facebook

【2024】転職サイト12社を年代・業種別に紹介!特徴や質の良いサイトも比較

転職を決意して転職サイトに登録してみるものの「求人が多すぎてどうしたらいいのかわからない」「そもそも求人サイトは何を使えばいいの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?

自身が描いているキャリアプランや希望の条件とマッチする求人サイトを見つけるのは難しく、適当に転職活動を行い入社してみたものの思っていた企業と違ったとミスマッチが起これば、早期退職を繰り返す恐れもあります。そうならないためにも、転職サイト選びは非常に重要です。

本記事では、転職サイトの選び方や年齢・業種別におすすめの転職サイトを紹介します。また、IT関連の転職エージェントも最後に紹介していますので最後までご覧ください。

転職サイトを選ぶ方法とは?

求人サイトを紹介する前にまずはサイトの選び方について理解しておきましょう。ここでは以下3つの選び方について詳しく解説していきます。

  • 業界の強みで選ぶ
  • サポート体制で選ぶ
  • 希望する条件で選ぶ

業界の強みで選ぶ

転職サイトを選ぶうえで自身の希望する業界・業種に強みのある転職サイトを選びましょう。例えば、IT業界に特化しているサイトであればIT業界の求人しか取り扱っていない代わりに、求人が多くあります。

もちろん、様々な求人を扱っている大手求人サイトも登録はするべきですが求人数が多く効率が良いとは言えません。また、希少性のある求人もないことが多く自身が選べる企業の数も少なくなる可能性もあるでしょう。

評判が良いサイトで選ぶ

転職サイトは大手だから評判が良いというわけではありません。そのため、これまでに利用した求職者の方が投稿したGoogleの口コミやSNSなどを通して確認しましょう。

しかし、評価を鵜呑みにしてしまうことも良くありません。中には就職が決まらないからという理由でわざと評判を下げる書き込みをされている場合もあります。自身の見極めが重要ですが、口コミなどは1つの選定ポイントにしましょう。

希望する条件で選ぶ

転職サイトは自身の希望する条件にマッチするかどうかで選びましょう。

例えば、転職によって年収を上げたいのであれば実現したい年収の求人を取り扱っている転職サイトを選びます。なかには男性に特化・女性に特化した転職サイトもあるため、条件を絞っていくことで自身が希望する条件にマッチしやすくなります。

1つだけ注意するのは、自身の希望する条件が多ければ多いほど求人は少なくなります。自身で条件に優先順位をつけて求人を探しましょう。

転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトと転職エージェントは混同されることが多いですが明確な違いがあります。まずは以下の表を参照ください。

概要
転職サイト 求人情報を掲載するプラットフォーム
転職エージェント 人材を採用したい企業と、転職をしたい求職者をマッチングさせるサービス

転職サイトは求人情報を掲載するサイトであり、転職活動における応募から内定までのフェーズを全て自身で行う必要があります。
自身のペースで転職活動を行えるのはメリットですが、モチベーションなどを維持し続ける自己管理も必要です。

一方で転職エージェントは、キャリアアドバイザーが仲介役として求人の紹介を行います。また、求人紹介だけでなく面接対策・書類添削など転職活動におけるサポートを全般的に行なってくれます。

それぞれにメリット・デメリットはありますが、転職活動を短期間で終わらしたいのであれば転職エージェントを利用した方が良いでしょう。

20代・第二新卒におすすめのサイト3選

20代・第二新卒におすすめのサイト3選

ここでは20代・第二新卒におすすめの求人サイトを3つ紹介します。

サイト名 特徴
マイナビジョブ20’s 20代の転職に特化したサイト
Re就活 未経験業界・業種への転職を目指す向けの転職サイト
ハタラクティブ フリーター・既卒・第二新卒など20代に特化した転職サイト、転職エージェント

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

引用:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは20代の転職に特化したサイトです。登録時には適正診断を実施し、結果をもとにおすすめの求人を紹介してくれます。また、大手求人サイト「マイナビ」が運営しているので安心して利用できるでしょう。

書類作成・面接のコツなどオンラインセミナーも開催しており、転職をスムーズに進められます。

Re就活

Re就活

引用:Re就活

未経験業界・業種への転職を目指す人におすすめのサイトです。転職活動をしていると自身には資格やスキルがないからという理由で諦める方も多いですが、Re就活の求人はポテンシャル採用であるため積極的に挑戦できます。

転職博など転職に関するイベントも開催されていますので、ぜひ参加してみてください。

ハタラクティブ

ハタラクティブ

引用:ハタラクティブ

ハタラクティブはフリーター・既卒・第二新卒など20代に特化した転職サイトです。ハタラクティブは転職サイトでありながら、転職エージェントでもあるため、登録後には個別に担当者がついてくれるため安心して就職活動ができます。

「仕事を辞めて空白期間がある」「早期退職をしてしまった」などのお悩みがあっても利用できるのも魅力です。

30代におすすめの転職サイト3選

30代におすすめの転職サイト3選

次に30代向けの転職サイトを3つ紹介していきます。

サイト名 特徴
ビズリーチ 国内最大級のスカウト型転職サイト
doda 幅広い業界・業種の求人を扱う総合型転職サイト
リクルートエージェント 転職成功実績No.1、求人数も国内最大

ビズリーチ

ビズリーチ

引用:ビズリーチ

ビズリーチは国内最大級のスカウト型転職サイトです。新規登録時には審査があり審査に通らなければ利用できません。ビズリーチが公開している求人は年収600万円以上がメインであり、そのうちの6割は年収800万円を超えています。

スタンダードステージとプレミアムステージがあり、プレミアムは利用料金がかかります。

doda

doda

引用:doda

幅広い業界・業種の求人を扱う総合型転職サイトです。キャリアップを目指す30代の方におすすめなのは求人の多さだけでなく、社会人経験10年以上の方を対象とした求人を取り扱っているからです。

転職サイトだけでなく転職エージェントも利用できるため、効率的な転職活動が実現します。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

引用:リクルートエージェント

転職成功実績No.1のリクルートエージェントは公開求人・非公開求人ともに30万件以上と圧倒的な求人数が魅力の転職サイトです。転職セミナーやイベントを定期的に開催しています。

「転職の方向性が定まらない」「なんとなく転職活動を始めた」という段階でもキャリアアドバイザーに相談できます。

IT・エンジニアにおすすめの転職サイト3選

IT・エンジニアにおすすめの転職サイト3選

次にIT・エンジニアにおすすめの転職サイトを3つ紹介します。

サイト名 特徴
ワークポート 未経験からIT業界への転職を目指す方におすすめの転職サイト
ギークリー IT・Web・ゲーム業界特化の転職サイト・エージェント
ユニゾンキャリア IT業界特化の転職サイト・エージェント

ワークポート

ワークポート

引用:ワークポート

ワークポートは未経験からIT業界への転職を目指す方におすすめの転職サイトです。未経験歓迎求人を1万件以上、転職支援ツールも充実しているため効率的に転職活動を実施できます。

国内に48ヵ所の拠点を構えており、アプリを使用すれば転職進捗状況を一目で確認できます。

ギークリー

ギークリー

引用:ギークリー

ギークリーはIT・Web・ゲーム業界特化の転職サイト・エージェントです。転職後の定着率97%と入社後のミスマッチが少なく、自身の希望条件に合わせた転職活動が実現します。

履歴書・職務経歴書の添削、面接対策なども行なってくれるため、IT業界への転職に不安がある方におすすめです。

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア

引用:ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリアはIT業界特化の転職サイト・エージェントです。キャリアドバイザー全員が豊富な転職支援実績を誇り、自身のペースに合わせた転職活動が可能です。

転職エージェントに起こりがちな求人の押し付けなども一切行わず、経験者・未経験者問わず利用できます。IT業界への転職を考えているなら登録しておいて損はないでしょう。

ハイクラス転職におすすめの転職サイト3選

ハイクラス転職におすすめの転職サイト3選

最後にハイクラス転職におすすめの転職サイトを3つ紹介します。

サイト名

特徴
エンワールドジャパン 外資系ハイクラス転職サイト・エージェント
パソナキャリア 公開求人の約半数が年収800万円以上のハイクラス転職サイト
doda X 求人の94%が年収800万円以上のハイクラス特化型転職サイト

エンワールドジャパン

エンワールドジャパン

引用:エンワールドジャパン

エンワールドジャパンは外資系ハイクラス転職サイト・エージェントです。公開している求人は少ないものの求人の多くが管理職・経営幹部など役職があります。

英語力を活かしたキャリア形成、グローバル企業・外資系企業への転職を求める人などにおすすめです。

パソナキャリア

パソナキャリア

引用:パソナキャリア

パソナキャリアは女性へのキャリア支援にも力を入れており、公開求人の約半数が年収800万円以上のハイクラス転職サイトです。また、管理部門のみの求人、年収1200万円以上の求人なども多数あり、年収アップを目指すのであれば登録しておきましょう。

若年層世代よりは30歳〜45歳の実績が豊富であり、年齢によって転職を諦めている方におすすめの転職サイトです。

doda X

doda X

引用:doda X

doda Xを運営するパーソルキャリアはdodaも運営しており、ハイクラス特化型転職サイトです。即戦力の人材のみを求めている求人しか扱っておらず、求人の94%が年収800万円以上です。

経歴やスキルが不足している方には使いづらいサイトですが、年収アップを目指すのであれば必ず登録しておきましょう。

転職サイトは複数登録しておこう

転職サイトは複数登録しておこう

本記事では転職サイトの選び方・おすすめの転職サイトについて解説しました。転職に焦る気持ちもわかりますが中長期的な目で幅広く求人を見て慎重に転職活動を行うことが大切です。そのためには、転職サイトに複数登録しておきましょう。

どの転職サイトを利用すればいいかわからないという方は本記事を参考にしてみてください。
また「未経験からCAD系の仕事に就きたい」「CAD系の仕事をしているが現在の職場に不満がある」という方は、CAD業界に特化した下記転職支援サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

最新情報をチェックしよう!