facebook

【Fusion 360入門】初心者でも簡単に分かるFusion 360の使い方

こんにちは、株式会社VOSTの三谷 大暁です。
Fusion 360を使ってみようとしても、「どうすれば良いのかわからない」「できる気がしない」と思われる方が多いかと思います。そんな方でも簡単にわかりやすく3Dモデリングができるように、Fusion 360の基本の3つの手順をご紹介します!

モデリングの基本は大きく3つの手順があります。
手順1. 形状のもととなる図形を描く
手順2. 図形から立体を作る
手順3. 立体を編集する

では、実際に下のコップをモデリングしながら手順をご紹介します。

01.jpg

まずは、「手順1. 形状のもととなる図形を描く」です。
図形を描くコマンドは「スケッチ」のグループに入っています。

02.png

今回は、「スケッチ」の中の「中心と直径で指定した円」コマンドで下の図形を描きました。

03.jpg

次に、「手順2. 図形から立体を作る」です。
立体を作るコマンドが「作成」のグループに入っています。

04.png

今回は、「作成」の中の「押し出し」というコマンドで、円を押し出して、角度をつけてあげます。
そうすると、この様なコップのベース形状ができます。

05.jpg

最後に「手順3. 立体を編集する」です。
立体を編集するコマンドが「修正」のグループに入っています。

06.png

今回は、「修正」の中の「シェル」というコマンドで、中を繰り抜いてあげます。
そうすると、この様にコップができます。

07.jpg

これが基本の流れになります。
おさらいすると、最初は「形状のもととなる図形を描く」、次に「図形から立体を作る」、最後に「立体を編集する」という流れです。
最初にイメージしていたより簡単じゃないですか?

この基本を押さえておけば、同じコップでも色々な方法で作れます。
例えば、下の様なコップを作る場合でもコマンドは変わりますが、同じ手順です。

08.jpg

まずは、形状の基本となる図形を描いてあげます。

09.png

今回は、「スケッチ」の中の「線分」という直線を描くコマンドで下の図形を描きました。
角になる位置を順番にクリックしてあげると、自動で繋いでくれます。

10.jpg

このままでは何か分からないと思いますが、この図形を回転させて、立体を作ってみます。

11.png

今回は、「作成」の中の「回転」というコマンドで、回転体を作ってあげます。
そうすると、この様なコップができます。

12.jpg

最後に飲み口の部分の角を丸めてあげます。

13.png

今回は、「修正」の中の「フィレット」というコマンドで、角を丸めてあげます。
そうすると、この様に口当たりの良いコップができます。

14.jpg

そして、この基本を使ってやれば、最初の図形を変えただけで、色々な形のものが作れます。

15.jpg16.jpg

同様に、コップだけではなく、花瓶も作れます。

    17.jpg

みなさんも色々な図形を描いて試してみて下さい。

最新情報をチェックしよう!