぽこまるこさん:名前はへっぽこまるこです。
もともとは造形の会社にいましたが、現在はITの会社に勤めています。
三谷:Fusion 360を使い始めたきっかけは何だったんですか?
へっぽこまるこさん:Fusion360は3Dプリンタをいただいたことがきっかけで、触ってみようと思いました。
CADソフトは使ったことがなかったので、MakersBaseさんのワークショップで教えていただきました。
三谷:ちなみに、なぜFusion 360で今回のような顔のロボットケーキを作ろうと思ったんですか?
へっぽこまるこさん:今回のケーキは、いつもお世話になっている社長に捧げるために作りました!
三谷:そうだったんですね 笑
作成手順を教えて頂けますか?
へっぽこまるこさん:特に専門的な知識もないため、やりながら勢いと勘で進めました。
まず、ものすごく適当にイメージをスケッチします。
それからFusion 360で必要なパーツを書き出し、3Dプリンタで出力します。
3Dプリント製品を元に、カバーとなるシリコンを型取りします。
また、動作部分の機構を調整しました。ここでは実際にパーツを組み合わせて動かしながら調整しました。
(画面上で修正してすぐ出力に持っていけたので作業がはかどりました)
Arduinoというマイコンボードを使って、サーボモータや再生モジュールの制御をします。
諸々の部品ををがっちゃんこします。
クリームを塗ったり、まつげをつけたり、よしなにデコレーションして、完成です。
三谷:すばらしいです!次回作の予定はあるんですか?
へっぽこまるこさん:会社の人に見せたら、次は焼きそばを..という話になったので、笑、
暴れる焼きそばを少し考えています。
そして、技術的にまだまだなことばかりなので、もっと作って、レベルを上げたいです。
三谷:暴れる焼きそば!!是非見てみたいです!今後の作品もすごそうですね!ありがとうございました!
Fusion360が学べるスリプリセミナー、全国で開催中です。
スリプリ Fusion 360 CADセミナー
スリプリ Fusion 360 CNCセミナー
スリプリ Fusion 360 スーパーアドバンスコース
製造業・法人様向けセミナーもオススメです!
製造業・法人様向けFusion 360セミナー
関連記事
- Fusion 360とは?業務でも趣味利用にも最適な高機能3DCAD「Fusion 360」の機能まとめ
- Fusion 360の機能紹介や教育サービスに関するダウンロード資料まとめ
- Fusion 360の使い方をまとめた「Fusion 360 入門ガイド」のダウンロード
- みんなの作品を見て参考にしてみよう!Fusion 360ユーザー紹介
- Fusion 360について詳しく「知りたい」「学びたい」方必見!高機能クラウド3DCAD「Fusion 360」を徹底解剖