建築・土木、製造業をはじめ、様々な分野で絶大な支持を得ているAutoCADですが、現在、購入できるのはAutoCADの認定販売店のみです。
しかし、「どの認定販売店を選べばいいか分からない」「どのようにすれば認定販売店から購入できる?」という方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、AutoCADのおすすめ認定販売店10選を紹介します。価格やサービス内容もお伝えするので、AutoCAD認定販売店選びを効率化したい方はぜひ参考にしてください。
AutoCAD認定販売店とは?
AutoCAD認定販売店とは、AutoCADの販売元・Autodeskが正規に認定した販売店のことです。
Autodeskは、AutoCAD以外にも「Autodesk Fusion」「Revit」などのさまざまなソフトウェアを開発・販売しています。これらのAutodesk製品はすべて、AutoCADと同様にAutodesk認定販売店からのみ購入できます。
AutoCADとは
AutoCADは、コンピュータを使った設計・製図(CAD)の分野で、世界中で広く使われている業界標準のソフトウェアです。
1982年の登場以来、2次元の図面作成から3次元モデリングまで、設計者のニーズに合わせて柔軟に対応できる高い汎用性と豊富な機能で、建築、土木、機械設計など様々な分野で活用されています。
AutoCADについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください。AutoCADの特徴や価格、インストール方法から基本操作まで、分かりやすく解説しています。
AutoCADのおすすめ認定販売店10選
Autodesk認定販売店は全国に41拠点あり、AutoCADはすべての認定販売店で取り扱っています(2025年4月9日時点)。ここでは、41の認定販売店の中から、10の認定販売店を厳選しました。
まずは、各認定販売店の企業名と本社所在地をまとめた一覧表からご確認ください。
認定販売店名 | 本社所在地 |
BIZROAD | 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル東棟14階 |
株式会社インディゾーン | 東京都港区浜松町2丁目7番11号 |
応用技術株式会社 | 大阪府大阪市北区中崎西2丁目4-12 梅田センタービル10F |
株式会社オーク | 東京都千代田区神田佐久間町1-8-2第一阿部ビル8F |
サイバーエース株式会社 | 静岡県富士宮市小泉1192-2 川原﨑ビル2A |
ダイキン工業株式会社 | 大阪市北区梅田1-13-15 |
有限会社テクスプローラ | 札幌市中央区大通西15丁目1-11 北日ビル第2大通 3F |
株式会社Too | 東京都港区虎ノ門三丁目4番7号 虎ノ門36森ビル |
株式会社ボーンデジタル | 東京都千代田区九段南一丁目5番5号 九段サウスサイドスクエア |
株式会社大塚商会 | 東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
それでは、AutoCAD認定販売店を一つずつ詳しく紹介していきます。
AutoCADの販売価格は、認定販売店によって異なります。以下では、認定販売店の紹介とともにそれぞれのAutoCAD販売価格もお伝えしているので、AutoCADの購入を検討している方もぜひ参考にしてください。
①BIZROAD
株式会社VOSTが運営するBIZROADは、コンサルティングやマーケティング、メタバース、教育など幅広い事業を展開しているサービスです。AutoCADに関しては、AutoCAD単体の年間ライセンス、および建築や機械設計など7つの専門的なツールセットを備えた「AutoCAD Plus」も取り扱っています。
AutoCADの無料体験の利用にも対応し、さらに利用前の相談も随時受け付けています。「AutoCADと他のソフトとの見積もりを比較したい」という方もぜひお気軽にご相談ください。
BIZROADのAutoCAD価格表
製品名 | 内容 | 価格(1年間/1ユーザー) |
AutoCAD | AutoCADの最新バージョン | 71,500円(税込) |
AutoCAD Plus | AutoCAD特化の7つの業種別ツールセット | 231,000円(税込) |
②株式会社インディゾーン
株式会社インディゾーンは、Windows環境での映像編集システムやVR機器の販売、Webコンテンツ制作など、幅広いデジタルクリエイティブを手掛ける企業です。
同社では、AutoCADの各種プランを取り扱っており、1年または3年で利用できるサブスクリプション形式で提供されています。過去には期間限定で30%オフキャンペーンを実施していたので、利用前にはお得情報をチェックしておきましょう。
AutoCADの価格表
製品名 | 価格(1年) | 価格(3年) |
AutoCADシングルユーザー サブスクリプション | 71,500円 | 214,500円 |
AutoCAD Plus シングルユーザー サブスクリプション | 231,000円 | 693,000円 |
AutoCAD Revit LT Suite シングルユーザー サブスクリプション | 102,300円 | 306,900円 |
③応用技術株式会社
応用技術株式会社は、CADを使った自動設計システム開発、構造解析、防災シミュレーション、BIM/CIMコンサルティングまで、幅広い分野で技術支援を行っている企業です。
AutoDesk認定販売店として、AutoCADを含むAutodesk AEC Collectionの販売も行っており、Revit、Civil 3D、Navisworksなど、建設プロジェクトに必要な統合ツール群をワンパッケージで提供しています。
AutoCADの価格表
製品名 | 内容 | 価格 |
Autodesk AEC Collection | AutoCAD Plus他ソフトとのセット | 574,750円〜 |
④株式会社オーク
株式会社オークは、ZBrush、V-Ray、Metashapeなど、プロフェッショナル向けの3DCGソフトウェアやVFXツールを専門的に取り扱うオンラインショップです。
こちらの認定販売店は、AutoCADを含むAutodesk製品群を取り扱っており、3ds Max、Mayaなどをセットにした「Media & Entertainment Collection(M&E Collection)」という形で提供しています。購入時は、Webサイトから直接申し込み・入手できます。
AutoCADの価格表
製品名 | 価格(1年間/1ユーザー) |
M&E Collection | 361,000円 |
M&E Collection+Chaos V-Ray Solo(1年) バンドル | 426,300円 |
M&E Collection+Chaos V-Ray Premium(1年) バンドル | 458,200円 |
⑤サイバーエース株式会社
サイバーエース株式会社は、3DCAやITインフラ整備の選定から導入、運用まで包括的にサポートする企業です。AutoCADの認定販売店として、製造業を中心に幅広い業種のお客様にサービスを提供しています。
AutoCADは、シングルライセンスとメカニカルセットツール・AutoCAD Mechanicalを販売し、導入後も電話、メール、リモートによる技術サポートを実施。図枠作成などの実務的な支援から、他社製CADに関する相談まで対応しています。
AutoCADの価格表
製品名 | 内容 | 価格(1年間/1ユーザー) |
AutoCAD シングルユーザ | 基本のサポート付 | 71,500円 |
AutoCAD including specialized toolsets (AutoCAD Mechanical) |
基本のサポート付 | 231,000円 |
⑥ダイキン工業株式会社
ダイキン工業株式会社は、国内外に349の連結子会社を持ち、1924年の創業以来、空調・冷凍機、化学、油機など、幅広い分野で事業を展開する総合空調メーカーです。
同社では使用量に応じた柔軟な利用が可能なトークン制を採用しています。AutoCADおよび関連製品は1日あたり4~7トークンで利用可能です。
AutoCADの価格表
製品名 | 内容 | 価格(1日) |
|
建築、電気、地図・土木、機械、プラント設計など | 各3,003円(7トークン) |
AutoCAD Raster Design | 画像処理 | 1,716円(4トークン) |
⑦有限会社テクスプローラ
有限会社テクスプローラは、CAD関連製品の販売から、2D/3Dデータ作成、3Dプリンタ出力などを行う企業です。AutoCADをはじめ、Revit、AEC Collectionなどの製品を取り扱っています。
AutoCADの製品は2種類で、それぞれ3ヵ月~1年まで4つのプランを提供し、3台までは1台分の価格で対応可能です。
AutoCADの価格表
製品名 | 内容 | 価格(3ヵ月) | 価格(6ヵ月) | 価格(9ヵ月) | 価格(1年) |
AutoCAD LT製品 | 3台まで | 30,000円 | 45,000円 | 54,000円 | 60,000円 |
AutoCADレギュラー | 3台まで | 40,500円 | 60,000円 | 67,500円 | 72,000円 |
⑧株式会社Too
株式会社Tooは、コンピューター周辺機器、映像制作システム、印刷機器など、クリエイティブワークに関わる幅広い製品とサービスを提供する総合商社です。
同社が取り扱っているAutoCADは、業種別の専門ツールセット「AutoCAD Plus」で、通常販売以外にもオンラインショップを通じた購入システムも利用可能です。オンラインショップは若干価格がお得なので、以下の価格表をぜひご確認ください。
AutoCADの価格表
製品名 | 内容 | 価格(1年) |
AutoCAD Plus | 新規ライセンス | 231,000円 |
オンラインショップ購入 | 228,690円 |
⑨株式会社ボーンデジタル
ボーンデジタルは、書籍・雑誌の出版やWebメディア運営、広告業、検定(Webリテラシー、Webデザインなど)、セミナーなど、幅広い事業を展開する企業です。
こちらは、メーカー希望価格のみを公開しています、実際のAutoCADの購入価格は直接見積もりを取得しなければ分からないので注意しておきましょう。
AutoCADの購入価格
製品名 | 内容 | 価格 |
AutoCAD シングルユーザー 1年 | 新規 | 71,500円 |
更新 | 68,200円 | |
AutoCAD シングルユーザー 3年 | 新規 | 214,500円 |
更新 | 194,700円 |
⑩株式会社大塚商会
大塚商会は、企業のオフィス機器やITシステムなど、多彩な製品やサービスを提供する企業です。大塚商会はAutoCADの教育サービスも充実し、細分化されたコースでピンポイントの講座を展開しています。
大塚商会では、AutoCADをはじめ、ARCHITREND ZEROやBrain Gearなど幅広い建設業向けCAD製品を取り扱っており、AutoCADは土木設計などに活用される3次元CAD「AutoCAD Civil 3D」を販売しています。
AutoCADの購入価格
株式会社大塚商会のAutoCADの価格は要問合せです。
AutoCAD認定販売店の選び方
AutoCADの認定販売店は数多くありますが、どこで購入するかによって満足度が大きく変わります。認定販売店は、それぞれサービス内容や価格が異なるため、希望や目的に合った販売店を選ぶようにしましょう。
- 価格を確認
- サポート体制もチェック
- セット販売も比較
- 契約期間も注意
- 事前相談の有無もポイント
①価格を確認する
AutoCADの認定販売店を選ぶ際、まず価格を確認しましょう。販売店によってキャンペーンやオンラインショップ限定の割引があるので、これらを活用してお得に購入するのもおすすめです。
例えば、株式会社Tooではオンライン購入の方が少しお得に価格設定されているので、お得なサービスを含めた価格で比較してみてください。
②サポート体制もチェックする
次に認定販売店のサポート体制もチェックしましょう。AutoCADは高機能なソフトだけに、サポートを頼りスムーズに使いこなしたいものです。
上記で紹介したサイバーエース株式会社は、AutoCAD導入後の技術サポートを手厚く提供しているので、初心者にも心強い認定販売店といえるでしょう。
③セット販売も比較する
セット販売を行っている認定販売店も重要な比較ポイントです。今回紹介した認定販売店でも、セット販売を採用しているケースが多く見られました。
まずは、建築や機械設計など特定の業界向けにツールをセットにした「AutoCAD Plus」や、3ds Max・Mayaとセットになった「M&E Collection」など、プランと用途を照らし合わせて選ぶようにしましょう。
④契約期間も注意
AutoCADの認定販売店を選ぶときには、契約期間も注意しておきたいポイントです。AutoCADは、認定販売店によって契約期間や価格設定が異なっていました。
短期で試したいなら、トークン制を採用したダイキン工業株式会社、または3ヵ月プランがある有限会社テクスプローラなどが良いでしょう。長期利用なら3年契約がある販売店を選ぶと割安になります。
⑤事前相談の有無もポイント
AutoCADの認定販売店選びに迷ったら、ぜひ「無料体験」や「事前相談」を提供している販売店に問い合わせてみてください。無料で相談できると、導入時の不安を解消でき、さらに自社の業務に適したプランをスムーズに見極められます。
BIZROADでは、利用前の相談を随時受け付けています。問い合わせはフォーム上で随時可能なので、気になったタイミングで質問できるのも魅力です。
AutoCAD認定販売店を実際に利用する手順
最後に、AutoCAD認定販売店を実際に利用する手順をご紹介しましょう。
BIZROADでのAutoCAD購入方法
では、上記でも紹介したBIZROADでのAutoCADの購入方法をお伝えします。
- BIZROAD「AutoCAD最新版の無料体験・資料ダウンロード」へアクセス
- 画面下へスクロール
- 「お見積り依頼はこちら」をクリック
- お名前、企業名、メールアドレスなどの必要事項を入力
- 「送信する」をクリック
- 見積り情報が記載されたメールが届く
- 3営業日以内に担当者から連絡
- 見積り内容に同意したら担当スタッフの指示に従い、購入手続きへと進む
以上が、AutoCADの購入手続きの手順です。
AutoCADの認定販売店で購入するメリット
AutoCADの購入時に認定販売店を利用することで、以下のようなメリットがあります。
1.専門的なサポートが受けられる
認定販売店は、Autodeskからトレーニングを受けた専門スタッフが在籍しています。そのため、ライセンスの選び方や最適な導入方法について、より専門的なアドバイスが受けられます。特に、複数ライセンスを管理する必要がある企業や、カスタマイズ・運用相談をしたい場合に大きな安心感があります。
2.法人向けの特別対応が可能
認定販売店では、法人向けにボリュームディスカウントや支払い方法の柔軟な提案(例:請求書払い、オンライン決済)が可能な場合があります。直接購入では得られない柔軟な契約プランを提案してくれる点も魅力です。
3.導入後のサポートが充実
インストールの支援や、操作方法に関する初期トレーニング、トラブル発生時のテクニカルサポートなど、導入後のサポート体制が充実しているのも認定販売店を選ぶ理由の一つです。特に、IT管理者が少ない中小企業にとって心強い味方になります。
4.一部の認定販売店では特典がもらえる場合がある
一部の認定販売店では、購入特典を用意していることがあります。たとえば、BIZROADというサイトでは、AutoCADの購入に際して「特典」が付与されるキャンペーンが展開されています。特典の内容は時期によって異なりますが、以下のようなものが例として挙げられます。
-
導入サポート無償提供
-
専用マニュアルの無料配布
-
オンライン講習の無料受講権
つまり、販売店によって提供される特典に違いがあるため、同じAutoCADを買う場合でも、特典を比較して選ぶのも賢い方法です。
AutoCADのおすすめ認定販売店についてまとめ
AutoCADの認定販売店選びは、価格だけでなく サポートや契約期間、セット内容などを総合的に見て選ぶことが大切です。まずは目的を明確にし、しっかりと比較検討して後悔のない導入をしましょう。
