こんにちは!キャド研です。
本日は、CADソフトウェア製品のAutoCADのMacへのダウンロードとインストールの仕方についてご紹介します!
まずAutoCADってなに?
AutoCADとは、AUTODESK(オートデスク)と言う会社が出しているCADソフトウェア製品の1つです。
2Dと3Dの両方の製図ができるのが特徴で、建築や機械系、家電や自動車など様々な業種に使用することができるソフトウェアです。
どちらかと言うとCAD初心者にも扱いやすく、機能も分かりやすいです!
そして大きいのが自宅のパソコンでも動かせると言うところ。
業務用のスペックが高いパソコンでなくても使用できるので、個人の趣味でCADをやったり、会社でCADを使いたいけどパソコンを買い換えるのは…と言う人も気軽に利用できる製品になっています!
AutoCADのMacへのインストール手順
早速AutoCADをMacにダウンロード、インストールしていきましょう!
AutoCADはAutoCADforMacが出ているので、Macでも使用することが出来ます。
CADソフトのダウンロードとかインストールって難しそうに感じる方が多いと思いますが、順を追っていけば難しくありません!
またAUTODESKの管理画面が英語ですが、分かりやすい英語なのでしっかり読んで行けば全く問題ないので安心してくださいね。
AutoCADのダウンロード手順

最初にAutoCADソフトウェアのダウンロード手順をさっくり説明します!
- まずAUTODESKにサインイン
- 「Products & Service」をクリックするとAUTODESK製品のソフトウェアがズラーっと出てきます
- その中の「AutoCAD」を選択、インストーラファイルをダウンロードします
- ダウンロード場所はデスクトップなど分かりやすいところにしておきましょう
これでダウンロードはひとまず終了です!
次にダウンロードしたソフトウェアをパソコンにインストールさせるところをやりましょう。
AutoCADのインストール手順
ダウンロードが完了したら、次はAutoCADのインストールの手順です。
- ダウンロード後、置いた場所からダウンロードしたインストーラを起動
- ライセンス使用許諾契約を読んで同意します
- そしてインストールをクリック、インストールが開始されます
- インストールの続行画面が出るので、ご自身のMacのIDとパスワードを入力して許可します
- 「The installation was successful.」と出たらインストール完了!
なんとインストールもこれだけ!かんたん5ステップで終了してしまいます。
AutoCADがソフトウェアとしてパソコンにインストールできました。
AutoCAD起動後の画面
AutoCADを無事にインストール出来て画面を起動すると、「Select your license type.」と出てきます。
ここで製品のライセンスをどのような形で取得したかを選んで、入力します。
入力出来てきちんと認証されると、AutoCADがしっかりMacで使えるようになります!
英語の画面と言っても簡単な英語なので分かりやすいですね。
AutoCADは無料で利用できる!?
AutoCADは、なんと学生さんや教育利用で使用する場合は無償でダウンロードすることができます!
学生で2DCADや3DCADをやってみたい方や、就活に利用したい人は絶対にダウンロードしておいた方が良いでしょう。
AUTODESK製品のソフトウェアは学生が無料で利用できる製品が多いので色々調べてみてくださいね。
もしかするとものづくりに関するソフトウェアがたくさん無料で使えるかもしれません!
AutoCADをMacに導入するのは簡単だった

どうでしたか?AutoCADをMacに導入するのは意外と簡単でしたよね。
Windowsと同じで、ダウンロードしてインストールするだけなんです!
英語なので一見難しいと思われる方が多いと思いますが、ステップを踏んでやってみるとすぐでしたよね!
「Macだから対応しているCADソフトが少ないかも…」なんて思わず、
是非OS関係なくCADを楽しんでくださいね!
AutoCADを学びたい方にはAutoCAD基礎セミナーがおすすめ
ビズロードが開催しているAutoCAD基礎セミナーはAutoCADの基礎を学ぶことができるセミナーです!
- AutoCADを基礎からやってみたい
- CADは初めてだけど挑戦してみたい
- CADを使う職業に就職したい
- ものづくりができる製図を書けるようになりたい
- 2DCAD・AutoCADを業務で使われる方
- AutoCADの効果的な使い方を身につけたい方
- AutoCADの自己学習に限界を感じている方
- 今後AutoCADを使用する予定の新入社員
- CAD設計のスキルを得て転職をしたい方
- AutoCADの研修・教育の一貫として使いたい方
と言う方にはとってもおすすめのセミナーです!
「AutoCAD基礎セミナー」は、AutoCADを業務で使用するスキルを身につけていただくことを前提に構築された講座です。AutoCADのコマンドをただなぞるようなセミナー形式ではなく実践形式に近いため、すぐに業務に活かすことができます。一般受講のほか企業研修やAutoCAD人材育成などのカリキュラムとしても利用されています。
AutoCAD基礎セミナーでは、目的や習得度に合わせてピンポイントで学ぶことができるので、初心者からある程度のスキルを持つ人まで、すべてのAutoCADを使う人におすすめです。
AutoCADの特徴であるコマンド入力は複雑で種類も多いので、セミナーでしっかりと学ぶことでAutoCADの真価を発揮することができるようになるでしょう。
是非セミナー講座をうまく活用して、スキルアップしてみてはいかがでしょうか。
AutoCADが新しくなりました。
AutoCADシリーズの製品構成が2021年5月7日から変更されました。
以前までAutoCAD including Specialized Toolsetsに含まれていたAutoCADが単体で販売開始されました。
価格もAutoCAD LTと同等の65,000円/年(税抜)となります。
つまり、AutoCAD LTの価格で新たに「パラメトリック機能」、「CAD標準仕様」や「モデリング機能」などが使用できます!
実質値下げでお買い得になったのですが、製品名や構成が変わって混乱しやすいので整理しました。
AutoCAD LT及びAutoCAD LT with Cals Tools
新規は販売終了。更新はAutoCAD LTが59,000円/年(税抜)、AutoCAD LT with Cals Toolsが75,000円/年(税抜)で継続。
AutoCAD including Specialized Toolsets
名称が「AutoCAD Plus」に変更されていますが、内容に変更点はありません。更新も190,000円/年(税抜)で継続。
新設された「AutoCAD」
AutoCAD including Specialized Toolsetsに含まれていたAutoCADが単体で販売開始。価格はAutoCAD LTと同等の65,000円/年(税抜)。
