facebook

DMM.comがXYZの3Dプリンターの運用代行サービスを開始!内容や特徴を解説

こんにちは!Chisatoです。
本日topicsは、DMM.com社が開始した、3Dプリンターを活用した運用代行サービスをご紹介します。

DMM.comの3Dプリンターサービスとは?

DMM.comの3Dプリンターサービスとは?

合同会社DMM.comは、3Dプリント事業において、XYZプリンティングジャパン株式会社(以下 XYZ)と正規パートナー契約を締結し、産業用3Dプリンターの販売ノウハウと豊富な販売ネットワークを持つ株式会社イグアス(以下 IGUAZU)とのパートナー契約のもと、XYZが製造販売するプリンターの販売・運用代行サービスを開始しました。
運用代行サービスでは年間固定費と材料費で運用を委託することができ、導入企業は初期コスト・運用コストを最大数千万円単位での削減が可能となります。

DMM.comの今までのサービス事例

DMMが展開している3Dプリントサービスは2013年のサービス開始以来、お客様からお預かりした3Dデータの出力である「受託造形サービス」をメインに展開していました。
今回のXYZとの正規パートナー契約により、これまで培った様々なノウハウを生かし、XYZの3Dプリンターの販売および同社の3Dプリンターを活用した運用代行サービスを開始し、企業の製造支援に乗り出します。

産業用3Dプリンターの導入は、運用に必要な付帯設備の構築にかかる初期費用に数百〜数千万円、年間では人件費やメンテナンスコストとして数百万円かかり、コストやノウハウの蓄積がなく導入を断念されるケースが多くありました。DMMは石川県加賀市に東京ドーム2個分の敷地内に物流センター内を保有しており、産業用のプリンターから小型プリンターまで、数十台のプリンターを運用しております。この設備を活用することで導入を検討している企業に対し、低コストで3Dプリンターの使用を実現することが可能となります。なお、運用代行は海外ではすでに主流のサービスとなっておりますが、国内での事例は少なく、今回開始する事業では数億円規模の国内最大級のサービスを目指します。

リリースされた運用代行サービスの詳細

購入された3Dプリンターの「管理・運用・保守の全て」を年間固定費のみでDMM.makeが代行。お客様が購入した装置は、DMM.makeが保有する3Dプリントセンターで厳重に管理し、3Dプリンターの運用経験をもつプロのスタッフが運用します。

・年間固定費と材料費のみで管理・運用・保守の全てをおまかせ
・DMM.make3Dプリントサービスのプロスタッフによる運用
・装置のメンテナンスや故障時などで稼働できない場合、DMM.makeが保有する装置の無償活用が可能。生産を止めることなく、リスクの少ない運用が可能

リリースされた運用代行サービスの詳細

また、3Dプリンター販売におけるノウハウや幅広い販売チャネルを持つIGUAZUと提携して3Dプリンター販売・運用代行サービスを行う事で、これまでコスト面や、物理的な制約により産業用の大型機材を導入できなかったユーザーに対してアプローチが可能となりました。

今回の取り組みを機にDMMでは3Dプリントセンターをリニューアルします。DMMが石川県加賀市に保有する東京ドーム約2個分の敷地内にある物流センターの建物を拡張、3Dプリントセンターの面積を増やすことで、さらなる業務の効率化を図ります。
XYZとも共同で新たな技術開発を既に進めており、共同研究素材や生産効率の向上など、様々な分野で日本国内における3Dプリンターの利用の加速を目指しています。

DMM社による、「モノづくり」への今後の展望に期待が高まりますね!

DMM.comの新しい3Dプリンター事業についてまとめ

今回はDMM.comの新しい3Dプリンター事業について紹介しましたがいかがでしょうか。
DMM.comという大手企業が3Dプリンター事業を始めるということは、3Dプリンターの需要や認知度がアップしそうですね。

DMM.comがXYZの3Dプリンターの運用代行サービスを開始!内容や特徴を解説
最新情報をチェックしよう!