facebook

Solidworksのおすすめeラーニング3選!Solidworksをオンラインで楽しく学ぼう

Solidworksを独学で身に付けるのは、容易なことではありません。
また、独自の解釈や利用方法を身に付けてしまうと、仕事で使った時に周囲に迷惑をかけてしまうかもしれません。
そのため、一度は専門的な知見を持った講師の元で、体系的に学習した方がよいでしょう。
ですが、Solidworksの学習に適したeラーニング講座はあるのでしょうか。
あったとしても、どんな講座がおすすめなのでしょうか。以下で詳しくみていきましょう。

「SolidWorks(ソリッドワークス)」とは

SolidWorks(ソリッドワークス)とは、機械設計を目的に作成された、世界シェアNo1の3次元CADソフトウェアです。
日本人設計者の半数近くが、このソフトウェアを使っていると言われています。
Dassault Systèmes SolidWorks Corporation(ダッソーシステムズ ソリッドワークス コーポレーション)より提供されています。
ハイエンドとPC系のCADとの間である、ミドルレンジ3D CADと呼ばれる部類に位置づけられています。
「使い勝手の良さ」をコンセプトにしており、操作性や手軽な価格帯であることから、デザイン用途で利用する人も少なくありません。
また、工業高校などの教育機関での学習にも用いられていることがあります。

「Solidworks」のeラーニングはあるのか

「Solidworks」のeラーニングはあるのか

そもそも、eラーニングとはどのような学習方法なのでしょうか。

一般的にインターネットを使った学習方法は、広くeラーニングと呼ばれています。

  • オンライン講座やスクール
  • 動画サイトを使った学習チャンネル
  • インターネットを使ったマンツーマンでのレクチャー

といったものは、全てeラーニングです。
Solidworksのeラーニングは、さまざまなオンラインスクールが講座を設けています。
Solidworksを身に付けて就職を有利に運びたいと考えている人から、受講によってスキルアップしたい人まで、受講理由はさまざまです。

Solidworksをeラーニングで学習するメリット

しかし、CADを学ぶだけなら、予備校のような講座に実際に出席しても十分なはずです。
Solidworksをeラーニングで学習することにはどのようなメリットがあるのでしょう。

気軽にSolidworksが学べる

eラーニングの良さは、その手軽さにあります。
インターネット環境があれば、自宅から受講できるので、通学の心配をしなくて済みます。
また、企業ならば社員にオフィスから受講させることも可能です。
eラーニングの多くは、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットに対応しているので、好きな場所で講義が受けられるのも大きなメリットです。
出張や旅行先でも授業が受けられます。

教材を気にする必要がない

eラーニングは、その性質上、オンラインだけで完結できるように講座が構成されています。
そのため、eラーニング以外の特別な教材を必要としないものが多いです。
テキストをオンラインで配信している講座もあります。
学習のたびに教材を準備する必要がないので、手軽に授業が受けられます。

学習管理がしやすい

eラーニングは進捗状況や学習結果などを、一元的に管理がしやすいという特徴があります。
学習の遅れや弱点を把握しやすく、何の勉強をすればよいかがわかりやすいため、学習で迷う可能性が低いです。

「Solidworks」のおすすめeラーニング3選

「Solidworks」のおすすめeラーニング

実際に、Solidworksの使い方を指導しているeラーニングのサービスを紹介します。
おすすめの物から順番に並べてみました。どれも素晴らしいサービスです。

SOLIDWORKSセミナー

SOLIDWORKSセミナー」は、実務に耐えうるスキルを身に付けることを想定している、eラーニングのサービスです。
講義・課題・解説の3ステップのセットを繰り返すことで、着実に実力を身に付けていくように構成されています。
1セット1週間を目安に、12週間でSolidworksを身に付けます。
受講者は1万人以上で、97.8%以上の方が満足している講座です。

まったくの未経験からスタートして、応用・発展と段階をすすめ、12週間後には実務に即した能力を持つモデリングマスターになることが可能です。
講座は初心者にもわかりやすいように配慮されているので、CAD初心者にもおすすめのeラーニングです。
修了まで専門スタッフが徹底的にサポートするので、学習につまずくことなく、スキルアップがはかれます。
動画の視聴回数制限もなく、受講後1年間は、何度でも視聴ができます。
質問がある場合には、メールで問い合わせ可能です。
Solidworksに精通した講師が、質問内容に答えてくれます。価格は74,800円です。

しかし、受講を検討している方のなかには、12週間もかけられない方もいるでしょう。
そんな方のために「SOLIDWORKSセミナー」には特別なコースがあります。
より短時間で学習できるように課題と解説を省き、講義だけが受けられるようにした「速習コース」です。
このコースならわずか2日間で、Solidworksを網羅的に学習できます。
eラーニングのコースは価格41,800円です。
また、直接質問しながら受講したい方のために、Zoomを使った速習コース「ライブウェビナー(価格:46,200円)」もあります。
もし、対面学習をしたい方なら「会場受講(価格:46,200円)」も可能です。

「SOLIDWORKSセミナー」のeラーニングを受講するために用意するものは、インターネット環境およびSolidworksがインストールされたパソコンだけです。
ただし、Solidworksのバージョンは2017年以降のものに限ります。

株式会社大塚商会

「株式会社大塚商会」は、これからSolidworksを導入しようと考えている法人や、コンシューマー製品のデザインに使ってみたいと考えている個人向けに、CADセミナーを開催しています。
もちろん、オンラインによる受講も可能です。
メーカーサポートの認定者が豊富に参加しており、その指導能力の高さに定評があります。
年平均15,000名の方が「株式会社大塚商会」のCAD研修を受けているそうです。

大塚商会のeラーニングの特徴は、ライブ型であることです。
インターネット経由で、講師の指導をライブ配信で見られます。
もちろん、生徒側からの音声も直接届くので、対面式で講義を受けるような臨場感が感じられます。
不明なポイントもその場で質問ができるので学習効率がよいと評判です。
eラーニングの受講タイプは

  • テレワーク対応オンラインスクール
  • 企業向けオンラインスクール

の2通りがあります。
企業向けオンラインスクールでは、1企業だけを対象に講座を開くことも可能です。

Winスクール

全国展開をしているCADスクールとして、Winスクールはよく知られています。
Winスクールの強みは、企業研修によって手に入れた講義のノウハウです。
企業から求められるニーズにこたえられる人材を育成しています。その結果、日本における企業研修実績1位との評価を得ました。
入学特典やサポート制度も多いのもWinスクールの特徴です。受講生は格安でソフトが手に入れられます。
また、サポート体制も万全なので、卒業後も学習を続けやすいです。

Winスクールが提供するSolidworksの講座は2種類あります。1つは、短期学習をしたい方に向けた「SolidWorks(12回)」コースです。
CADの経験やSolidworksに触れたことのある方向けのカリキュラムとなっています。
150分の講座が全12回で、受講期間はおよそ3カ月、受講価格は196,240円です。
もう1つは、未経験者やじっくり学習したい人向けの「SolidWorks V5(14回)」です。
150分の講座が全14回で、学習期間はおよそ4カ月かかります。受講価格は、220,880円です。

Solidworksを学ぶならeラーニングを利用しよう

Solidworksは全世界で用いられている3次元CADのソフトウェアです。
使い方を学ぶには、eラーニング講座を利用するとよいでしょう。
eラーニングなら、自分の好きなタイミングや場所で受講できるので、忙しい人でも学習できるからです。
今回は3つのeラーニングのサービスを紹介しました。
どの講座を受ければよいのか決めかねているなら、この3つのサービスの中から自分に最適なものを選ぶとよいでしょう。

最新情報をチェックしよう!