- 2021年1月15日
Makeblockのレーザーカッター「Laserbox」オンライン販売を開始へ!
こんにちは!Chisatoです。 本日は、Makeblock製のデスクトップ型レーザーカッター「Laserbox」に関するtopicsです。 SB C&S株式会社は、Makeblock Co., Ltd製のデスクトップ型レーザーカッター「L […]
こんにちは!Chisatoです。 本日は、Makeblock製のデスクトップ型レーザーカッター「Laserbox」に関するtopicsです。 SB C&S株式会社は、Makeblock Co., Ltd製のデスクトップ型レーザーカッター「L […]
こんにちは!Chisatoです。 本日のtopicsは、コムネット株式会社が販売する、軟包装向けレーザー加工機「PackMaster」をご紹介します。 コムネット株式会社は、軟包装フィルムへのカット・切断・窓あけ・穴あけ、ハーフカット・ミシン目カット […]
こんにちは!Chisatoです。 本日のtopicsは、レーザー加工機販売でトップシェアのコムネット株式会社が販売開始した、レーザー加工機「MAKES」をご紹介します。 コムネットは、月額27,000円から利用できるレーザー加工機「MAKES」を20 […]
こんにちは!Chisatoです。 本日のtopicsは、サンマックスレーザーシリーズブランドから発売された、CO2レーザー加工機「RSD-SUNMAX-LT6040」をご紹介します。 レーザー加工機の製造・システム開発・販売・修理業務などを行う、株式 […]
こんにちは!Chisatoです。 本日は、レーザー加工用のフェイスシールドデータに関するtopicsです。 株式会社ケント・チャップマンは、コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策として、3Dプリンターが無くてもレーザー加工機保有者であればフ […]
レーザーカッター(レーザー加工機)は、木片や革に彫刻をしたり切断をしたりできるため、DIYをするのにとても便利な機械ですよね。レーザーカッター(レーザー加工機)は高価で手を出しづらいイメージがありますが、最近では低価格な商品もたくさん販売されています […]
こんにちは!Chisatoです。 本日のtopicsは、商用にも個人用にも活躍する次世代型レーザー加工機「beamo」をご紹介します。 「beamo(ビーモ)」は、台湾を拠点に活動するFLUX Technologyが開発した、A4サイズのワークエリア […]
こんにちは!Chisatoです。 本日のtopicsは、STEAM教育ソリューションを提供するMakeblockが提供するデスクトップ型スマートレーザーカッター「Laserbox」をご紹介します。 STEAM教育のソリューションを提供するMakebl […]
こんにちは!Chisatoです。 本日は、慶應義塾大学 SFC 研究所ファブ地球社会コンソーシアム主催の「ファブ3Dコンテスト2019」に関するtopicsです。 2019年11月23日に、慶應義塾大学 SFC 研究所ファブ地球社会コンソーシアム主催 […]
こんにちは!Chisatoです。 本日は、VUILD株式会社が代理販売を行う3D木材加工機「ShopBot」に関するtopicsです。 建築テック系スタートアップ企業・VUILDが代理販売を行う3D木材加工機「ShopBot」の販売サイトが新たにロー […]
こんにちは!Chisatoです。 本日は、ハンドメイドマーケット「minne byGMOペパボ」に関するtopicsです。 GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社が運営する国内最大のハンドメイドマーケット「minne(ミンネ) byGMO […]
今回はおすすめレーザーカッターで実際にCADソフトから取り込んだデータをカットして組み立ててみました! VOSTEDってなに? VOSTEDとは、このサイトを運営している株式会社VOSTが定期的に社内で開催しているものづくりをする1日のこと。社内では […]
こんにちは! 10月31日はハロウィーンですね!日本でもハロウィーンの文化がかなり定着してきたように思います。 fusion 360でも豪華賞品がもらえる「ハロウィンCGコンテスト」を絶賛開催中です!是非ご参加ください。 今回はそんなハロウィーンに向 […]
東京五輪に関連する小池百合子都知事の発言で注目を集めた”レガシー”という言葉。「遺産」という和訳から転じて、建築物などの過去の資産を生まれ変わらせて、次の世代に残していく」という意味で使われています。今回は、伝統工芸品と呼ばれ […]