「iCADフォーラム 40th ONLINE」が2022年6月22日に配信開始となります。
本フォーラムは、3次元CAD導入の計画・適用・効果や、現場の課題解決に向けた具体的な取り組みについて、設計者の生の声を聞くことができます。
無料で参加できるので、次世代のものづくり環境の参考にしてみてはいかがでしょうか?
お申込みはこちら
講演プログラム
事例講演:パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
3Dデータ活用による設備開発プロセス革新への取り組み
現場・ものづくり革新本部 小林孝輔 氏
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 現場・ものづくり革新本部 製造システム開発部様では、先進オートメーション技術を活用したコスト競争力のある生産設備を開発し、各事業部に提供されています。
3D設計データを活用した開発プロセス革新により、コンカレントエンジニアリング環境構築を目指しています。
手戻り防止・開発リードタイムの短縮における課題や他社と連携した取り組み事例についてご講演いただきます。
事例講演:ローム株式会社
社内製造装置開発における工数削減の取り組み
ものづくり革新部 西口直也 氏
ローム株式会社様では、品質を第一とする電子部品の開発・生産を実現するため、垂直統合型の生産体制を採用されています。
その中で、設計部門は製造、品質管理、調達など多くの部門との連携が求められ、さらに日々の業務の効率化が課題でした。
今回はそれらの課題に対し、PLMシステムを活用したPDM・BOMの構築や3次元CAD活用に向けた体制・環境づくり、今後の展望についてご講演いただきます。
事例講演:株式会社島根富士通
MADE IN JAPANのものづくりを支える3次元CADの活用
生産技術部 担当課長 土江誠 氏
株式会社島根富士通様では、富士通製PCのコアファクトリーとして、プリント基板製造から製品組立までの国内一貫製造を行われています。
多品種・小ロットに対応した製造ラインにより、年間200万台超の高品質な製品をスピーディ且つフレキシブルに世界中へ提供しています。
時々刻々と変化する市場や環境に追従し、お客様のご要望に「素早く」「柔軟」にお応えするためには、スマートファクトリーへの進化が必要不可欠です。
その進化に向けた取り組みにおける3次元CADの活用についてご講演いただきます。
主催者講演:ICAD株式会社
機械装置の開発に求められる3次元CADとは
代表取締役社長 冨永恭生 氏
お申し込み方法
参加無料・予約制 / 事前にWEBサイトよりお申し込みください
※お申し込み受付後、後日セミナー参加URLを送付されます。
※競合他社およびその代理店の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※セミナー内容は予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。
フォーラムに関するお問い合わせ
富士通株式会社 富士通コンタクトライン
Tel:0120-933-200
主催:富士通株式会社 / iCAD株式会社
後援:日刊工業新聞社