株式会社キカガクが運営する研修サービス・動画学習プラットフォーム「キカガク」は、AI(人工知能)の学習や機械学習、プログラミング学習を学べる学習機関です。
今回は、キカガクの学習システムを利用しようと考えている方に向けて、評判や口コミ、キカガクのメリット・デメリットなどを紹介します。
キカガクとは
株式会社キカガクは、「人に未来を創る力を与える教育」などをモットーに、教育の力で人の力を開放するための教育サービスを展開しています。
東京に本社を持ち、代表取締役会長、社長、副社長が30台の若い年齢の経営陣が特徴の会社です。若い経営陣の他に、元P&Gトップデータサイエンティストや元日本マイクロソフト株式会社の人員を技術顧問に置いています。
キカガクの特徴
引用:キカガク
キカガクのコースの特徴は、幅広いコースを提供していることと、受講している企業がMicrosoftやNTT DaTa、ヤマトグループやみずほ銀行など大手の企業が多く、大企業と呼ばれる企業の受講が多いことが特徴といえるでしょう。また、コースの内容の詳細は後述しますが、
-
DX推進スキル 基礎
-
DX推進スキル 実践
-
DX推進スキル 応用
など、目的に合わせたコース設計があり、企業のDX人材育成の目的に合わせてコースを選択できることが魅力といえるでしょう。
キカガクの評判
それでは早速、キカガクの口コミや評判について見ていきましょう。
「わかりやすい」という評判
X(旧:Twitter)上の評判を見る限り、キカガクは「わかりやすい」という声が多いようです。
一部を取り上げてみると、以下のような評判・口コミがあります。
キカガク機械学習入門
◆微分
◆線形代数#今日の積み上げ吉崎さんの説明がわかりやすすぎて最高に楽しい
— ぱんなこ@副業主婦 (@pannaccottaa) October 22, 2023
#キカガク
『脱ブラックボックスコース AI・機械学習の基礎』
修了した〜!👨🏻🎓🎉最後のテストは演算止まっちゃってしんどかった…😭
G検定と受験数学がなかったらちょっとしんどかったかも(新課程で行列なかったし大学も数学なかったからキツかった)
わかりやすい講義をありがとうございました!! pic.twitter.com/IioNqf7oU0— Cyrus (@cyrus_twi) February 17, 2023
数年に渡りデータサイエンティストやってますが、こんなにわかりやすい誤差逆伝播法は初めて見ました。さすがキカガクさん
イメージ動画で直感的に理解できます
ディープラーニング、ニューラルネットワークの基礎を勉強している方、生成AIを仕組みから理解したい方、ぜひhttps://t.co/dCopfBzFwy— Sakuraga (@piroki_pursuing) February 24, 2024
このように、わかりやすいという声が多く、実際に修了証明書をもらっている方は、キカガクの受講について満足しているようです。
「むずかしい」という評判
一方で、「むずかしい」と感じる方もいるようです。
この前から医療AIのインテンシブでキカガクのPython入門やってるけど、数学IAしか通ってない人間には凄く難しくてわかった気になるので精一杯 わかりやすく説明してくれてるのはわかるんだけど
— うなぎ (@uiiiimu) May 21, 2024
キカガク AI 人材育成長期コース申込。
数学が難しい…。— Gumi (@GumiJap) September 28, 2021
この方がたは数学やE資格対策、講座のレベルの幅が広く難しかったと言っており、中には難しくてヘビーな問題もあるようです。
難しくてついていけないということまでは言っていませんが、何度も動画を見返すことが必要な場合があるようです。
金額についての評判
キカガクの値段についての口コミ・評判もいくつかありました。
少し値段が高めという口コミが多かったようです。
先生についての評判
キカガクの先生に関しての口コミ・評判には下記がありました。
自分は初学者であったのでわからないことが多かったが初学者向けの説明をしてくれてたと思う。
内容についての評判
上記のような口コミ・評判が見られました。
その他の人気講座の評判を見たい方は下記記事も参考にしてください。
キカガクのサポート体制は良い?
続いて、キカガクのサポート体制について紹介しましょう。
キカガクのサポート1.転職サポート
キカガクのコースでは、転職サポートも充実しています。
2021年5月の発表によると、キカガクと「doda」が業務提携し、受講生に対してAIエンジニアやデータサイエンティストに特化した転職や就職のサポートをすると発表しています。
キカガクのサポート2.定期的な個別メンタリング
キカガクのコースを受講すると、定期的に個別メンタリングを行ってくれるサポート体制があります。オンライン受講はモチベーションの維持が大切ですが、このような個別メンタリングを受けられるため、受講のモチベーションを維持しやすいでしょう。
キカガクのコース修了率は93.04%と高い水準であり、サポート体制が充実していることがその要因の一つだと考えられます。
キカガクで受講するメリット
次に、キカガクのコースを受講するメリットについて解説していきましょう。
キカガクを受講するメリット1.初心者でもわかりやすい内容
キカガクのコースは、初心者でもわかりやすい内容となっており、AIや機械学習などに詳しくなくても受講することができます。
参加説明会が事前に開催されますが、参加する人の多くが未経験や異業種からの方ばかりであるため、初心者でも安心して受講することができるでしょう。
ただ、コースによっては前提条件が必要なコースもあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
キカガクを受講するメリット2.オンライン講座が可能
キカガクのコースはすべてオンライン講座となっているため、オンライン受講が可能です。
在宅で仕事をしている方や、学生の方、都市の中心部から遠い方などでも全国から受講することができます。場所を問わずに受講できるのが、キカガクのメリットといえるでしょう。
キカガクを受講するメリット3.チャットで質問し放題
キカガクのメリットの一つは、チャットで質問し放題であることです。
オンライン学習だと、どうしても一人でモチベーションを保つのが難しいところがあります。
どのような学習においても、つまずいてしまうとそこで手が止まり、次に進めなくなることがあります。
キカガクのコースでは、キカガクの学習サポートの一つとして、「チャットで質問」があり、チャットで気軽に質問することができます。
わからないことやちょっと聞きたいことが出たときにはチャットで講師に質問し放題であるため、オンライン学習でも挫折せずに済むでしょう。
キカガクを受講するメリット4.チームでの交流もある
キカガクの学習コースには、定期的にチーム学習を行っているため、チームでの交流があることも魅力の一つだといえます。
受講者同士のコミュニケーションやチーム学習を推進することができます。
仕事はチームで進めていくことが多いため、開発関連の企業の新人研修などでは、オンライン学習ではなくオフラインでの集団研修を実施しているところも多くあります。
コロナ禍においても、集団学習を好んで実践している企業も少なくありません。
そのため、このようなチーム学習は良い経験となるでしょう。
キカガクを受講するメリット5.給付金が利用できる
キカガクのコースでは、専門実践教育訓練給付金が利用できます。
給付金を活用するためには、さまざまな要件を満たすことが必要ですが、給付金を利用することで長期コースなら、792,000円の受講料の70%が還付され237,600円になり、554,400円もお得に受講することができます。
キカガクのコースを検討している方は、ぜひ給付金も調べておくと良いでしょう。
キカガクを受講するデメリット
次に、キカガクのコースを受講するデメリットについても確認していきましょう。
キカガクを受講するデメリット1.費用が高め
キカガクのコースは、コース内容によりますが、AI人材育成長期コースなど792,000円(税込)掛かります。無制限に通い放題ということを考えると決して高額ではないかもしれませんが、研修費用としては安くない金額だといえるでしょう。
ただ、この費用の部分については専門実践教育訓練給付金が適用できる場合がありますので、事前に給付金が利用できるのか確認しておくと良いでしょう。
キカガクを受講するデメリット2.通学タイプがない
キカガクのコースは、すべてオンライン学習によるコースとなるため、通学して受講するタイプのコースはありません。受講環境として集団研修などの研修室に集まって受講をするといった通学型のタイプを希望している方には、デメリットとなるかもしれません。
キカガクを受講するデメリット3.講師陣がすべてデータサイエンティストというわけではない
キカガクの講師陣は、全員がデータサイエンティストではないという部分は、デメリットの一つだといえるでしょう。
キカガクに限ったことではありませんが、講師をしている方すべてに現場経験があるわけではありません。キカガクにおいても、全員がデータサイエンティストの講師ということではないため、講師の現場経験を期待している方にはデメリットになるかもしれません。
キカガクの受講に向いている人
では、キカガクを受講するのに向いている人はどういった人なのでしょうか?
キカガクに向いている人1.完全未経験や初心者の方
キカガクが提供しているコースは比較的入門者レベルや初心者向けのものも多くあり、完全未経験者が転職希望のために受講する場合や、機械学習やAIについて基礎から学びたいという場合におすすめのコース内容となっています。
キカガクに向いている人2.チーム学習に興味がある方
先述したように、キカガクではチーム学習をする機会があるため、チーム学習に興味があり、チーム学習を受けてみたいという方にはおすすめです。
研修などを通して別の会社の方と開発チームとして協力し合うなどの経験はなかなかありません。そのため、このような経験をしたい方にもおすすめです。
キカガクのよくある質問
キカガクのよくある質問に回答してみました。
結論をお伝えすると、コースによって受講時間は異なりますが、AI人材育成長期コースであれば、受講期間は無制限となっています。
講師陣にしっかりサポートしてもらいましょう。
キカガクでは、未経験者の方にも受講が進めやすいようにさまざまなサポート体制で受講者を支援しています。
キカガク以外の講座を検討したい人
今回紹介するのは「AI研究所」で、いくつかのAI系講座が用意されているので、こちらもぜひ検討してみてください。
講座名 | 受講形式/料金(税込) | 受講完了日数 | 特徴/ポイント | 教材/テキスト |
---|---|---|---|---|
E資格対策 ディープラーニング短期集中講座 |
対面/オンライン/eラーニング
184,800円~ |
最短4日間 |
|
提供あり |
AIエンジニア育成講座 | 対面/オンライン/eラーニング
140,800円~ |
3日間 |
|
提供あり |
ビジネス向け AI完全攻略セミナー |
対面/オンライン/eラーニング
44,000円~ |
1日 |
|
提供あり |
Python基礎セミナー | 対面/オンライン/eラーニング
33,000円 |
2日間 |
|
提供あり |
E資格対策ディープラーニング短期集中講座
AIエンジニア育成講座
こちらはAIエンジニアになるための技術や基礎知識が学べる講座です。
簡単な基礎知識があれば誰でもAIプログラミングが可能になるので、AIエンジニアになりたいと思っている人はこちらの講座がおすすめです。
eラーニングに対応しているので、完全オンラインで学ぶことも可能となっています。
また、キカガクよりも値段が安く58,300円〜と非常に気軽に受講することができます。
ビジネス向けAI完全攻略セミナー
キカガクにはない「AIの知識を効率的に学んで、サクッとビジネスに使う」ことができるセミナーなので、経営者の方や役職者の方・フリーランスで食べていきたい方におすすめです。
Python基礎セミナー
Python基礎セミナーはPythonを基礎から気軽に学びたいという人のためのセミナーです。
前提知識がなくても参加できるので、Pythonについて全く分からないという人も参加できます。
Pythonで案件を取ったり、仕事にしたいという人はとてもおすすめです。
キカガクの評判についてまとめ
今回はキカガクの口コミや評判について解説しました。
キカガクはさまざまなコースを提供しており、入門者や未経験者でも気軽に受講できるコースを提供しています。コース内容としても幅広いコースを持っており、全コースが受講し放題というプランもありますので、ぜひ口コミと評判を確認して検討してみてください。