facebook

ネスティングとは?おすすめ自動ネスティングソフトやネスティングのメリットについて解説

みなさん「ネスティング」と言う言葉はご存知でしょうか。
ネスティングは板金を加工する際に使用する言葉です。
今日はその「ネスティング」と言う言葉の意味やネスティングができるソフトについて紹介します。

ネスティングとは

ネスティングとは、1枚の板からたくさんの部品をカッティングし生み出す技術のことを言います。
現在ではCADソフトを用いてよく使われる技術となっており、自動で並べて部品を生み出す作業は「自動ネスティング」とも呼ばれます。

主に、レーザー切断やプラズマ切断・ガス切断・ウォータージェット切断・パンチングなどをする際によく使われている技術になります。

説明だけではわかりづらいと思うので、どういう時に使うのかを説明します。
例えば1枚の木の板や鉄の板があったとします。
こんな木の板や、

ネスティングで使用する木の板のイメージ

こういった鉄の板ですね。

ネスティングで使用する鉄の板のイメージ

高価な板の場合「少しでも板を無駄なく有効活用したい」と考えると思います。
つまりこの板からたくさんの部品(パーツ)を取ることができれば嬉しいなと思うわけです。

一昔前は、この作業を型紙などで部品の形を作って、板の上に型紙を並べて乗せてどうやって切ろうかなんてことを悩んでいたのです。
ただ、その作業があまりに時間がかかり効率が良くなかったため、登場したのがCADによる「ネスティング」技術なんです。
最近では、このネスティング作業を自動でなおかつ高精度で行ってくれるソフトも増えてきています。
数ある中でも、特に高性能、高機能を兼ね備えたこちらの自動ネスティングソフトウェアが世界中で評価が高いと言われています。
コスト削減や作業の効率化など工場や会社経営に欠かせないメリットが多々あります。

自動ネスティングの流れ

コンピューターが自動でネスティングを行うことを自動ネスティングもしくは、自動ネストと言うと先述したと思いますが、現在ではほとんどが自動ネスティングとなっています。

自動ネスティングの流れとしては、

  1. まずCAD上で板の大きさや厚みや枚数を設定します。
  2. 部品の形や欲しい枚数を設定します。
  3. 自動ネスティングを実行!

と言う簡単なステップで行うことができます。

すると、

自動ネスティングのイメージ

こんなふうに、たくさんの部品を自動で並べてくれるわけです。
ネスティング技術を利用すると1枚の板からこれだけの部品を取ることができます。

自動ネスティングのイメージ

これをコンピューターが自動で判断し、並べてくれる技術が自動ネスティングです。

自動ネスティングができるおすすめのソフトウェア

それでは自動ネスティングが可能なおすすめのソフトウェアを紹介します。

世界最高水準の自動ネスティングCAD/CAMソフト「SigmaNEST」

世界最高水準の自動ネスティングCAD/CAMソフト「SigmaNEST」

自動ネスティングソフトウェアでおすすめなのが、日本国内の人気はもちろん世界中で好評を得ているSigmaTEK社の「SigmaNEST」です。
SigmaNEST」は、自動ネスティングの性能に定評があり、最高の歩留まりによって材料コストを80%削減することができるようです。
また、幅広い加工機に対応しているのも特徴の一つです。
最高レベルの高歩留まりネスティング結果と材料の有効活用の実現はもちろん、見積り・生産・出荷などあらゆる工程を一本化、且つあらゆる費用を削減できるとにかく凄いソフトです。

  • 材料コストを削減したい!
  • 人的負担を減らしたい!
  • 機械の稼働をより効率化したい!
  • 基幹システムと連携したい!
  • 複数の機械をワンシステム化したい!

こんな効率化を求めるなら、まずはこの自動ネスティングソフトを検討してみると良いでしょう。
日本国内のサポート体制もしっかりしているので導入前の相談からアフター対応まで何かと心強く安心です!
初めて自動ネスティングを導入する方にも非常におすすめのソフトとなっています。

一般のネスティングソフトとシグマネストの違いや配置パターン比較は、SigmaNESTの公式サイトにわかりやすくまとめられているのでおすすめです。
最先端の自動ネスティングソフトウエアの概要をぜひご覧になってみてください。

SigmaNESTの詳細はこちら

続いて、ネスティングの際に材料をどれだけ有効活用したかという指標である「歩留まり」について解説します。

歩留まり(歩留まり率)とは

歩留まり率というのは「板をどれだけ使い切ったか」という指標のことになります。
歩留まり率というのは、式で書くと

(歩留まり率)=(並べた部品の面積)/(材料の大きさ)

となります。
つまり「歩留り率95%」と言ったら材料をかなり有効活用できていて、「無駄がほとんどなかった」という結果の指標になります。
反対に「歩留まり率50%」というと、「半分も材料を捨ててしまったな」ということになります。
一般的に、凹凸が多かったりいびつな形の部品を取るときは歩留まり率が下がる傾向にありますね。

高価な材料を扱う業者さんでは、歩留り率が何%かというのを非常に気にしていたりします。
近年は、高い歩留り率を実現する最新のネスティングソフトが人気です。

歩留り率はネスティング用のソフトを選ぶ上でも重要と言うことが分かりますね。

ネスティングデータを切断機に送る方法

ネスティングデータを切断機に送る方法

続いてはネスティングしたデータを切断機でどうやって切るの?ということを簡単に説明します。

まずは、切断機といっても個人で使えるものから業務用まで幅広い種類があります。
パワーのあるものだと、分厚い鉄でも切断することが可能です!
家庭用のものはレーザーカッターと呼ばれることが多いですね。

では、自動ネスティングをした結果をレーザー切断機やプラズマ切断機・ガス切断・ウォータージェット切断機・タレットパンチなどで切断する流れについてですが、最近はこの流れも自動でできるものが増えています。

簡単に手順を書くと、

  1. ネスティング完了
  2. 経路付け(どうやって切るかを決めていきます。自動でやってくれるソフトもありますね)
  3. NCコード出力(Gコードという機械語みたいなもので書かれたテキストを出力します。機械ごとにポストプロセッサというもので変換します)
  4. 機械にNCコードをいれると、切断開始!

という流れになります。
ここまでで、ネスティングの説明と大まかな切断の流れについて書いてみました。

ネスティングソフトが対応できる機械

今ではネスティングに欠かせないのが自動ネスティングソフトですが、歩留まり率と同じく気になる業者さんが多いのが、機械とネスティングソフトの動作の互換性です。
高性能なCAD・CAMネスティングソフトなら、さまざまな周辺機器を1つのCAD・CAMで稼働できます。このような一元管理によって、生産効率が格段に上がるわけです。
対応できる機械の例としては、

  • レーザー切断
  • プラズマ切断
  • ガス切断
  • ウォータージェット
  • ルータ加工、開先加工
  • シャー加工
  • ドリル加工
  • プレスブレーキ
  • ナイフカット
  • タレットパンチ
  • マーキング
  • ブランキング
  • 複合機

などが挙げられます。
さらに、対応できる機器のメーカーも気になるところでしょう。
ソフトウェアによって異なりますが、一例として先ほどご紹介したSigmaNESTの対応機械がこちらのページに載っているのでを参考にしてみてください。

ネスティングを導入する際は、CAD・CAM機器とソフトウェアとの互換性を必ずチェックしましょう。

はじめて自動ネスティングを導入する時にやるべきこと

はじめて自動ネスティングを導入する時にやるべきことを3つまとめました。
今後、自動ネスティングでコスト削減をしたい方は是非参考にしてください!

製品の資料ダウンロードしよう

まずは資料ダウンロードです!
自動ネスティングができるソフトウェアは「SigmaNEST」「MetaCAM」「SheetPartner」「AP100」など、その他にもたくさんありますのでそれぞれの特徴を把握することが大切です。
また、先ほどご説明した通りこのタイミングで対応できる機械も確認しておきしましょう

歩留まり率を向上させたいなら、先ほどもご紹介した「SigmaNEST」がおすすめです。
こちらのページから資料ダウンロードできるので、歩留まり率を向上させたい方はまずはここから資料ダウンロードしてみるのもいいかもしれません。

無料体験版を活用しよう

自動ネスティングソフトの中には問い合わせをすると無料体験版が使えるソフトもあります。
はじめて自動ネスティングソフトを導入される方は、一度操作感などを確かめるために無料体験版を使ってみてもいいと思います。
ただ、ソフトによっては無料体験版がないソフトもあるのでご注意ください。
SigmaNESTであれば先ほどの資料ダウンロードのページから無料体験のお申し込みもできる様なので併せて活用してみてください!

プロの意見を聞いてみよう

自動ネスティングのソフトには、ネスティング以外にも機械との連携や、工程管理、工場の自動化などさまざまな機能がついています。
また、ソフトウェアによって強みが違うためすでに自動ネスティングのソフトを導入している企業に話を聞いてみることをおすすめします。
もし周りにそのような得意先の企業がない場合は、気になっている製品のお問い合わせ窓口に問い合わせてみるのみいいと思います。
いま使っている機械や材料、運用で困っていることなどを技術的な側面から提案・解決してくれるかもしれません!

    ネスティングソフトの比較資料ダウンロード


    下記フォームより、ネスティングソフトの比較資料をダウンロードしていただけます。
    ● SigmaNEST
    ● MACsheet IST
    ● SheetPartner
    ● MetaCAM

    ■ メールアドレス
    ■ お名前
    ■ 会社名
    ■ 部署名・役職
    ■ 電話番号
    ■ 住所
    ■ その他お問い合わせ
    【お客様情報のお取り扱いについて】

    ■(株)VOST は、お申し込みの受付にあたりお預かりしたお客様の個人情報 (氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど) を、個人情報保護法に従い適切に取り扱います。
    ■本お申し込みにご入力頂いたお客様情報については、以下の目的に限り使用いたします。
    1. お問い合わせへの対応、IT流通サービスの提供による物品・サービス・役務等の提供
    2. マーケティング調査および分析
    3. 当社または販売代理店による当社または他社の商品、サービスおよびキャンペーン・セミナーのご案内等
    なお、上記目的のためご入力頂いたお客様情報を販売代理店に開示する場合がございます。
    また、上記以外の目的で当該個人情報を利用させていただく場合は、その都度、その利用目的を明確にし、お客さまから事前の同意をいただきます。
    ■お預かりしたお客様情報はお客様ご本人から、弊社の運営上支障が無い範囲で閲覧、修正、削除を要求することができます。
    その場合はお問い合わせ先までご連絡いただけますようお願い致します。
     ・メールアドレス : info@vost.co.jp
    ※(株)VOSTにおける個人情報保護方針
    参照URL: http://vost.co.jp/privacy/
    ■記載していただいた個人情報(会社名、部署名、役職名、氏名、電話番号、メールアドレス)につきましては、必要に応じてシグマテックジャパン株式会社からのご連絡、ご案内等に利用させていただきます。
    上記に伴い、お客様の個人情報を シグマテックジャパン株式会社に提供させていただきますので、ご了承ください。
    シグマテックジャパン株式会社:https://sigmanest.jp

    ネスティングについてのまとめ

    ここまでネスティングについてと自動ネスティング ソフトウェアについて紹介してきました。
    今後、自動ネスティング ソフトウェアの導入を検討している方には、記事内でもご紹介している「SigmaNEST」がおすすめです。

    最強の歩留まり率を誇り、かつさまざまな機械に対応した自動ネスティングソフトなので是非チェックしてみてはいかがでしょうか。

    ネスティングとは?おすすめ自動ネスティングソフトやネスティングのメリットについて解説
    最新情報をチェックしよう!