facebook

最新3DプリンターRaise3D! DMM.make AKIBAより、ライブ記事更新

こんにちは、三谷です。

今回は最新3Dプリンターの情報をお届けします。その名も「Raise3D」です。
DMM.make AKIBAより、ライブ記事更新です。

「Raise3D」は、机の上に置けるデスクトップ式3Dプリンターですが、業務でも使える信頼性を持った3Dプリンターです。

Raise3D

3年ほど前の3Dプリンターブームのときに3Dプリンターを探された方は、「デスクトップ型のプリンターは精度が悪い」とか、「造形時間がすごくかかる」と言ったイメージを持たれているかもしれません。

しかしこの数年の進歩が詰まった、複数材料への対応、高速造形時間、静音性などを備えた、全く新しいプリンターが登場しました。
Raise3Dは上海が本社の会社で、アメリカにも支社を持っています。
もともとKickstarterで45万ドルを集めたことからRaise3Dの開発が進んだそうです。

Raise3Dの開発

この記事の概要目次

製品発表会

今回はDMM.make AKIBAにて開かれた、製品発表会にお邪魔しましたので、そのレポートです。

製品発表会

会場にはRaise3DのCEOのMike氏も来られていましたよ!

CEOのMike氏

Raise3Dの特徴が詳しくまとめられた説明がありましたので、今回の記事でまとめますね!
オトクな情報もありましたので是非読んでみてください。

Raise3Dの特徴

①高い造形精度

一番の特徴がこれですね。
積層ピッチは最小0.01mmで、非常に精度が高いです。
60mm以内の造形物であれば、なんと±0.05mmの精度で造形できるそうです!

高い造形精度

②安定造形

Z軸6本、X/Y軸十字ボールねじ、ボールブッシュを採用しており、とにかく機械剛性と安定度がすごいため、高さを調整するキャリブレーションという作業がなんと、不要になったそうです。
また、出荷前には100時間の造形テストを行っているため、安定度が桁違いだそうです。

安定造形

③大型化

最大610mmの高さのものを作成できるため、大型造形物にも対応しているのと、複数個の造形物を一度に出すことで少量大量生産も可能です。

大型化

④多種類フィラメント

  • PLA
  • ABS
  • PETG
  • 高透明
  • Polyflex(ゴム系)
  • カーボン
  • 木質等

合計7種類の材料で造形が可能です。
ノズル温度は170℃~300℃で調整できます。

多種類フィラメント

⑤自社開発ソフトウェア「ideaMaker」

  • サポート自動生成
  • 手動生成
  • 高速スライススピード
  • 造形シミュレーション
  • データの修復機能

を搭載した、非常に便利でかしこいソフトウェアが付属しています。

自社開発ソフトウェア「ideaMaker」

購入検討されている方は是非ご利用してみてください!

最新情報をチェックしよう!