facebook

BIMにフリーソフトはある?おすすめBIMソフトウェアを比較!

建築の未来を担うツールとして注目を集めているBIMソフトは、建築業界での普及が進んでいます。
大手の設計事務所やゼネコンではもちろん、中小企業でもBIMを導入する会社は増えてきています。
そこで今回は、BIMソフトの説明からBIMのフリーソフト、おすすめのBIMソフトまでをご紹介していきます。

BIMとは

BIMとは

BIMは、Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略で、あらかじめ情報が入力された3Dモデルを作ることで、平面図や立面図、断面図などの必要な図面を自動生成してくれる、設計ソフトウェアです。
図面の作成だけでなく、設計から施工までのワークフローに必要な全ての情報を、3Dモデルから取得することもできます
設計図面としての情報だけでなく、施工方法や施工時間、積算に必要な材料データまでを一つの3Dモデルから取得できるので、設計から施工、積算まで幅広い分野の作業をBIMソフト1本でカバーすることができます。

おすすめのBIMソフトは、Autodesk社の「Revit

Autodesk社が開発しているRevit

BIMソフトは、これからの建築業界でますます普及が進んでいく、新しい未来を担う技術です。
中でも、BIMソフト「Revit」は、BIMソフトの期間ライセンスが短期間の場合、その他のBIMソフトに比べて一番安く利用できます。
試しに利用してみたい方、短期間での利用をまず挑戦したい方にもってこいです!
また、ビズロードが開催している「BIM・Revitセミナー」もあり、BIM技術を学ぶ上でおすすめのソフトです!

「BIM・Revitセミナー」は、建物一棟の3Dデータを作成しながら業務内容にそってRevitの使い方、操作を習得できるため、受講後にすぐに業務でRevitを利用できるようになります。
Revitの学習教材としてはもちろん、CADの社内研修や新人教育としても利用されている人気のセミナーです。

後程、セミナーの特徴を詳しくご紹介させていただきます!

BIMと3DCADの違い

同じ3Dモデルを作成する設計ツールに3DCADがありますが、BIMと3DCADでは、何が違うのでしょうか。

3DCADは2D図面から3Dモデリングを行う設計ツール!

一般的な3DCADは2次元の図面を、視覚的にわかりやすく立体に起こし、形状の検討や寸法の入力を行う設計ツールです。
ですので3DCADは、あらかじめ2DCADで作成された図面をもとに、そこから3Dモデリングを行うことになります。
2Dの図面をもとに立体に起こしていくのが3DCADですので、完成した3Dモデルには、形状や表面素材などの視覚的な情報しか入っていません。
設計者の中には3DCADだけで図面を作る人も多くなっていますが、それでもまずは平面図を作り、そこから高さなどの3次元の情報を入力して3Dモデルを起こし、他の図面を作っていく、というワークフローに変わりはありません。
この方法では、3Dモデルの検討をして修正が入った場合、一度2D図面の修正をしてから3Dモデルの修正を行わなければならないという、非常に煩わしい作業が必要になります。

BIMはデータが入力された部品を使って3Dモデルで設計する!

2D図面から3Dモデリングを行う3DCADに対して、BIMでは最初から3Dモデルで作図を行っていきます
具体的には、高さ、厚み、材質などの情報をあらかじめ入力した柱や壁などの部品を建てていき、3Dモデリングを行うことになります。
この部品には情報があらかじめ入力されているため、3Dモデルを作れば平面図や立面図、断面図や矩計図など、設計に必要な図面が一通り自動生成されます。
また、部材に含まれる情報には施工方法や施工時間、素材の積算情報など、施工に必要な全ての情報を入力することができるため、BIM上で施工方法や積算情報などを一元管理することもできます。

このように、設計から施工までのワークフローにおける情報を一元管理できることが、BIMを使う最大のメリットですが、それ以外にも環境シミュレーションや構造計算シミュレーションなどをBIMソフト一本でできるのも、大きなメリットのひとつです。

BIMにフリーソフトはある?!

BIMにフリーソフトはある?
ご紹介したように、BIMはハイテクで便利な設計ツールですが、できれば無料で使ってみたいですよね。
そこで、BIMのフリーソフトについてまとめてみました。

BIMに最初から無料で使えるフリーソフトはなかった!

結論から言うと、BIMソフトに無料で使えるフリーソフトはありません
厳密には、海外の日本語非対応のBIMソフトなら無料で使えるものはわずかに存在しますが、日本において実務レベルで使えるようなBIMソフトは、現状では存在しません。
というのも、BIMソフトは非常に高度な設計ツールで、まだ新しい部類に入るソフトですので種類も少なく、値段もかなり高い傾向にあります。
まだまだ普及も開発もこれからというソフトなんですね。

無料体験版や学生版は無料で使えるソフトもある

BIMにフリーソフトはありませんが、BIMを無料で使う方法は存在します
それは、無料体験版と学生版ライセンスを利用した方法です。
BIMソフトの中には、無料体験版を提供していたり、学生版を無料で提供していたりするソフトがあります

無料体験版は、一定の期間内は基本的には無料でソフトを使用できるので、BIMの動作環境や機能を試してみたい人にはピッタリです。
無料体験版を実施しているBIMソフトとしては、ARCHICAD、Autodesk Revit、GLOOBEなどがあります。

また、ソフトによっては学生版ライセンスを使用することで、学生期間中は無料でBIMを使用できることもあります。
学生版ライセンスを提供しているBIMソフトとしては、ARCHICAD、Autodesk Revitなどがあります。
これからますますBIMソフトの普及は進んでいき、将来的にはBIMを使えるかどうかはとても重要になってきますので、学生の方は学生版を利用してBIM操作の習得をしておくと良いでしょう。

BIMソフトを値段順にご紹介!

BIMソフトを値段順にご紹介

ここからは、おすすめのBIMソフトを値段順にご紹介していきます。
ただ、年間ライセンス方式のソフトと期間ライセンス方式のソフトがあって値段の単純比較はできませんので、例として3年間使用することを前提として値段順にご紹介していきます。

Autodesk Revit

  • 期間ライセンス ¥1,048,300(3年間) ¥388,300(1年間) ¥48,400(1ヶ月)

Autodesk Revitは、AutoCADで知られるAutodesk(オートデスク)社の開発するBIMソフトです。
Revitにはクラウド機能がついており、チームでデータを共有しながら作業ができますが、クラウド機能の無い廉価版であるRevit LTも販売されています。
Revit LTの販売価格は、1年間のライセンス契約で77,000円となっています。
Autodesk Revitは他のBIMソフトと異なり、期間ライセンス契約のみとなっていて、長い期間使い続けると使用料がかなり高額になります。

Revitライセンス購入はこちら

ARCHICAD

  • 永久ライセンス ¥840,000(ARCHICAD 23) ¥345,000(ARCHICAD 23 Solo)

ARCHICADは、ハンガリーのGRAPHISOFT(グラフィソフト)社が開発・提供するBIMソフトウェアです。
3Dモデリングによる3次元設計はもちろん、確認申請の支援機能なども備わっており、実務的に使えて便利なBIMソフトです。
ARCHICADはクラウド機能によって共同作業が可能ですが、Soloバージョンにはその機能が備わっていませんので、単独作業用のバージョンになっており、価格設定も低めに設定されています。

GLOOBE

  • 永久ライセンス ¥650,000

GLOOBEは、福井コンピュータアーキテクト株式会社という日本の会社が開発・提供をする国産BIMソフトです。
GLOOBEの最大の特徴は、日本の建築基準法を適用した状態で設計作業が行えるということです。
具体的には、道路斜線制限に基づいた最大容積の範囲が表示され、可視化されたその範囲の中で作業を行うことができたりします。
他にも3Dモデルと背景写真を合成する機能や、スマホなどのモバイルとデータの共有ができる機能があったりと、多機能なBIMソフトになっています。

BIMを学ぶなら、「BIM・Revitセミナー」がおすすめ!

ここまで、BIMの説明から様々なのBIMソフトまでをご紹介してきました。
中でも、BIMソフト「Revit」は、BIMソフトの期間ライセンスが短期間の場合、その他のBIMソフトに比べて一番安く利用でき、試しに利用してみたい方、短期間での利用をまず挑戦したい方にも、BIM技術を学ぶ上で始めやすいソフトになっています。
また、ビズロードが開催している「BIM・Revitセミナー」は、Revitの操作を習得することで、実際の業務でBIM/Revitを活用できるようになることを目指します。
実際に建物一棟の3Dデータを作成しながらRevitの操作を習得します。
また、3Dデータの作成は、平面図、立面図、矩計図の作成と同時並行で行うため、2DCADの経験を活かしながら3Dモデルの作成を行うことができます。作成した3Dモデルを基に各種設計図書の作成方法を学べるため、受講後すぐに業務でRevitを利用できるようになります。

学習イメージ

皆さんも、ソフトの無料体験版や、「BIM・Revitセミナー」などを利用して、ぜひ一度BIMを体験してみてはいかがでしょうか。

BIMにフリーソフトはある?おすすめBIMをご紹介!
最新情報をチェックしよう!