facebook

Fusion 360で超簡単ノベルティ作り。面白法人カヤックのロゴを3D化してみた

3D Fabではこれまでもさまざまな体験レポートを掲載してきましたが、今回はノベルティ作りに挑戦した様子をレポート。
ソフトに慣れた人なら30分ほどで完成できるこの作業を、いつもより詳しく解説します。

ノベルティ化するのは面白法人カヤックさんのロゴ

自社でノベルティを作りたいと思っても、外注するにはコストや時間がかかると二の足を踏んでいた方でも、作りたいロゴの2Dデータさえあれば、Fusion 360を使って簡単に3D化し、3Dプリンターを使って立体造形物を作ることができます。

せっかくなので、わくわくするようなロゴをノベルティ化してみたいと、編集部が候補にあげたのが面白法人カヤックさんのロゴ。
WEB界隈では話題に事欠かない、自由過ぎる社風でも有名な企業です。
こちらのロゴをFusion 360で3D化させてもらおうと早速カヤックさんに提案してみたところ、すんなりOKをもらえました。
フットワークの軽さに驚いていると「社員も好きにアレンジしているので、どうぞ自由にメディアカラーに染めてください」と、Illustratorで作成した会社ロゴの2Dデータをいただきました。

面白法人カヤックさんのロゴ

SVG形式のデータなら3D化の作業は超簡単

以前の記事でも2Dのデータから、Fusion 360を使って3Dデータ化する方法を紹介しましたが、その時はPhotoshopなどで描いた画像データでから始めました。
下絵に沿って、「スプライン」機能を使って輪郭を手でポチポチ指定していく必要がありました。
しかし、Illustratorなどで作成したSVG形式のデータなら、最初から輪郭線のベクトルデータになっていますので、そうした作業は一切不要です。

手順は以下の画面キャプチャに示した通りです。

  1. まず、SVG形式のロゴデータを読みこみ、ロゴの面をクリックして選択します。
  2. 次に、「押し出し」機能で、面を持ち上げて立体化します。さらに「尺度」機能でサイズを調整します。
  3. 最後に、土台となる部分のスケッチを行い、押し出して土台を作り、同様にして土台とロゴをつなぐための支えも作ります。

手順

まず、「挿入」→「SVGを挿入」でロゴデータを読み込ませる

手順

立体化するロゴの面を全部選択したところ

手順

「押し出し」機能で、面を持ち上げて立体にする

手順

このように、「押し出し」機能を使うだけで、2Dデータが3Dデータになる

手順

拡大縮小が可能な「尺度」機能で横幅を9cmに設定

手順

土台となる部分のスケッチを行い、持ち上げる

手順

土台とロゴをつなぐ支えもスケッチする

手順

支えのスケッチを「押し出し」機能で持ち上げ、支えを作る

書き文字を追加してより派手に

この状態で一度出力してみたのですが、ロゴだけだでは少し寂しい…。
そこで、周りに「ドン!!」という書き文字を入れてみることにしました。
手で描いた書き文字の画像を読み込ませて、「スプライン」機能で、文字の輪郭をなぞっていきます。
なぞり終えたら、先ほどと同じように押し出して立体にします。
このままでは文字のパーツが浮いていて、造形できませんので、文字同士をつなぐための支えを作ります。
先ほどと同じように、スケッチを行い、それを押し出すことで支えを作ることができます。
最後に「統合」機能を使って、各パーツを一つの立体(ソリッド)に結合します。

これで3Dデータ化は完了なのですが、少し張り切りすぎたのかサイズが大きく、今回利用した3Dプリンターでは出力できません。
そこで「ド」の文字とロゴの間で、パーツを2つに分割して出力を行い、出力後結合することにしました。
分割するための面を作成して、ロゴを2つのパーツに分解します。
さらに、出力後、パーツをはめ合わせて固定するために、片方のパーツに出っぱりをつけ、もう片方のパーツにはそれに合うような凹みを作ります。

ドン!!

このままではちょっと寂しいので、「ドン!!」という書き文字の画像を読み込み、なぞっていく

ドン!!

輪郭で囲んだ面を指定して、「押し出し」機能で立体化する

押し出し

立体化された書き文字が追加され、より派手な印象になった

派手な印象

このままでは文字が浮いてしまっているので、文字同士をつなぐための支えのスケッチを行う

支えのスケッチ

「結合」機能で、各パーツを一つの立体(ソリッド)に結合する

ソリッド

「ボディを分割」機能を利用して、作成した立体ロゴを2つのパーツに分割する

2つのパーツに分割

この丸い面部分がパーツの境になる

丸い面部分がパーツの境

パーツをはめ合わせるため、片方の土台の底面に凹みのスケッチを行う

スケッチを行う

プリンターで出力する時に、はめ合い部分は空中に浮いてしまうため、サポートを作製
造形に無理がないようサイズを微調整する

サイズを微調整する

もう片方「ド」のパーツには、出っぱりを作る

3D Fabのイメージカラーであるオレンジでレンダリング

パーツをはめ合わせるための出っぱりと凹みができたら、ロゴの3Dデータ化は完了です。
慣れた人なら30分もあれば十分できるでしょう。
最後に、「レンダリング」機能を使って、作った立体ロゴの可視化を行います。
色や素材も自由に選べますが、今回は、3D Fabのイメージカラーであるオレンジを選びました。
レンダリングをすることで、実際の出力物のイメージをつかむことができます。

レンダリング

レンダリングをしたところ
本来のロゴカラーはブラックだが、今回は3D Fabのイメージカラーであるオレンジを選択

3Dプリンターで出力

このように、SVG形式のロゴデータがあれば、そのデータをFusion 360を使って3D化するのは簡単です。
3Dデータができれば、3Dプリンターが手元になくても、3Dプリントサービスを利用することで、立体物を作ることができます。
今回は、パーソナル3Dプリンター「Lepton」を使って、出力してみました。
オレンジ色のPLAフィラメントを使って出力したところ、Fusion 360でレンダリングした通りの立体ロゴができました。

自社のロゴデータを使って、キーホルダーなど立体物のノベルティを作りたいのなら、本記事が参考になるでしょう。

3Dプリンターで出力

3Dプリンター「Lepton」で出力

「Lepton」で出力

出力が終わったカヤックのロゴ
2つのパーツに分かれている

2つのパーツに分かれている

パーツをつなぎ合わせれば完成だ

技術サポートでご協力いただいたミリメーターの諏訪部梓氏

今回は、株式会社ミリメーターの諏訪部梓氏に、データ作りやプリントサービスなどでご協力いただきました。
ミリメーターは、2015年10月に設立されたベンチャー企業で、3Dスキャナーを利用した女性向けフルオーダーメードのシューズ販売や3Dプリントサービスなどを行っています。

ミリメーター

ミリメーターは、市ヶ谷のものづくりシェアオフィス「Lowp」の中にある
1Fはカフェダイニングバーの「Lowp kitchen」になっている

株式会社ミリメーター 諏訪部梓氏

技術協力 株式会社ミリメーター 諏訪部梓氏

市ヶ谷のシューズカフェで、足を3D計測し、3Dプリンターで1人1人の足にあうヒール靴を木型から作るフルオーダーメイドサービスを提供している。
Fusion360をはじめとした、さまざまな3D CAD/CAMソフトを使いこなし、看板や企業ロゴの3Dプリントサービスを行う「Last Once」の運営も行う。

最新情報をチェックしよう!