こんにちは!第4弾となる「モデリングバトル~七夕飾り編~」が締め切りとなりました!
今回のモデリングバトルは、応募作品13作品・12名の方に、ご参加いただきました。
今回は、応募いただいた作品を、笹の葉ベースに飾らせていただき、後日キャド研にご紹介させていただく予定です。
そのため、作品の順位はございませんので、応募作品を順番にご紹介させていただきます!
「モデリングバトル~七夕飾り編~」応募作品
今回のモデリングバトルは、応募作品13作品・12名の方にご応募いただきました!
七夕飾りをまとめる関係で、使用ソフトは「Fusion 360」限定にさせて頂きました。
まずは、作品を順番にご紹介していきます。
① karakaraさん
② 林 強さん
③ 吉中 輝彦さん
④ 鈴村 弘之さん
⑤ ChaosCombさん
⑥ くるまや軽便鉄道さん
⑦ あおちゃんさん
⑧ kageさん
⑨ 髙橋 りえさん(ご応募2作品)
⑩ 谷川清樹さん
⑪ AI-kouさん
⑫ nanacoさん
① karakaraさん
初めて参加させていただきます。
よろしくお願いします。
② 林 強さん
彦星 星型がテーマ
乙姫 流れ星がテーマ
一対でセット
リングに縛り付ける、引掛ける
③ 吉中 輝彦さん
七夕に飾る提灯です。
本来は怖くて絶対作りたくないガラスで作ってみました。
紐もついているため、少しは飾りやすいかな?
④ 鈴村 弘之さん
⑤ ChaosCombさん
『七夕星座』
願いを叶えるためには大きい短冊が必要だと考えた結果、こうなりました。
今年も健康に過ごせますように。
⑥ くるまや軽便鉄道さん
初めて応募いたします。
3DCADは123D Designで始め、鉄道模型に活用しています。
「スイカ模様竹行燈」はスイープ・ロフト・円形状パターン・ミラーを使いました。
なお、実際に3Dプリントをするのではないので、本体・持ち手・ろうそく・炎と分けてあります。
よろしくお願いいたします。
くるまや軽便鉄道さんのブログでも今回のモデリングバトルのことを書いていただいています!
⑦ あおちゃんさん
吹き流しとちょうちんを組み合わせてみました。
⑧ kageさん
ランプ型の七夕飾りです。
電球を付けると電球の熱気で中の3色シェードが回るように設計しました。
⑨ 髙橋 りえさん (2作品の応募作品)
くるりんと広げたらパッと立体になるフルーツ。
カラフルでボリュームがあって、子供の頃、大好きでした。
でも今改めて考えると、パイナップルって七夕と全く違和感しかないですね…
くるりんと広げたらパッと立体になるフルーツ。
いちごバージョンです。
⑩ 谷川清樹さん
⑪ AI-kouさん
流れ星をイメージして、スタイリッシュな感じを目指しました。
⑫ nanacoさん
七夕伝説で橋渡しの役割を持つ、はくちょう座の飾り物をモデリングしました。
応募作品~番外編~
上記の応募作品とは番外編で、KoOkaFrさんから素敵な笹の葉の作品を頂きましたので、こちらも合わせてご紹介します!
満点の星空に、笹の葉と天の川が綺麗に再現されています。
「モデリングバトル~七夕飾り編~」のアワードについて
今回は、ご参加いただいたすべての方に、
- 3Dプリンター専門ショップ「Fab mart(ファブマート)」の¥3,000のポイントをプレゼントします!
※今なら新規会員登録でさらに¥2,000ポイントも貰えます!
さらに!
- 「Fusion 360 3DCAD入門セミナー eラーニング」の¥3,000割引きをプレゼントします!
ご応募いただきました皆様、ありがとうございました。
次回モデリングバトルについて
次回のモデリングバトルは2022年8月中に開催予定です。
今回参加できなかった人も、ぜひそちらで参加してみてくださいね。
ご応募お待ちしております!
