facebook

microsoftのDevOps用ツールとは?Azureシリーズについて紹介

ソフトウェアを開発するための技法は、常に進化し続けています。
開発者の間で近年広く注目されているのがDevOpsという開発技法で、この方法は従来型の開発技法に存在した欠点を補うことができるのがメリットです。
DevOpsを採用してソフトウェア開発をおこなう企業も増えていますが、ここでは、DevOpsの概要や、microsoft社のDevOps用ツールについて、詳しく紹介します。

DevOpsとは

DevOpsとは、ソフトウェアを開発するための手法の一つです。
DevOpsの「Dev」とは英語の「Development」のことで、日本語に訳すと「開発」という意味です。
「Ops」は「Operations」のことで「運用」という意味があります。
二つの言葉をつなげ合わせていることからもわかるように、DevOpsは開発と運用を共同しておこなうのが特徴の開発手法です。
具体的にはソフトウェアの開発チームと運用チームが共同して作業を進めながら、ソフトウェアの開発をおこないます。
人間だけではなく、技術やプロセスを統合して作業を進めることもDevOpsの特徴になっていて、共同で作業を進めることには数多くのメリットがあります。
各部門がそれぞれ別々に作業をおこなう場合、部門間の連携がうまくいかない場合には、作業の進行に大きな影響を与える場合もありえます。
しかし、開発の段階から開発者と運用者が共同して作業をおこなうことにより、従来よりも速いスピードでソフトウェアを開発することが可能になるため、コストの削減という観点からも注目されている手法です。
ソフトウェアの開発と運用を並行しておこなうことによって、より安定性の高いシステムを作ることも可能になります。
もっとDevOpsについて詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください。

DevOpsとは?読み方や意味、DevOps開発のメリットとアジャイルとの違いを徹底解説

microsoftのDevOpsって?

DevOpsを実践するために使用されているのが、各社が開発したDevOpsのための独自のツールです。
製品によっても機能や使いやすさが大きく異なっていますが、その中でも多くの開発チームで使用されているのが、microsoft社が開発したDevOpsのツールです。microsoftではAzure DevOpsというツールを開発していますが、もともとはアジャイルのために作られたものです。
DevOpsはアジャイルから発展して生み出された開発技法であることから、アジャイル用のツールをDevOpsのために流用することが可能になっています。
目的に合わせて好きなツールを選んで開発に利用できるのが、使いやすいポイントです。

Azure Boards

DevOpsのために使用できるツールの一つがAzure Boardsで、計画の進行のために利用しやすいツールです。
Azure BoardsをDevOpsのために使用することの大きなメリットは、異なるチームに所属するスタッフが共同して作業をしやすくなることです。
開発チームと運用チームの連絡を強化するために使用することもできます。
これからおこなうべき作業の計画だけでなく、おこなわれている作業の追跡や、作業に関する相談にも使用できるツールです。
さまざまな開発段階におけるアイデアをしっかりと追跡することが可能で、アイデアの規模にかかわりなく、全てのアイデアを保存しておくことができます。
作業の進行に従っておこなわれる各スプリントを整然と実行するためにも役立てることができるツールで、スクラムボードやバックログなどのアジャイルには欠かせない機能を利用して開発作業を効率的に進めることができます。

Azure Pipelines

Azure Pipelinesは、幅広い種類のプラットフォームに対応したソフトウェア開発やテストに使用できるツールで、使用できるコンピューター言語の種類が多いことも大きなメリットです。
Javaや.NETからAndroidまで、多様なコンピューター言語を使用してソフトウェアの設計やテストができます。
WindowsとmacOSにおける作業を並行して実行することも可能なので、複数のプラットフォームで動作するソフトウェアを同時に制作したい場合にも利用しやすいツールです。

Azure Repos

Azure ReposもDevOpsで作業をおこなう場合に使用できる、便利なツールです。
容量の制限なしで利用できるプライベートGitリポジトリを入手可能で、個人的な規模のプロジェクトから非常に大規模なプロジェクトまで使用可能です。
Gitリポジトリを安全に利用できることもこのツールの大きなメリットになっていて、IDEやエディターなど目的に合ったものから選んで接続できます。
高度なコード検索機能もAzure Reposには搭載されていて、変数やクラスを認識することができるため、必要な検索対象を正確に見つけ出すことができます。

DevOpsの活用方法

DevOpsは、ソフトウェアの開発作業をより効率的に進めることを目的として、活用することもできます。
開発期間を短縮したい時にも活用しやすい手法ですが、一般的にはアジャイルの手法を利用しておこなわれることが多くなっています。
スクラムという開発手法を活用してDevOpsが実践されることも多いですが、開発過程における必要な作業を細かい期間に分けて開発していくのが特徴です。
分けられた各開発期間のことをスプリットと呼んでいますが、開発期間を作業ごとに細かく分けていくことで作業に集中しやすくなるのがメリットです。
一つのスプリットごとに、システムの設計からテストまで全て終わらせるようにする決まりになっていて、各段階でテストを実行することにより、早期に不具合を発見することも可能になります。
ただし、気を付けなければいけないのは、アジャイルとDevOpsは、全く同一の開発手法ではないことです。
アジャイルを利用しても開発チームだけで開発がおこなわれているだけでは、DevOpsの目的を達成することはできないため、運用チームと適宜協力をしながら作業を進めていくことが基本になります。
スプリットごとに作業を分割して進める場合でも、開発チーム内だけで作業が完結してしまっては、実際に運用を始めた時に何らかの不具合が発生することも多いので、開発の各段階から運用チームと積極的に意見の交換をするのが理想的な方法です。
DevOpsを採用してソフトウェア開発をすることで、無駄な作業を大幅に減らせるだけでなく、制作にかかるコストを削減することで、競争力のある商品を作り出せるというメリットもあります。
ソフトウェアを利用する顧客の満足度を向上させるためにも活用できる手法で、運用チームと協力をして作業をおこなうことにより、ユーザーにとっても使いやすいソフトウェアを制作できるのが魅力です。
ソフトウェアを開発する企業の組織改革を目的にしてDevOpsを活用することも可能で、開発や運用を担当するチームだけでなく、品質保証を担当するチームなども含めて、一つの製品を共同して作り出すための組織を作ることができます。

開発チームと運用チームの協力が欠かせないDevOps

DevOpsや、microsoft社製のDevOpsツールについて紹介しました。
DevOpsのために使用できるmicrosoft社製のツールは、もともとアジャイルのために開発されたものです。
2つの開発手法は密接に関連していますが、運用チームとのより強い連携を目的としていることが、単なるアジャイルソフトウェア開発と、DevOpsの大きな違いです。
DevOpsを正しく理解し、効果的に活用することで、より品質の高いソフトウェア開発が可能になります。

最新情報をチェックしよう!