facebook

CADのトレーニング方法は何がある?おすすめCADセミナーも紹介

この記事ではCADのトレーニング方法として典型的な種類を説明します。

CADによって二次元、三次元の製図やデザインができるようになると様々な業界で活躍できるようになります。ただ、CADは実践的な技術なので実力を付けるためにはトレーニングを積む必要があるのも明らかでしょう。

今回は、CADのトレーニング方法と、その一つの方法として魅力的なセミナーについて具体例を紹介します!

CADのトレーニング方法5選

全国的にCADのプロフェッショナルの需要が高まっている影響で、CADのトレーニングをする方法も増えてきました。

ここでは数あるトレーニング方法の中でも代表的な方法を、5つ取り上げてご紹介します。
それぞれのメリットもデメリットも紹介するので自分に合う方法を考えてみましょう。

CADのトレーニング方法1.独学によるトレーニング

独学によるトレーニング

CADは独学によってトレーニングすることができます。
やり方を自分の現状のスキルに合わせて考えるのが大変ですが、最適な方法を見い出せれば飛躍的に実力を伸ばせるでしょう。時間的な拘束を受けずにできるのもメリットです。

CADの初心者が独学するには参考書やウェブ上の教材を利用するのが一般的です。
ソフトウェアを自分で確保してインストールするなど、基本的な情報技術の理解がないと難しいでしょう。exeファイルとは何か、MBとは何かと言ったことがわからないレベルの場合には現代のパソコンの初歩から学ぶ必要があります。

一方、既にAutoCADなどのCADソフトを使えるレベルに達しているなら、実際に製図やデザインをしながら学んでいくことが可能です。チュートリアルを探して学んだり、クラウドソーシングなどで依頼を見つけて納品したりする方法があります。
疑問が生じたときに自分だけで解決しなければならないのは大変な点ですが、その分だけ生きた力が身に付くでしょう。

CADのトレーニング方法2.通信講座でのトレーニング

CADのトレーニングは通信講座で行うこともできます。
テキストを読み進めながら課題を自分で解いていく形で進められるものがほとんどで、定期的に課題を提出することで講師からコメントをもらえるのが一般的です。
学習を進めるスケジュールも明確になっているのでペース配分を考える必要もなく、着々とCADのスキルを高められるでしょう。忙しい人はスケジュールを遅らせて学んでも問題はありません。

通信講座はただ教材を与えられるだけで普段の疑問には答えてもらえないこともあるので注意が必要です。しかし、使い方次第で高いコストパフォーマンスを発揮するトレーニング方法でしょう。

CADのトレーニング方法3.専門学校でのトレーニング

専門学校でもCADのコースを用意していることがあります。
本格的に2年間を目安に通って基礎から応用まで体系的にCADの技術を身につけられるのが魅力です。

認可校なら就職のサポートも受けられることが多く、これからCADを学んで企業で働きたいと考えている人に向いています。学校に通うという強制力があるので勉強をするのが苦手な人もきっとCADを習得できるでしょう。

費用が高い点がしばしば指摘されていて、他の方法に比べてもかなり負担が大きいのは事実です。しかし、プロとして働いていく上で必要なノウハウを一通り習得でき、学歴も付くということを考えると高い費用対効果があるとも考えられる方法です。

CADのトレーニング方法4.オンライン講座でのトレーニング

オンラインスクールに申し込むことによってCADのトレーニングをすることもできます。
いわゆる認可を受けていない専門学校とも呼ばれているスクールの中で、特にオンラインサービスに特化しているのが特徴です。
CADは必ずしも対面で学ぶ必要はないのは確かで、オンラインサービスでも効率良く学習を進められます。

ウェビナー形式による講義や、録画映像による講義などによって勉強できることに加え、課題も出されるので実践的に学べます。
課題はシステムにUPすることによって担当の講師に添削やコメントをしてもらえる仕組みになっているのが典型的です。また、オンラインチャットで講師に質問できるなど、悩みを解決するためのサービスも整っているのが魅力です。

オンライン講座では主に初心者向けのコースが用意されていますが、上級者向けの弱点強化や応用力強化のためのコースを用意しているスクールもあります。eラーニングを通して自由な時間に学べるメリットを生かしたい人にとってオンライン講座は魅力が大きいでしょう。

ただ、システムが講座ごとにかなり違うので、受講しやすいものを選び出すのが大変になりがちです。

CADのトレーニング方法5.セミナーによるトレーニング

セミナーによるトレーニング

CADセミナーの受講によるトレーニングは人気が高い方法で、短期間で戦力として活躍できるようになれることが知られています。
1日~3日くらいのプログラムになっていて、会場講義、ライブウェビナー、eラーニングの3種類から選べるのが一般的です。基礎から応用まで全てを学び、実践的なレベルまで実力を伸ばせる総合的な内容になっているのが大半です。

有名なセミナーでは特定のCADソフトを使うのに特化した内容になっているので、使う予定のソフトウェアが決まっているのならそれを使うセミナーを受講するのが大切です。
一日あたりの費用で考えると金額的には決して安くはないですが、即効性で確かな実力が身に付くのがメリットでしょう。

CADトレーニングにおすすめのセミナー

すぐにでもCADを使えるようになりたい人にとってはセミナーでトレーニングを積むのがおすすめです。
ここでは受講者数1万人を突破したProSkilllが開催している有名で定評のあるおすすめセミナーを紹介するので参考にして下さい。

SOLIDWORKSセミナー

SOLIDWORKSを使っている方、SOLIDWORKSの使い方を一から学びたい方におすすめのセミナーです。
SOLIDWORKSセミナーを受講することで、2日間でSOLIDWORKSを業務で使えるレベルまで習得することができます。

操作方法の基礎から図面作成、モデリングなどを適宜学んでいくことができ、ドローンの設計まで挑戦することができます。
世界No1シェアの3次元CAD・SOLIDWORKSを本格的に使える技術力を付けたい人にとって大きな助けになるセミナーです。

AutoCADセミナー

AutoCADセミナーは、AutoCADを利用する人にとって最適なセミナーです。
2日間のセミナーで2DのCADをマスターできるコースになっているのが特徴で、アフターサービスまでしっかりとしていることから人気があります。
3DのCAD無料体験会も合わせて開催されているので、次のステップアップもしやすいでしょう。

Fusion360セミナー

Fusion 360の使い方を一から学びたい方、Fusion 360を使っている現場ですぐ実施するのに適しているセミナーです。
2日間のカリキュラムで実戦力となるスキルの習得を重視したトレーニングを積めます。
3DのCADに特に力を入れているという点でも現場での応用に向いている内容のセミナーです。

Fusion360セミナーは、業務でFusion 360をご使用いただくことを前提に構築されたセミナーです。製造業に精通した講師が、実際の業務の流れを想定してトレーニングを行います。
学習時間も長く、設計変更やアセンブリ設計、図面作成など業務で必要なコマンド知識をひとつひとつ十分に把握することができ、セミナー受講後すぐにFusion 360をビジネス業務で利用できるようになるのでおすすめです。

BIM・Revitセミナー

BIM建築 3DCAD「Revit」を学ぶなら満足度No.1のこちらのBIM・Revitセミナーがおすすめです!
BIM・Revitセミナーは、建物一棟の3Dデータを作成しながら業務内容にそってRevitの使い方、操作を習得できるため、受講後にすぐに業務でRevitを利用できるようになります。
Revitの学習教材としてはもちろん、CADの社内研修や新人教育としても利用されている人気のセミナーです。

Revitの操作を習得することで、実際の業務でBIM/Revitを活用できるようになることを目指します。実際に建物一棟の3Dデータを作成しながらRevitの操作を習得できます。
3Dデータの作成は、平面図、立面図、矩計図の作成と同時並行で行うため、2DCADの経験を活かしながら3Dモデルの作成を行うことができ、また、作成した3Dモデルを基に各種設計図書の作成方法を学べるため、受講後すぐに業務でRevitを利用できるようになります。

CADを効率的に習得しよう

CADを効率的に習得しよう

CADの実戦的、かつ現場で活躍できるようになるためのトレーニングをしたいときにはいくつもの選択肢があります。目的や希望、置かれている状況などに応じて適切な方法を選ぶようにしましょう。
おすすめCADのソフトウェアは、以下の3つが特におすすめのCADソフトになります!

  • 2DCADを始めたいなら → AutoCAD
  • 3DCADを始めたいなら → Fusion 360
  • 建築用3DCADを始めたいなら → Revit

CADソフトシェア率No.1のAutoCADを使っておくのがやはり安定ですね…!
3DCADを始めたい方は、非商用利用なら無料、商用利用でも年間7万円以内で利用できるFusion 360がかなりおすすめです…!無料で使えるならとりあえず取得しておくしかないですよね!

CADのトレーニング方法まとめ

上記でご紹介した3つのソフトはどれもAutodesk社が出しているCADソフトなのですが、Autodesk社のソフトウェアは基本的にビューが分かりやすいので初心者でも溶け込みやすいです!
短期間で効率的に学ぶにはCADセミナーが適しています。使用するソフトウェアが決まっているのなら、それを使うセミナーを選んでトレーニングに活用してみましょう!

最新情報をチェックしよう!