facebook

【2025】Autodesk Fusionを無料で使う方法!他のCADとの比較や安価で学ぶ方法も解説

今回は、Autodesk Fusion(旧:Fusion 360)という3DCADソフトを無料で使う方法をご紹介します!

なるべく安くFusionを使ってみたい人はぜひ参考にしてください。

Autodesk Fusionとは

Autodesk FusionはAutodesk社のCADソフト

Autodesk FusionとはAutodesk社の統合型3D CAD/CAM/CAEソフトウェアです。

このCADソフトはクラウドベースで動作するので、出先でも普段と同じ環境で作業することが出来ますし、プロジェクト管理もクラウド上で行えるので、ファイルの持ち出しなどの煩雑さから開放されます。

3DCADソフトと言えば、従来は個人や小規模なプロジェクトでは導入に二の足を踏んでしまうような、高い価格帯のものが中心でした。
しかし、このAutodesk Fusionはこれだけの機能を盛り込みながら、年間売上10万ドル未満の企業やスタートアップ企業、または在宅ビジネスユーザを対象とした「スタートアップ企業向けまたは愛好家向けライセンス」であればなんと無料で使用することが出来ます!
もちろんこのライセンスは個人でも取得することが出来ますので、個人ユーザーの方もこの中に含まれます。

Autodesk Fusion(Fusion 360)はCADソフトとしてもかなり優秀で、導入している企業も多数ありますので、求人を探したい時にも無料でCADスキルをつけるならもってこいのCADソフトウェアです。
無料で練習ができ、仕事でも利用できる一番おすすめのCADソフトになります!

Autodesk Fusionのスペック

Autodesk Fusionのスペック

Autodesk Fusionのスペックは下記です。

機能 ソリッド・サーフェス・自由曲面のモデリング、アセンブリ、図面作成、
履歴、プラグイン、レンダリング、アニメーション、CAM、CAE
対応OS Windows(64bit)、Mac
インポート拡張子 wire、dwg、iam、CATProduct、dxf、iges、prt、obj、asm、g、neu、
3dm、sat、sldprt、step、stl、skp 他 計33種
エクスポート拡張子 dwg、ipt、dxf、fbx、igs、obj、sat、smt、step、stl、skp
URL https://bizroad-svc.com/fusion360/

Autodesk Fusionライセンスの種類

前記の通り商用ライセンスの他に、学生やスタートアップ企業向けに無料ライセンスがあります。

商用ライセンス(税込)
  • 1年間ライセンス:96,800円
  • 3年間ライセンス:290,400円
無料ライセンス 無料ライセンスを利用する場合は、以下の条件があります。

スタートアップ企業向け

  • 従業員数 10 名以下、年間総収益 10 万ドル未満の企業 親会社を含む
  • Autodesk Fusionコミュニティでストーリーを共有できる企業
  • 1年契約。更新には承認が必要

個人利用向け

  • 個人による非商用目的のデザインプロジェクト、または自宅での非商用目的の製造

スタートアップ企業向け

  • 学生、教育者、教育機関

Autodesk Fusionの使い方を学ぶ方法

Autodesk Fusionの使い方を一から学びたい方は、セミナー受講もおすすめです。

Autodesk Fusionセミナー講習は、業務でFusion 360をご使用いただくことを前提に構築されたセミナーです。製造業に精通した講師が、実際の業務の流れを想定してトレーニングを行います。

学習時間も長く、設計変更やアセンブリ設計、図面作成など業務で必要なコマンド知識をひとつひとつ十分に把握することができ、セミナー受講後すぐにAutodesk Fusionをビジネス業務で利用できるようになるのでおすすめです。

セミナー名Autodesk Fusionセミナー講習
運営元ProSkilll(プロスキル)
価格(税込)41,800円〜
開催期間2日間
受講形式対面(東京・名古屋・大阪)・ライブウェビナー・eラーニング

Autodesk Fusionを無料で使う方法

では、実際にAutodesk Fusionを無料で使うにはどうしたらいいでしょうか。
Bizroadのウェブサイトから無料体験版をお申込みすると30日間、全機能を利用できる無料体験版をダウンロードできます

それでは、進める実際の手順を解説していきたいと思います。

  1. Bizroadの「Autodesk Fusion」のページに移動します。
    Autodesk Fusionの魅力や動作環境についての情報も掲載されているので、確認してみてください。
  2. ページ下部にある「無料体験版をダウンロードの案内」ボタンをクリックします。
    「無料体験版をダウンロードの案内」ボタンをクリック
  3. Autodesk Fusion 無料体験版ダウンロードのご案内の「無料体験版ダウンロードフォーム」に必要事項を入力し、「お客様情報の取り扱いに同意しダウンロード」を押します。
    Autodesk Fusion 無料体験版ダウンロードのご案内

Autodesk Fusion 無料体験版はこちらから

このように、Autodesk Fusionの無料体験版は簡単にお申し込みいただけます。導入前の検討に、ぜひご活用ください。

Autodesk Fusionと他の3DCADとの価格比較

3DCADを使って設計やモノづくりを始めようと思ったときに、ネックとなるのがソフトの価格です。上で述べたようにAutodesk Fusionは無料で使用することが出来ますが、同じような機能を持ったほかの3DCADソフトの価格はどれくらいなのでしょうか?

一般的な相場としては、年間のサブスクリプションプランで1年あたり20〜30万円パッケージ版の購入だと100万円以上となっています。
そこで実際に、Autodesk Fusionと主要な3DCADソフトの価格を比較してみましょう。

ソフト 価格 無料体験版
Autodesk Fusion 71,500円/年 あり
AutoCAD 71,500円/年 あり
Inventor 367,400円/年 あり
SOLIDWORKS 108~173万円 あり

代表的な3DCADソフトの価格を並べてみましたが、ご覧の通りAutodesk Fusionはかなり低価格で利用することができます。

高価なソフトと比較しても見劣りしない機能を持ちながら低価格で導入できるAutodesk Fusionが登場したことによって、個人や小規模なプロジェクトでも3DCADが使えるようになりました。
また、Autodesk FusionのCAM機能を使うことで3Dプリンターと連動することができるようになり、モノづくりが誰でも簡単に始められるようになりました。

無料で使えるAutodesk Fusionのすごい機能

Autodesk Fusionの機能で、特化しているところをご紹介します。

1.強力なモデリング機能

Autodesk Fusionには様々なモデリング機能が用意されています。
基本的なパラメトリックモデリングはもちろんですが、フリーフォームモデリングやスカルプティング、シートメタルなど、豊富なモデリング機能を組み合わせて思い通りのモデルを作成することが出来ます。

2.シミュレーション機能を活用した詳細設計

Autodesk Fusionのシミュレーション機能

Autodesk Fusionでは設計に関わるシミュレーション機能が標準で用意されています。
静応力や構造解析、ジョイントとモーションの検証などの機能で設計の妥当性を細かに検証することが出来ます。また、レンダリングやアニメーション機能も充実しているので、最終的なプロダクトのイメージを高度に可視化することが出来ます。

3.高度なCAM機能

Autodesk FusionのCAM機能

Autodesk Fusionには複数のCAMツールやラピッドプロトタイピングのための機能が用意されています。作成したデザインを3Dプリンタで出力するためにメッシュの最適化を行ったり、自動生成されたサポートストラクチャの確認を行うことが出来ます。
また、素材や形状に適した2軸、3軸加工のツールパスの作成も行えるので、図面作成から機械加工までの一連の作業をパソコン上で完結させることができます。

Fusion 360 CAMの無料体験版ダウンロードはこちら

4.クラウド上でプロジェクトの管理・共有ができる

Autodesk Fusionはクラウドベースのソフトウェアなので、データの管理もクラウド上で簡単に行えます。これによって出先やモバイル端末からデザインにアクセスしたり、チームで同時に一つのデータを利用してプロジェクトを進めることも容易にできます。
また、バージョン管理も自動・手動で行うことが出来ますので、過去に遡っての設計の変更や更新も容易です。

もちろんバージョンもクラウド上で管理可能ですので、チームメンバーは誰でもバージョン履歴にアクセスでき、編集、閲覧、コメントが可能です。

Autodesk Fusionを無料で使うことについてよくある質問

ここではAutodesk Fusionを無料で使うことについてよくある質問について回答していきます。

Autodesk Fusionは無料版と有料版で機能は違いますか?
いいえ、商用利用ができないだけで無料版もフル機能を使うことができます。
Autodesk Fusionの無料体験版は何日間ですか?
無料体験版は30日で終了します。その後、非商用利用なら使い続けることができます。

Autodesk Fusionを無料で使う方法についてまとめ

ここまで、Autodesk Fusionを無料で使う方法や導入方法、機能などをご紹介してきました。

Autodesk Fusionは「スタートアップ企業向けまたは愛好家向けライセンス」であれば、無料で利用できます。スタートアップ企業や個人でモノづくりを始めたい場合には、無料で高機能なAutodesk Fusionをインストールして使ってみましょう。

また、Autodesk Fusionの実践的なスキルを学習できるAutodesk Fusionセミナー講習も開催されていますので、初心者の方はご利用をおすすめします。

高度なCAM機能も持っていますので、3Dプリンターと連動して利用することもできます。
3Dプリンターを導入したい人や、CAD・CAMソフトをお探しの方は、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。
Autodesk Fusionを無料で使う方法!他のCADとの比較や安価で学ぶ方法も解説
最新情報をチェックしよう!